霊長類研究 Supplement
第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会
セッションID: FS-1
会議情報

自由集会
千葉県の外来種アカゲザル問題を考える
*白井 啓*川本 芳*濱田 穣*大澤 浩司*東岡 礼治*丸橋 珠樹*丸山 康司*常田 邦彦*大井 徹*山田 文雄*浅田 正彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

 千葉県が実施した調査により,房総丘陵中央部に生息する複数のニホンザルMacaca fuscataの群れで外来種アカゲザル M. mulattaとの交雑個体が生まれていることが確認されました.アカゲザルおよび交雑個体の拡散,そしてニホンザルの群れの中での交雑の浸透により,房総半島の純粋なニホンザルが消滅してしまう可能性が高まっています.さらに,他地域のニホンザルへの影響も懸念されます.
 早急に抜本的な対策が必要です.そのため,これまで継続されている千葉県の対策事業のほかに,環境省でも交雑のリスク評価を行うことを目的に交雑の判定手法を検討するための事業を開始することになりました.しかし,ニホンザルの群れ内で交雑個体が子孫を残すという事態は,私たちが経験したことのない事態です.適切に対応するためには,1)交雑の程度や広がりの把握や管理のための技術,2)そのような技術的な裏付けに基づいた管理の最終目標のあり方,3)最終目標やその達成方法が有する社会倫理的な問題について,専門家,関係者間での十分な検討が必要です.
 そこで,この自由集会は,日本哺乳類学会保護管理専門委員会,日本霊長類学会保全・福祉委員会の共同開催とし,両学会員などの関心を高めるとともに,上記テーマについて研究者や行政担当者も交えて議論し,有効な対策を見出したいと思います.

 プログラム
  1.千葉県アカゲザル問題の経過 白井 啓(野生動物保護管理事務所)
  2.遺伝学的実態と遺伝子指標について 川本 芳(京都大学霊長類研究所)
  3.形態学的指標について 濱田 穣(京都大学霊長類研究所)
  4.千葉県の対応について 大澤浩司(千葉県環境生活部自然保護課)
  5.環境省の対応について 東岡礼治(環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室)
  6.管理の目標設定とロードマップ 丸橋珠樹(武蔵大学)
  7.総合討論
  コメンテータ:社会倫理の点から 丸山康司(名古屋大学) これまでの外来種対策から 常田邦彦(自然環境研究センター) 和歌山のタイワンザル管理から 白井 啓(野生動物保護管理事務所)
  企画責任者:
  大井 徹(森林総合研究所・東京大学大学院農学生命科学研究科)
 山田文雄(森林総合研究所)
  浅田正彦(千葉県生物多様性センター)

著者関連情報
© 2013 日本霊長類学会
前の記事 次の記事
feedback
Top