理学療法科学
Online ISSN : 2434-2807
Print ISSN : 1341-1667
原著
ロボットスーツHALを用いた脊髄損傷不全麻痺者に対する継続的歩行練習の効果
─シングルケースデザインを使用して─
吉川 憲一水上 昌文佐野 歩古関 一則浅川 育世菅谷 公美子前沢 孝之田上 未来海藤 正陽坂上 由香岩本 浩二大瀬 寛高居村 茂幸
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 29 巻 2 号 p. 165-171

詳細
抄録
〔目的〕脊髄損傷者に対するHAL装着歩行練習の歩行能力改善効果を明らかにすること.〔対象〕慢性期の胸髄損傷不全対麻痺者1名とした.〔方法〕ABAデザインとし,A1とA2はHAL非装着,BはHAL装着で歩行練習を各期週3回,6週間実施した.各週最終日に10 m歩行テストを行い,A1期直前,A1・B・A2期直後に最大膝伸展トルク,足圧中心累積移動距離(バランス能力),最大歩行中の立脚時間割合及び膝角度(歩容)を測定した.〔結果〕歩行能力は A2期で,バランス能力と歩容はB期で大きく改善した.〔結語〕HAL装着歩行練習において,歩行能力改善には,改善した身体機能を歩行能力に転嫁するための練習が必要である可能性が示された.
著者関連情報
© 2014 by the Society of Physical Therapy Science
前の記事 次の記事
feedback
Top