産業衛生学雑誌
Online ISSN : 1349-533X
Print ISSN : 1341-0725
ISSN-L : 1341-0725

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

歯磨き行為の積極的休息への応用について
左達 秀敏村上 義徳外村 学矢田 幸博下山 一郎
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: B9009

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

歯磨き行為の積極的休息への応用について:左達秀敏ほか.花王株式会社東京研究所-本研究の目的は,歯磨き行為における積極的休息としての有用性を明らかにすることである.そのため,生理指標としてフリッカー値を,心理指標として主観的アンケートを用いて検証した.まず,17名の健康な若年男女(男性12名,女性5名,平均年齢 ± 標準偏差;22.5 ± 1.5歳,右利き)を歯磨き群と非歯磨き群に無作為に割り当てた後,両群にパソコン上で20分の連続計算課題を実施させた.その後,歯磨き行為を行わせ,その前後でフリッカー値と気分を計測した.歯磨き群のフリッカー値は,歯磨きをしない群と比べて有意に増加した(p < 0.05).一方,気分については,“爽快感”が歯磨きをしない群と比べて有意に増加し(p < 0.05),“集中力”,“頭のすっきり感”が増加傾向を示した(p < 0.1).また,“倦怠”,“眠気”は,有意に減少した(p < 0.01).このことから,歯磨き行為による体性感覚刺激や口腔内触覚刺激が総合的に大脳活動を賦活させ,気分を爽快にする効果が認められた.以上の結果から,歯磨き行為は,積極的休息として応用できる可能性が示唆された.

著者関連情報
© 2010 公益社団法人 日本産業衛生学会
feedback
Top