産婦人科の進歩
Online ISSN : 1347-6742
Print ISSN : 0370-8446
ISSN-L : 0370-8446
原著
包括的健康関連QOL尺度SF-36を指標にした更年期障害患者に対するホルモン補充療法の有用性の評価の試み
安川 純代松尾 博哉
著者情報
ジャーナル 認証あり

2003 年 55 巻 1 号 p. 1-10

詳細
抄録

近年,社会環境の大きな変化,さまざまなストレス要因を背景に,更年期障害,なかでも精神症状を有する女性の増加が顕著であり,その日常生活への影響が懸念される.ここでは,患者立脚型quality of life(QOL)評価方法の1つである包括的健康関連QOL尺度SF-36を用いて,更年期障害患者のQOLを健康人のそれと比較するとともに,ホルモン補充療法(HRT)の更年期障害患者QOLに及ぼす影響を調べた.対象は,神戸大学医学部附属病院産婦人科中高年外来を受診した47歳から63歳の更年期障害患者22名と,45歳から62歳の一般健康女性22名である.更年期障害患者は,主体症状別に身体症状主体群(N=10),精神症状主体群(N=5),身体症状・精神症状混在群(N=7)の3群に分類した.更年期障害患者ならびに一般健康女性のQOL評価をSF-36を用いて行い,両者を比較した.また,更年期障害患者のHRT前後におけるSF-36得点の推移を調べた.さらに,SF-36得点による更年期障害患者のQOL評価をKupperman index(血管運動神経,運動神経,知覚神経,精神神経症状別ならびに合計得点)による症状評価と比較検討した.更年期障害患者は一般健康女性に比して,SF-36得点は有意に低値を示し,なかでも,精神症状主体群ならびに身体症状・精神症状混在群においてその傾向が顕著であった.HRT前後におけるSF-36得点は,身体症状主体群では有意な改善は観察されなかったが,精神症状主体群では精神的QOLの改善が,身体症状・精神症状混在群においては,身体的ならびに精神的QOLの改善がみられた.HRTにより,更年期障害患者のKupperman indexは血管運動神経ならびに合計得点で有意な改善が認められたが,主体症状別検討では精神症状主体群と身体症状・精神症状混在群では,HRT前後で有意な改善は観察されなかった.
 以上より,更年期障害患者のQOLは一般健康人に比較して著しく損なわれていること,なかでも精神症状がそのQOL低下に大きく関わることが推察された.また,HRTは身体的ならびに精神的QOLを向上させる可能性が示唆され,包括的健康関連QOL尺度SF-36は,更年期障害患者の客観的なQOL把握ならびに治療評価の有用な方法の1つになり得ると考えられた.〔産婦の進歩55(1):1-10,2003(平成15年2月)〕

著者関連情報
© 2003 近畿産科婦人科学会
次の記事
feedback
Top