奈良女子大学研究院生活環境科学系
2019 年 56 巻 1 号 p. 3-11
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
環境ストレスは生体機能に様々な変化をもたらし、心理学的な要因にも作用する。シビアな高体温や低酸素刺激は認知機能の低下をもたらすことがある。心理学的に認知機能を評価する方法は様々あるが、本稿では脳からの生体信号から認知機能を評価する方法について特化して解説したい。認知機能を変化させる手法を紹介するとともに、環境ストレスによってもたらされる高体温と低酸素が認知機能へどのように影響を与えるかを紹介したい。
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら