2015 年 30 巻 1 号 p. 10-15
15年前に日本に移住したペルー出身の70歳女性。2010年10月,38度台の発熱と四肢の結節性紅斑,口唇のアフタを認め,当院を受診した。プレドニゾロン内服により加療した。同年12月頃より両下腿から足にかけて紫斑,血疱が出現した。皮疹は徐々に増加し,結節を伴っていた。HIV抗体は陰性。結節部の病理組織所見は異型性を伴う紡錘形細胞の増殖を示し,human herpesvirus-8(HHV-8)が陽性であった。皮膚生検組織からのPCR法でHHV-8の特異的なバンドの増幅を認めた。炭酸ガスレーザーによる結節部の焼灼と,弾性ストッキングによる下腿の圧迫に加え,リポソーム化ドキソルビシン塩酸塩(Doxil)による化学療法を計6クール行い皮疹は軽快した。DoxilによるHIV抗体陰性カポジ肉腫の治療について,考察を加え報告する。