2002 年 1 月から 2003 年 5 月にかけて,鹿児島県頴娃町番所鼻において褐藻類ホンダワラ属フタエモクの季節的消長を観察した。本種は平均海水面から上部 60 cm の潮間帯に生育していた。2002 年 3 月から 5 月の春期に著しく生長した。6 月に生殖器床を形成するとともに,藻長・湿重量ともに最大となった。成熟後全ての個体は枯死し,10 月に群落は消失した。翌 2003 年は前年同様に 1 月に群落が出現したが,3 月には藻体の欠損や白化などによる生育阻害が見られた。これらは魚類による食害や他の環境要因が原因と考えられた。