抄録
プラズマは固体・液体・気体に続く物質の第4の状態である。気体を構成する分子が電離し,陽イオンと電子に分かれて運動している状態であり,電離気体に相当する。近年,低温大気圧でプラズマを発生させる技術の進歩とともに,創傷治癒,殺菌・滅菌,がん治療等,多くの医療分野への利用が注目されている。著者らは低温プラズマによる細胞死(アポトーシス)の機序解明とその増強を試み研究してきた。温熱を併用すると物理的に低温プラズマによるアポトーシスを増強した。細胞内グルタチオンを減らすスルファサラジンは化学的にアポトーシスを増強した。また,最近の研究では,2nmの金ナノ粒子が低温プラズマによるアポトーシスを増強することも判明した。ここでは,著者らの研究で得られた知見を述べるとともに,現在進んでいる医療応用について紹介する。