糖尿病
Online ISSN : 1881-588X
Print ISSN : 0021-437X
ISSN-L : 0021-437X
症例報告
正常アルブミン尿期から血液透析療法に至るまで長期間の経過を観察できた2型糖尿病の1例
土屋 晶子守屋 達美吉野 苑美小川 惇郎林 哲範沖崎 進一郎七里 眞義
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 56 巻 1 号 p. 24-30

詳細
抄録

48歳女性.29歳時に口渇,多飲が出現した.30歳初診時の空腹時血糖314 mg/dl,HbA1c 13.1 %(NGSP)で2型糖尿病と診断し,高血糖是正のため,インスリン治療を開始した.糖尿病網膜症はなく,正常アルブミン尿であったが,腎生検で糖尿病性糸球体硬化症を認めた.以後,HbA1c 5.4-7.1 %であった.35歳頃単純網膜症,微量アルブミン尿を認めた.アイオヘキソール静注法にて測定したGFRは127.9 ml/分/1.73 m2であった.36歳頃からHbA1c 8-10 %と増悪し,顕性蛋白尿を認めた.39歳時通院自己中断後にネフローゼ症候群,血圧上昇を認め,GFR 75.0であった.以後血糖コントロールは良好に推移したが,43歳時のGFRは41.8で,43歳頃に血清クレアチニンは2.0 mg/dl以上となった.糖尿病腎症(腎症)に対し,食事療法,レニンアンジオテンシン系抑制薬などの多角的治療を継続し,透析導入となった.長期間の経過を追え,腎症の経過を知る上で貴重な1例と考えた.

著者関連情報
© 2013 一般社団法人 日本糖尿病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top