糖尿病
Online ISSN : 1881-588X
Print ISSN : 0021-437X
ISSN-L : 0021-437X
多発性硬化症を合併したインスリン非依存型糖尿病の1例
善如寺 路子佐藤 圭清水 弘行佐藤 則之森 昌朋入内島 徳二
著者情報
ジャーナル フリー

1995 年 38 巻 2 号 p. 133-137

詳細
抄録
欧米では多発性硬化症 (MS) の家系にインスリン非依存型糖尿病 (NIDDM) の頻度が高いとされているが, 本邦の報告は稀少である.NIDDMの経過中にMSの存在が明らかとなった1例を報告する.症例: 39歳, 女性.主訴: 構音障害.現病歴: 25歳時, 妊娠中に糖尿病を発見される.経口剤治療を中断後, 32歳時の硝子体出血後よりインスリン療法を開始.36歳頃より感覚鈍麻を自覚歩行困難と構音障害にて入院となる.尿中CPR排灘量やグルカゴンに対するCPR反応は良好であった.脳MRIにて多発性のT1強調画像にて低, T2強調画像にて高信号域を両側性に多数認めたが, 脳血流シンチグラム上は左右差なく正常であった.脊髄液検査にて蛋白, ブドウ糖IgGの上昇とともにオリゴクローナルIgGバンドを2本陽性に認め, MSと診断した.NIDDMの経過中に, 多発性脳硬塞類似の神経症状にてMSの合併が明らかとなった1例を報告した.
著者関連情報
© 社団法人 日本糖尿病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top