植生学会誌
Online ISSN : 2189-4809
Print ISSN : 1342-2448
ISSN-L : 1342-2448
原著論文
三陸北部の岩礁海岸に成立する小規模湿地の立地特性と植生
鐵 慎太朗吉川 正人鮎川 恵理
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 34 巻 2 号 p. 65-85

詳細
抄録

1. 青森県八戸市から岩手県久慈市にかけての三陸海岸北部で,岩礁海岸に形成された25ヶ所の小規模湿地について,水質を含む立地環境,湿地に生育する植物種と植物群落の調査を行った.

2. 海岸の小規模湿地には立地環境が異なる複数のタイプが存在し,その地形的・水文的特徴から,干潟型,停滞水域型,後背湿地型,斜面型,流水辺型の5タイプと,それらの複合型に分類できた.

3. 小規模湿地は主に陸上から供給される淡水によって涵養されていたが,水源が表流水か湧水か,あるいは海水の混入があるかどうかで,pH,EC の値や,夏季の水温の変化が異なっていた.干潟型や停滞水域型では相対的に海水の影響が大きく,流水辺型では低温で貧栄養な湧水の影響が大きかった.

4. 調査した小規模湿地では,蘚苔類を含め282種の植物と11の植物群落が記録され,海岸植生の構成種以外にも多くの植物種の生育場所となっていることがわかった.

5. 地形的・水文的特徴から分類した湿地タイプには,それぞれ特徴的な植物種と植物群落が出現した.干潟型は塩沼地の植物,停滞水域型は汽水域の沈水植物や抽水植物,斜面型は二次草原や低層湿原の植物,流水辺型は岩上着生植物や貧栄養湿地の植物の生育場所となっていた.

6. 岩礁海岸の小規模湿地は,海岸にありながら淡水の供給をはじめとした陸域の作用も強く受けて成立した立地であり,海岸植生の構成種とは異なる多様な植物に生育環境を提供していたことから,海岸エコトーンを特徴づける重要な生育環境であると結論づけた.

著者関連情報
© 2017 植生学会
次の記事
feedback
Top