地球科学
Online ISSN : 2189-7212
Print ISSN : 0366-6611
71 巻, 3 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
フォト
原著論文
  • 田崎 和江, 竹原 照明, 橋田 由美子, 橋田 省三, 中村 圭一, 横山 明彦, 青木 小波, 田崎 史江
    2017 年 71 巻 3 号 p. 97-113
    発行日: 2017/07/25
    公開日: 2018/01/14
    ジャーナル オープンアクセス
    黒柿はカキノキ科の一つであり,幹・枝・根の断面に黒色の部分があり,心材や辺材には縞が美しい孔雀の羽根のような模様(孔雀杢 くじゃくもく)がある.孔雀杢は何百年と樹齢を重ね,かつ,様々な条件を満たした柿の木だけが黒と白の美しい模様を持つようになった希少な銘木である.材質が竪硬で粘りもあり,細かい細工をする指物に適しており和家具,茶道具などが金沢伝統工芸品となっている.しかし,江戸時代に加賀藩が黒柿の栽培を行っていたとされるものの,その科学的な記録はない.なぜ柿の木の幹に黒い色の美しい模様ができるのかを究明するために,石川県金沢市内に生育している黒柿を採取して,IP,XRD,ICP-MS,XRF,SEM-EDS,放射能測定器を用いて物理化学的,鉱物学的,微生物学的特徴を調べた.本研究試料の「黒柿」のXRD 分析では,セルロースの他に低温型α- クリストバライト,生体アパタイト(燐灰石),ハロイサイトなどの粘土鉱物が含まれていた.黒柿の黒色化した幹に形成する孔雀杢は“珪化木”ということができる.本研究結果から,①黒柿が“珪化木”になるには,まず,根の中心の白色部に認められた微生物がCa >>> P,S >> Mg > Si,Fe,Cl,K,Mn を取り込み,生体アパタイトを形成する.②成長するにしたがって,放射能核種やB,Br を伴って, さらにCa,P,S >> K,Mg,Si,Sr > Cl,Mn,Fe などの元素を取り込みながら黒色化する.③そして,年月を経るにしたがって, 幹の辺材部に黒色の縞模様(孔雀杢)を作りながら低温型α- クリストバライト(珪化木)を形成することが明らかになった.
特集
フォト
原著論文
  • 長野市,飯綱町,信濃町,小川村における2014 年長野県北西部地震の 被害調査グループ
    2017 年 71 巻 3 号 p. 115-133
    発行日: 2017/07/25
    公開日: 2018/01/14
    ジャーナル オープンアクセス
    2014 年11 月22 日,長野県北部で マグニチュード6.7 の地震が発生し,長野県長野市,小谷村,小川村で震度6 弱を観測した.この地震による死者はなかったものの,家屋の全壊81 棟,半壊162 棟,一部損壊1,818 棟にのぼり,被害は震央付近の白馬村や小谷村のみならず長野市,飯綱町,信濃町,小川村など広い範囲に及んだ.
    本研究グループでは,主に長野市,飯綱町,信濃町,小川村において地震発生直後から現地調査を実施するとともに,長野市,飯綱町,小川村より提供を受けた家屋等の被害資料を利用して広範囲の被害状況を把握した.長野市,飯綱町,信濃町,小川村における地震被害を分布図にまとめた結果,今回の地震では震央の東側約30km に及ぶ広い範囲で地震動による顕著な被害が生じたことが明らかになった.そして,長野盆地西縁部の箱清水から浅川地区より東側では急激に被害が少なくなることも判明した.屋根の被害が特に集中した箱清水地区では被害状況から南北方向の揺れが卓越した可能性が高いことも明らかになった.また,既存の地質図や地すべり地形分布図なども活用し,今回の地震による被害と地形・地質の関連についても検討したので報告する.
  • 新潟平野西縁団体研究グループ
    2017 年 71 巻 3 号 p. 135-154
    発行日: 2017/07/25
    公開日: 2018/01/14
    ジャーナル オープンアクセス
    越後平野西縁域には新第三系火山岩類からなる角田山塊と鮮新統〜第四系からなる峰岡丘陵が位置している.峰岡丘陵は山塊の山麓斜面とは連続せず,低地帯を隔て“孤立丘陵”化している.角田山塊東麓には越後平野西縁断層帯が走っており,将来の大地震が懸念されている.峰岡丘陵の詳細な地質構造発達史を復元することは越後平野西縁断層帯の活動史を編むことにほかならず,将来の越後平野西縁断層帯の再活動を考えるうえでも重要である.調査地域の地質構造発達史は次のようにまとめられる.
    「竹野町期」(鮮新世〜更新世前期):浅海〜半深海環境.
    「伏部・稲島期」(更新世中期末,145±40 ka):角田山塊の隆起,峰岡丘陵および越後平野西縁断層帯の発生,浅海〜デルタ.
    「仁箇期」(更新世後期初頭,106±39 ka):引き続く角田山塊の隆起,丘陵の地塊化,浅海〜デルタ.「後仁箇期」(更新世後期〜現世):角田山塊の大隆起,峰岡孤立丘陵・越後平野の形成.
feedback
Top