農業気象
Online ISSN : 1881-0136
Print ISSN : 0021-8588
ISSN-L : 0021-8588
23 巻, 2 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
  • 武田 京一
    1967 年 23 巻 2 号 p. 51-54
    発行日: 1967/09/30
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    A diagram which permits the direct evaluation of heat units for any period of two dates or for any base temperature is designed and three examples for specified places of Japan are given. As is seen, the ordinate is the temperature or the number of days between two dates and the abscissa is the date of callendar, and equi-cumulative temperature lines in degree-days taking the 0°C as the base temperature are drawn. Of course, the same design will be applicable for the evaluation of other cumulative meteorological elements such as the duraion of sunshine and the amount of rainfall, etc.
  • 温室内気温の夜間降下に関する一考察
    内島 善兵衛
    1967 年 23 巻 2 号 p. 55-63
    発行日: 1967/09/30
    公開日: 2010/02/26
    ジャーナル フリー
    温室内気温の夜間降下ならびに暖房の問題が, 非常に簡単な方法で研究された。温室内気温の夜間降下の推定には応答函数の解が利用された。解を求めるにあたつては, 床面での地中熱フラックスならびに外気温の時間的変化は既知であるとした。経過時間が約1時間経過すると, 過渡的影響はなくなり, 室内気温の時間変化は(iTa(t)) はつぎのように近似できることがわかつた。
    iTa(t)≅1/P{Q0+(Q1+2b)(1/P-t)}+bt2.
    また, 外気温に対する室内気温の遅れ (τ) は次式で表わされた。
    τt=l+m+n・t.
    温室のガラス壁面からの有効放射フラックスを特徴づけている形態係数 (f) を求めるのに, 斜面の有効放射フラックスの関係式が利用された。ガラス面と周辺地面との間に温度差がないときは, 形態係数 (f) はつぎのように近似できる。
    f=1-0.55(1-Af/Aw).
    温度差のfに対する影響は±数%以内で無視できることがわかつた。この結果は, 温室の保温比が非常に重要な量であることを示している。
    若干の仮定にもとづいて導かれた理論的関係を用いて, 地中熱フラックス強度・保温比・換気率・有効放射量などの室内気温の夜間降下に対する影響がしらべられた。地中熱フラックス強度が一定の時には, 温度遅れ(τ) は一定となり, 室内気温は外気温の変化に平行であることがわかつた。一方, フラックスが次第に減少するときは, τは次第に減少し負になり, また, フラックスが増加するときは, τは逆に時間の経過につれて大きくなつた。温室内気温の夜間降下に対する保温比の影響は熱貫流率の小さいほど顕著になつた。換気率がますと, 換気顕熱伝達係数が大きくなるために, 室内気温は外気温に接近してくる。温室内外の気温差の積分値 (D.H.)に対する有効放射量の影響は次式で近似できることがわかつた。
    D.H.=(75-5.7fht/0h)-(150+716.6fht/0h)FH
    温室保温材 (ポリスチロール層) は単に熱貫流率を減少させるだけでなく, 有効放射による熱損失の室内気温に対する影響を著しく緩和させることがわかつた。
    以上の説明からわかるように, 簡単な応答函数の解を利用することによつて温室内気温の夜間降下に対する温室の構造条件と外部気象条件の影響を推定することが可能である。しかしながら, 問題を単純化するために地中熱フラックスの時間的変化を既知として与えているので, この仮定を除いた正確な関係式を求めることがつぎの研究段階としては必要である。
  • 1967 年 23 巻 2 号 p. 64
    発行日: 1967/09/30
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 斎藤 隆幸
    1967 年 23 巻 2 号 p. 65-74
    発行日: 1967/09/30
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    In order to study the nocturnal cooling of plant communities, the fall of temperature of a wheat field during night was calculated for various values of net radiation and of wind speed above the surface of the wheat field, 60cm height and with 4.4 of L A I. The results of the calulation were compared with the fall of temperature of the bare soil surface during night.
    As it is observed that the thermal condition of the plant layer is approximately in equilibrium for the time just before sunrise, the vertical distribution of leaf temperatue, air temperature and water vapour density within the plant layer at the time of sunrise are calculated with various values of net radiation and of wind speed at the height 40cm above the surface of the wheat field on the assumption of equilibrium condition.
    The calculated profiles of leaf temperature and air temperature for 0.10cal·cm-2·min-1 of net radiation are shown in Fig. 4 for the values of 0.5m·sec-1 and 3.0m·sec-1 of wind speed. It is seen from Fig. 4 that difference between the temperatues of the upper part of plant layer and of soil surface under the plant layer is about 9.0°C for 0.5m·sec-1 of wind speed and about 0.5°C for 3.0m·sec-1.
    The fall of temperature during night was obtained from the difference between the calculated value of temperature and the temperature at the time of sunset. The temperature at the time of sunset was assumed to be equal to that at the top of the inversion layers. The fall of leaf temperature of the upper part of the wheat field, shown in Fig. 3, is in very close agreement with observational values. As seen in Fig. 3, the temperature fall increases rapidly with decreasing the wind speed below 1m/sec.
    The fall of temperature of the bare soil surface was also calculated for the radiation values and the wind speed at the height 50cm above the soil surface. The calculated results of the fall are in good agreement with those of BERLYAND (1956). The variation in the fall of temperature of the bare soil surface with wind speed is not so apparent as in the case of the wheat field.
    By use of both calculated results of the wheat field and of the bare soil surface, comparison was made of the fall of temperature of the upper part of the wheat field and of the bare soil surface under the same meteorological conditions. From the results it can be inferred that the night minimum temperature of the upper part of the wheat field is lower than that of the bare soil surface for the condition of calm wind, but that for windy condition the reverse is the case.
  • 北村 一男
    1967 年 23 巻 2 号 p. 75-80
    発行日: 1967/09/30
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    ビニールハウス内外の気温とハウス内地表温との関係を, 等価電気回路の考えで解析した。インピーダンスとして抵抗に相当するものしかないようになつて, 簡単な関係を見出すことができた。その関係に, 埼玉園試のハウスの data 入をれてわかつたことは
    (1) 被覆物が多くなるにつれて, 内気温に対する外気温の直接の影響が少なくなる。
    (2) トンネルの数を増すことにより, トンネル内気温はトンネル内地表温の影響を強く受けるようになり, それはカーテンにより少し助長される。
    (3) トンネル外地表温の, トンネル内気温に対する影影は, カーテンの有無によつて大体きまり, トンネルの数 (一重か二重か) が増加すると少し弱くなる。地表温の解析に不変層の地温を利用すると, 電気容量に相当する土の熱容量が大きいために, 関係式が複雑になつた。
  • 日本の湿潤冷却強度
    日下部 正雄
    1967 年 23 巻 2 号 p. 81-85
    発行日: 1967/09/30
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    In a previous report, the author indicates that wet cooling power is more suitable than disconfort index of sultriness. Pattern of the diurnal course in wet cooling power changes with places. Particulary the time of the minimum largely different with each place. It is more desirable to use the daily mean of wet cooling power instead of that at the specified time in climatological study of the sultriness. The normal of monthly mean wet cooling power in summer season is calculated in Japan. It is found that the sutlriness is more mild in the district with wind speed higher than 3.0m/sec, while the sultriness is very unbearable in the district with wind speed lower than 2.5m/sec. Tha daily mean of wet cooling power at Takamatsu is calculated for summer season and used to study the climatology of sultriness in this district.
  • 谷 信輝
    1967 年 23 巻 2 号 p. 87-88
    発行日: 1967/09/30
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 木根淵 旨光
    1967 年 23 巻 2 号 p. 95-98
    発行日: 1967/09/30
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 1967 年 23 巻 2 号 p. 98a
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 1967 年 23 巻 2 号 p. 98b
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 1967 年 23 巻 2 号 p. 98c
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 1967 年 23 巻 2 号 p. 98d
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
feedback
Top