The Japanese Journal of Antibiotics
Online ISSN : 2186-5477
Print ISSN : 0368-2781
ISSN-L : 0368-2781
43 巻, 6 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • その1.感受性について
    小酒井 望, 熊本 悦明, 広瀬 崇興, 田仲 紀明, 引地 功侃, 茂田 士郎, 白岩 康夫, 吉田 浩, 尾形 正裕, 田崎 寛, 入 ...
    1990 年 43 巻 6 号 p. 919-953
    発行日: 1990/06/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    1987年度に尿路感染症患者からの分離菌825株の各種抗菌・抗生剤に対する感受性について検討した。検出頻度が最も高かったものはEscherichia coliで34.7%であり, 次いで, Enterococcus faecalis14.3%, Pseudomonasaeruginosa11.o%, Klebsiella pneumoniae7.8%, Coagulase-negative staphylococci7.3%の順であった。E.faecalisに対しては, Ampicmin, Imipenem (IPM), Vancomycinが良好な抗菌力を示した。Staphylococcus aureusに対してはDicloxacillin (MDIPC), Cefbtiam (CTM), IPM, Minocycline, Arbekacinが良好で, Coagulase-negativestaphylococciに対してはMDIPC, CTM, Cefuzonamなどが, E.coliに対しては全般的に各薬剤とも良好で, K.pneumoniaeに対しては第2, 第3世代セフェム系薬剤が, P.aeruginosaに対してはIPM, Ceftazidime, Cefsulodin Carumonamなどが比較的良好であつた。
  • その2.患者背景
    小酒井 望, 熊本 悦明, 広瀬 崇興, 田仲 紀明, 引地 功侃, 茂田 士郎, 白岩 康夫, 吉田 浩, 尾形 正裕, 田崎 寛, 入 ...
    1990 年 43 巻 6 号 p. 954-967
    発行日: 1990/06/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    1987年度に尿路感染症患者から分離された菌種の患者背景について性別・年齢分布, 性別と感染症, 年齢と感染症, 性別と菌種, 年齢と菌種, 菌種と感染症, 抗菌・抗生剤投与日数別における, 菌と感染症について検討した。単純性尿路感染症においては男性が22.9%, 女性が77.1%であり, 複雑性尿路感染症ではカテーテル非留置例で男性が71.4%, 女性が28.6%, カテーテル留置例で男性が779%, 女性が22.1%を占めた。Coagulase-negative staphylococciがほとんどの年齢層において3.9-15.7%の範囲で増加し, 逆にPseudomonas aeruginosaは20歳以上の年齢層において40-162%減少した。抗菌・抗生剤投与前における分離菌の種類と頻度をみると, Coagulase-negative staphylococciが前年の3.1%から8.0%へと増加し, P.aeruginosaは前年の12.2%から5.0%に減少した。
    1987年度は前年度に比較して若干の変動がみられた。
  • その3.感受性の推移
    小酒井 望, 熊本 悦明, 広瀬 崇興, 田仲 紀明, 引地 功侃, 茂田 士郎, 白岩 康夫, 吉田 浩, 尾形 正裕, 田崎 寛, 入 ...
    1990 年 43 巻 6 号 p. 968-1136
    発行日: 1990/06/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    1987年度に尿路感染癌患者からの主要な分離菌の各種抗菌・抗生剤に対する感受性を1982-1986年の5年間と比較検討した。ほとんどの菌種において感受性が良くなっていたが, Serratia marcescens, Pseudomonasaeruginosa において一部の抗菌・抗生剤に対する感受性が低下した。 Cefmenoxime, Latamoxef, Offoxacin (OFLX) の抗菌力を前年と比較すると, Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae に対してはMICの変動はみられなかったが, Enterobacter cloacae ではO肌XのMIC90が前年の3.13μg/mlから12.5μg/mlになり, 耐性化が懸念された。
  • TETSUYA SAKAMOTO, KENJI KIKUCHI, KATSUYOSHI MINEURA, MASAYOSHI KOWADA, ...
    1990 年 43 巻 6 号 p. 1137-1142
    発行日: 1990/06/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    Four cases of postoperative meningitis caused by methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) are reported together with a review of the literature. These 4 cases were treated successfully by intravenous administration of minomycin, fosfomycin, and cefmetazole. Factors associated with the development of meningitis included multiple craniotomies, the presence of ventricular drainage or a ventriculo-peritoneal shunt, and irradiation.
  • 藤井 康彦, 綾目 秀夫, 井上 寛, 藤田 直紀, 三好 薫, 村野 健児, 畑尾 克也, 矢賀 健, 加来 浩平, 兼子 俊男, 岡藤 ...
    1990 年 43 巻 6 号 p. 1143-1151
    発行日: 1990/06/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    主として造血器悪性腫瘍を基礎疾患に持っ重症感染症44例に対しSulbactam/Cefbperazone (SBT/CPZ) による化学療法を行いその治療効果を検討し次の結果を得た。
    1.臨床的効果は単独投与例では有効率81.3%, 併用例では判定不能1例を除き有効率74.1%であった。又, 全症例では有効率76.7%であった。1日4g及び6g投与例における有効率はそれぞれ76.9%, 76.5%と両者間に有意差はみられなかった。
    SBT/CPZ開始後1週間の平均好中球数が500/mm3未満とそれ以上の症例にわけても各々の有効率には有意差はみられなかった。
    2.細菌学的効果をみると44症例中21症例から合計26株の菌が分離同定され, 26株中菌の消長が明らかであった12株, 全株が消失した。
    3.44例中1例に皮疹, 2例に肝機能検査値の異常, 3例に腎機能検査値の異常を認めたが, SBT/CPZとの直接的な関連性は不明であつた。
    血液疾患に伴う重症感染症においては, SET/CPZによる化学療法は有効な治療法であると考えられた。
  • 1.Acetylspiramycin組成分の分離と化学構造
    近藤 明, 中谷 正, 葛谷 幸雄, 鈴木 秀幸, 佐野 浩, 山口 和夫, 白幡 公勝, 高橋 恵一, 北 克則, 西家 靖, 水野 左敏
    1990 年 43 巻 6 号 p. 1152-1163
    発行日: 1990/06/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    1.Macrolide系抗生物質の一つであるAcetylspiramycin (ASPM) を高速液体クロマトグラフィー (HPLC) によって7Fractionに分離した。HPLC条件は担体: Lichrosorb RP-8, 及び移動相: 0.025Mリン酸アンモニウム (pH7.4) とアセトニトリルの10対18混合溶液である。
    2.上記Fractionのうち, 純度90%以上の5種の成分について, MS, 1HNMR, 13CNMRを用いて化学構造を決定し, それぞれ4″-AcetylspiramycinI, 4″-AcetylspiramycinII, 4 ″。Acetylspiramycin III, 3″, 4 ″-DiacetylspiramycinII, 及び3″, 4 ″-Diacetylspiramycin IIIであることを明らかにした。
    3.7Fractionの重量比は室温で約15年を経過したロットを含めて一定であり, ASPMが室温で化学的に安定であることが判った。
    4.上記5種の化合物について若干の物理化学的特性を調べた。水に対する溶解度 (24℃) は0.14mg/mlから4.9mg/mlの範囲にあり, その溶解度の大きい順に4″ -Acetylspiramycin I, 4″-Acetylspiramycin II, 4″-Acetylspiramycin III, 3″, 4″-Diacetylspiramycin II, 及び3″, 4″-Diacetylspiramycin IIIであった。
    溶解度とSpiramycin分子中のAcyl基の数や位置の関係を若干考察した。
  • 宮武 博之, 鈴木 隆二郎, 山木 健市, 権田 秀雄, 渡辺 久芳, 高木 健三, 佐竹 辰夫, 水野 勝之, 相原 博, 原 通廣, 松 ...
    1990 年 43 巻 6 号 p. 1164-1173
    発行日: 1990/06/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    種々の基礎呼吸器疾患のある呼吸器感染症及び重症呼吸器感染症51例 (男37例, 女14例) にCeftazidime (CAZ) を使用し, その臨床効果及び副作用を検討した。
    対象患者の平均年齢は62.6歳, 平均体重は48.0kgであつた。投与方法は1回1-2g, 1日2回の点滴静注で, 平均投与日数は14.7日, 平均総投与量は56.7gであった。
    臨床効果は気道・中間領域感染症28例中18例で有効であり有効率64%, 肺化膿症を含む肺炎20例中16例有効で有効率80%, 膿胸3例中2例有効で有効率67%であった。
    起炎菌別では, Pseudomonas aeruginosa 13例では有効率69%, 菌陰性化率67%, Staphylococcus aureus 6例では有効率33%, 菌陰性化率20%, Streptococcus pneumoniae 6例では有効率100%, 菌陰性化率100%, Klebsiellapneumoniae 4例では有効率100%, 菌陰性化率100%, その他Peptostreptococcus anaerobius, Haemophilus influenzaeの各2例Peptococcus sp., Fusobacterium necrophorum, Serratia marcescens 各1例では全例に菌の消失をみている。
    副作用は発診1例 (2%), GOT・GPT・A1-Pの上昇1例 (2%) を認めたが, 投与中止により改善した
  • 中田 宗朝, 六川 二郎, 宮城 航一, 金城 利彦, 佐久田 治, 宮里 洋, 奥山 久仁男, 比嘉 靖, 寺田 幸平
    1990 年 43 巻 6 号 p. 1174-1180
    発行日: 1990/06/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    術後感染予防の目的で, 琉球大学脳外科で外科的処置の行われた15例を対象にCefbuperazone (CBPZ) を静注し, その有効性と安全性を検討した。その結果, 感染症発症の疑いを認めたのは1例だけであった。安全性に関しては, トランスアミナーゼの上昇例を3例に認めたが, 重篤なものではなかった。
    7例についてCTスキャンによる血液脳関門 (BEE) 損傷の評価とCBPZの髄液移行を対比, 検討したところ, BBB損傷例においては十分な髄液移行が得られた。
  • 1990 年 43 巻 6 号 p. 1182-
    発行日: 1990年
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
feedback
Top