The Japanese Journal of Antibiotics
Online ISSN : 2186-5477
Print ISSN : 0368-2781
ISSN-L : 0368-2781
61 巻, 6 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 坂田 宏
    2008 年 61 巻 6 号 p. 359-365
    発行日: 2008/12/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    2006年6月から2007年4月までに咽頭・扁桃炎の小児367名から検出されたA群β溶血連鎖球菌についてT血清型と抗菌薬感受性を検討した。最も多かったT血清型は12型で124株 (33.8%), 次いで1型が84株 (22.9%), 28型が46株 (125%) であった。MIC90はpenicillin G, cefbapene, cefditoren, cefteram, cefdinir, faropenemが0.008μg/ml, amoxicillinは0.015μg/mlであった。macrolide耐性株は42株 (11.4%) に認められた。
  • 横田 隆夫, 阿座上 志郎, 安倍 隆, 尾崎 亮, 小島 正, 小泉 友喜彦, 城崎 慶治, 長 秀男, 中尾 歩, 野々山 勝人, 番場 ...
    2008 年 61 巻 6 号 p. 366-378
    発行日: 2008/12/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    唯一の経口ペネム系抗菌薬であるfaropenem (FRPM, ファロム®ドライシロップ小児用) は, 小児の用法・用量が確立された抗菌薬の中で, ペニシリン耐性肺炎球菌 (peni-cillin-resistant Streptococcus pneumoniae, PRSP) に対して高い抗菌活性を有する数少ない薬剤のひとつである。
    今回, 軽症から中等症の小児細菌感染症 [上気道炎 (咽頭炎・扁桃炎), 気管支炎, 中耳炎, 尿路感染症] 113例に対して, FRPMドライシロップを1日15-30mg/kg分3, 3-8日間経口投与し, 有効性および安全性を検討した。なお, A群β溶血性連鎖球菌 (Group A Streptococci, GAS) 感染症の場合は5-14日間投与により検討した。
    疾患別の有効率は, 上気道炎63/70例 (90.0%), 気管支炎6/7例, 中耳炎16/17例 (94.1%), 尿路感染症6/6例であり, 各疾患に対して良好な臨床効果が得られた。またFRPMは, S. pneumoniaeに対して優れた抗菌活性と良好な田の消失率を示した。安全性に関して, 重篤な有害事象は認められず, 副作用は12.5% (14/112例) で全例が下痢であった。下痢の発現の頻度に関しては, 他のβ-ラクタム系抗菌薬と大きな違いはなかった。服用性について, FRPMは極めて良好であることが確認された。
    以上の結果より, FRPMはペニシリン系抗菌薬ならびにセフェム系抗菌薬とともに, 小児細菌感染症の治療に有用であると考えられた。
  • TAKASHI NAKAE, JUN TANAKA, ATSUSHI NAKANO, YASUO ONO
    2008 年 61 巻 6 号 p. 379-387
    発行日: 2008/12/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    After incubation of four of ten strains of multi-drug resistant Pseudomonas aeruginosa (MDRP) with the healthy human serum for one hour, the bacteria lysed and the viable cell count decreased with the disappearance of the C3 complement. Over 99% of IgG was deleted from the serum by passing the serum through a Protein G Sepharose column. In such IgG-deleted serum, the bactericidal activity on P. aeruginosa was cancelled. The bactericidal activity recovered by adding human intravenous immunoglobulin preparation (IVIG) at the concentration of 2-4 mg/mL to the serum.
    Moreover, a strong bactericidal activity was shown in the case of some strains that the antibody titers of IVIG were high. It was thought that specific antibodies to some of P. aeruginosa are contained in IVIG and activated the classical pathway of complement system; as a result, the bacterial lyses had been caused.
    Sera from healthy persons contain antibodies to P. aeruginosa as well as complement components. Since the complement-mediated bactericidal activity disappeared by removing IgG in this study. These results suggest that the IVIG therapy in bacterial infections is expected to recover the immune function so as complement-mediated bactericidal activity as well as opsonic activity against P. aeruginosa, especially in the patient with neutropenia.
  • 2008 年 61 巻 6 号 p. 397-406
    発行日: 2008/12/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
feedback
Top