アレルギー
Online ISSN : 1347-7935
Print ISSN : 0021-4884
ISSN-L : 0021-4884
66 巻, 1 号
選択された号の論文の11件中1~11を表示しています
専門医のためのアレルギー学講座 XXV.アレルギー疾患のフェノタイプ~病態に基づいた分類と治療
ガイドラインのワンポイント解説
綜説
原著
  • 福原 正憲, 粒来 崇博, 中村 祐人, 富田 康裕, 濱田 祐斗, 渡井 健太郎, 林 浩昭, 上出 庸介, 関谷 潔史, 三井 千尋, ...
    2017 年 66 巻 1 号 p. 42-49
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/02/17
    ジャーナル フリー

    【背景】気道過敏性試験は気管支喘息の診断および治療評価の指標に有用だが,侵襲が大きい.一方呼気一酸化窒素測定(FENO)は好酸球性気道炎症の指標,強制オッシレーション法(FOT)モストグラフ®は呼吸抵抗の指標として,気管支喘息の評価に有用である.非侵襲性の指標であるFENOとFOTを用いて気道過敏性が予測可能であるかどうかの検討を行った.

    【方法】国立病院機構相模原病院で治療し安定している気管支喘息患者115例(男54例,女61例)を対象とした.FENOをCEIS法で測定後モストグラフと気道過敏性検査(アセチルコリン)を行った.

    【結果】logPC20AchとFENO,R5,R20,R5-R20,%FEV1で有意な相関を認めた.カットオフ値をR5=4.24cmH2O/L/S,R20=2.77cmH2O/L/S,FENO=37.8ppbとした場合,気道過敏性陽性率は,R5<4.24かつFENO<37.8の場合は17.2%,R5>4.24かつFENO>37.8の場合は65.7%,R20<2.77かつFENO<37.8の場合は7.1%,R20>2.77かつFENO>37.8の場合は66.6%であった.

    【結語】気道過敏性検査の結果をR5またはR20と,FENOの組み合わせで予測可能である.

アレルギー用語解説シリーズ
feedback
Top