芸術科学会論文誌
Online ISSN : 1347-2267
ISSN-L : 1347-2267
14 巻, 5 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
NICOGRAPH 2015論文特集号
  • Eriko Koike, Takayuki Itoh
    原稿種別: research-article
    2015 年 14 巻 5 号 p. 170-179
    発行日: 2015/11/06
    公開日: 2023/04/19
    ジャーナル フリー
    Many people (especially women) tend to take a long time for shopping. From the results of our preliminary questionnaire, we conclude that many female students look many products to find the best product, while enjoying the shopping processes themselves. This paper presents a user interface for exploratory apparel product search inspired by the questionnaire results. Our study supposes that each product is assigned with a pre-defined keyword, and prepares icons associated to the combination of the keywords. The interface displays various icons in a display space to show the diversity of the products. The icons are generated in the preprocessing. They are designed specific to this study, as the overlay of images representing shapes, colors, and texture patterns of the products. When a user selects an interested icon, the interface switches the display to a set of images corresponding to the selected icon, such that the user can visually compare the similar products. It acts real shopping behavior because we often firstly look over the shops to understand the diversity of products, and then close up the particular groups of the products. The interface also estimates the preferences of users from their selection of icons, and applies an evolutionary computation algorithm which adjusts the selection of icons to their preferences. This paper introduces a user experiment to demonstrate the effectiveness of the presented interface, and discusses how the interface adopts to (especially women's) shopping psychology.
  • 小松 璃子, 伊藤 貴之
    原稿種別: 研究論文
    2015 年 14 巻 5 号 p. 180-187
    発行日: 2015/11/06
    公開日: 2023/04/19
    ジャーナル フリー
    SNSをはじめとするさまざまな場面において,似顔絵アイコンが使用される機会が増えている.似顔絵を電子的に作成する手法として,自身の顔の特徴に似ていると感じるパーツイラストを選択し,これらを組み合わせる手法が広く普及している.この手法は,あらかじめ用意される有限数のサンプルの中からパーツイラスト選択をするため,ユーザの特徴を適切に表したパーツが見当たらない場合,ユーザの特徴を捉えた似顔絵の作成が困難であると考えられる.本論文では,あらかじめ用意されるサンプルパーツイラストにモーフィング技術を適用することで,実写画像の特徴を適切に表現するパーツイラストを合成し,これらを組み合わせて似顔絵を生成する手法を提案する.これにより,似顔絵生成結果の質がサンプルパーツイラストの充実度に依存することを軽減し,また顔を構成する各パーツの特徴を的確にイラストに反映できるようになる.
  • 八木 佐也香, 伊藤 貴之, 高塚 正浩
    原稿種別: 研究論文
    2015 年 14 巻 5 号 p. 188-197
    発行日: 2015/11/06
    公開日: 2023/04/19
    ジャーナル フリー
    我々の身の回りには数多くの時系列データが存在しており,その分析において,可視化は有効である.代表的な時系列データの可視化手法として,折れ線グラフとヒートマップがあるが,いずれの手法もデータの部分的な特徴と全体のクラスタの変遷の両方を同時に観察するのは難しい.本論文では実数値型の時系列データを対象に,要素間の交流や共起性の表現に用いられ るstorylineによる可視化手法を提案する.本手法ではまず,実数値の類似度にもとづいて局所時間帯ごとに要素をクラスタ リングする.続いて隣接する時間帯間にてクラスタ群のマッチングを適用し,その結果に沿ってクラスタの配置を決定する. この配置結果にしたがって各要素を描くことで,類似した要素同士が画面内で近接するようなstoryline を描く.また,各要 素の実数値変化の重要度にもとづいて要素の不透明度を設定することで,重要度の高い部分を強調し,ユーザの知覚効果の高 い可視化結果を得る.さらに本手法では,storyline上で興味深い局所を対話的に指定することで,選択した要素群の実数値 変化を別の画面領域に表示するというインタラクション機能を持つ.本手法を用いてクラスタの時間的変遷を観察すること により,長時間にわたって類似した値/外れ値を有する要素だけでなく,所属するクラスタが頻繁に切り替わるような要素に 着目しやすくなる.また,インタラクション機能を用いて元の数値情報を参照することで,クラスタの切り替えの要因を分析することが可能である.
  • Takahiro Daimon, Tadahiro Fujimoto
    原稿種別: research-article
    2015 年 14 巻 5 号 p. 198-206
    発行日: 2015/11/06
    公開日: 2023/04/19
    ジャーナル フリー
    電子付録
    This paper proposes a new method to enable a user to interactively edit an existing object displayed in a virtual scene on a free-viewpoint video in real time simultaneously while capturing its original real-world scene by a camera array. The proposed method consists of the pure extraction method and the editing method. The pure extraction method is based on synthetic aperture imaging and purely extracts the whole shape of a target object that a user wants to edit on a free-viewpoint video even if the object is partially occluded by other objects. The editing method enables the user to interactively edit the extracted target object by 2D geometric transformations directly on the video in which the object is displayed in front of its background. The background is always displayed as it is in the real-world scene with no influence by the editing in the virtual scene; for example, any empty regions are not caused in the background in the virtual scene by the editing even if the background contains moving objects. Some experimental results show a good ability of the proposed method.
  • Zixiang Lu, Tadahiro Fujimoto
    原稿種別: research-article
    2015 年 14 巻 5 号 p. 207-219
    発行日: 2015/11/06
    公開日: 2023/04/19
    ジャーナル フリー
    電子付録
    Image matting is a technique used to extract a foreground object from an input color image by estimating its opacity mask, which is called an alpha matte. Many previous methods have estimated a poor-quality alpha matte when a foreground object and its background have similar colors. To overcome this problem, we treat an image matting problem as a binary classification problem to classify unknown pixels into foreground and background pixels. In this study, we propose a learning-based matting method based on binary classification. In our method, a binary alpha matte is first obtained by a binary classifier. The binary alpha matte is then iteratively refined to a high-quality alpha matte by repeat use of the classifier. Although we used a support vector machine classifier and the closed-form matting method, an important merit of our method is that it provides a general mechanism to refine an alpha matte by combining various binary classifiers and matting methods. The excellent performance of our method was revealed in several experiments, especially, for input images having similar foreground and background colors as well as objects with small holes.
  • 羽田 久一, 中野 亜希人, 亀井 翔, 戸塚 大介
    原稿種別: 研究論文
    2015 年 14 巻 5 号 p. 220-228
    発行日: 2015/11/06
    公開日: 2023/04/19
    ジャーナル フリー
    本論文ではジェネラティブアートの生成手法としてコンピュータ駆動された蝋燭によって生じる煤を描画に利用する手法を提案し,実装を行った.Sootoidと名付けられた本システムの最大の特徴は人間のプログラミングによる蝋燭の動きと,自然現象として制御不可能な蝋燭の炎の動きの組み合わせである. Sootoidはマクロにはプログラム可能な再現性があるシステムを用いたにもかかわらず,ミクロには蝋燭の炎という再現性のない描画を利用している.そのため,従来ではジェネラティブアートにおいてシステム内の乱数を用いて行っていたノイズの生成を,システムに固有の特性として保持しており,一般に画面上では乱数によって行われていたジェネラティブアート作品の生成を実空間のゆらぎを利用して行うことが出来る.
  • 戀津 魁, 三上 浩司, 近藤 邦雄
    原稿種別: 研究論文
    2015 年 14 巻 5 号 p. 229-237
    発行日: 2015/11/06
    公開日: 2023/04/19
    ジャーナル フリー
    映像制作における中間生成資料として,香盤表が存在する.作品中の各シーンにおける舞台や登場する人物をまとめたものであり,撮影を行う際のスケジューリング等に必要な資料である.この香盤表はシナリオの情報をもとにして作成されるが,シナリオからの変換は人の手で情報を読み出して行われている.シナリオからの情報読み出しを支援するために,本研究では構造化シナリオを用いたシーン情報抽出手法を提案した.構造化シナリオはシナリオを執筆しながらその内容を分析しアノテーションを行ったものであり,テキストであるシナリオを構造化し情報抽出を行えるようにしたものである.シナリオ執筆時に行われたアノテーションでは香盤表を作成するのに必要な情報が不足している.本提案手法では不足分の情報を抽出する支援を行うシステムを実装し,構造化シナリオ情報から香盤表を作成する実験を行った.実験の結果,香盤表作成に必要な情報を問題なく抽出できることが確認できた.また,本提案システムを利用せずに香盤表を作成した場合と比較して,情報の読み出し作業にかかる時間も約3割~4割程度削減できることがわかった.構造化シナリオとこのシステムを用いることによって,香盤表の作成を効率化し,映像制作作業の支援ができることが明らかになった.
  • 浦 正広, 山田 雅之, 宮田 一乘, 遠藤 守, 宮崎 慎也, 安田 孝美
    原稿種別: 研究論文
    2015 年 14 巻 5 号 p. 238-247
    発行日: 2015/11/06
    公開日: 2023/04/19
    ジャーナル フリー
    バルーンアートは,細長いバルーンをひねる操作の繰り返しにより動物などの様々な形状を制作する造形である.著者らはこれまでに1本のバルーンからなるバルーンアートについて,グラフ理論を活用した構造化,制作手順導出,難易度評価の各手法と,それら手法に基づく制作支援システムを提案している.一方で,バルーンアートにおいて複雑な形状を制作する場合には,一般的に複数本のバルーンを用いる.その際,パーツごとに色分けを行うなど,配色に意味付けがなされる場合も多い.そこで本論文では,複数本のバルーンからなるバルーンアートの形状の性質を踏まえて,バルーンアートの構造を定義したグラフをその制作に必要な最少の本数に分割することで,制作手順を生成する手法について提案する.また,この提案手法に基づいて,入力した形状と指定した配色に応じてグラフを分割してその制作手順を生成する,バルーンアートデザイン支援システムを開発する.
feedback
Top