Bird Research
Online ISSN : 1880-1595
Print ISSN : 1880-1587
ISSN-L : 1880-1587
15 巻
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
原著論文
  • 福田 篤徳, 小田谷 嘉弥, 白川 浩一, 白川 浩子, 小澤 重雄, 今井 光雄, 深川 正夫, 梅垣 佑介, 山口 恭弘
    2019 年 15 巻 p. A1-A14
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/27
    ジャーナル フリー

    シマクイナの生態は不明な点が多く,茨城県を含め全国的な生息状況はよく分かっていない.そこで,2016年1月から2018年5月にかけて,茨城県内のスゲ類などの低茎草本が優占しヨシ類などの高茎草本が混在する植生環境を含む12地域(14地点)でプレイバック法を用いて調査を行なった.種の同定は,声紋の解析や鳴き声が発せられた場所から飛び出した鳥の特徴から行なった.調査の結果,県内の7地域(9地点)において生息を確認し,その中の4地域(5地点)で複数個体の存在を確認した.そのうち1か所では,冬期3シーズンにかけて8-15羽/haという高い個体密度で安定して生息していることを確認した.また,通年調査を行なった結果,県内に11月上旬から4月中旬もしくは下旬まで生息していることが示唆された.本研究により,県内である程度の個体数が継続的に越冬していることが明らかになった.

  • 嶋田 哲郎, 植田 睦之, 高橋 佑亮, 内田 聖, 時田 賢一, 杉野目 斉, 三上 かつら, 矢澤 正人
    原稿種別: 研究論文
    2019 年 15 巻 p. A15-A22
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/08/02
    ジャーナル フリー

    鳥類や哺乳類の行動調査を目的として開発されたGPS-TXは,発信機内のGPSにより得た位置情報を無線で受信局に送信し,受信局で記録を残すシステムである.2017/18年と2018/19年の越冬期に伊豆沼・内沼周辺においてマガモ Anas platyrhynchos 16個体,カルガモ A. zonorhyncha 2個体のGPS-TXによる追跡を行った.マガモは夜行性で,雄雌ともに夜間の行動パターンにはばらつきがあり,沼内に滞在する個体がいた一方,沼外では伊豆沼から北側に位置するハス田や湛水田,ため池,河川などに分布した.カルガモもマガモと同様に夜行性で,沼から北側の狭い用水路(川幅<5m)やハス田,湛水田などに分布した.河川や広い用水路にはみられず,狭い用水路でみられた割合が高かったことがマガモと異なる点であった.今後,GPS-TXの改良とともに追跡できる対象種が増えていく中で,越冬期のカモ類追跡においてさらなる展開を期待できる.

短報
調査データ
feedback
Top