分析化学
Print ISSN : 0525-1931
33 巻, 12 号
選択された号の論文の24件中1~24を表示しています
  • 久保田 敏夫, 植田 俊夫, 奥谷 忠雄
    1984 年 33 巻 12 号 p. 633-637
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    黒鉛炉原子吸光法で,リンを簡易に定量する方法を検討した.黒鉛管は10%ジルコニウム溶液に浸し,乾燥後,黒鉛炉に取り付け2200℃まで徐々に加熱し,炭化ジルコニウムとして(ジルコニウム処理)から用いた.リンの測定には,ジルコニウム処理した黒鉛管に更に1%ジルコニウム溶液を20μl注入し,乾燥後試料溶液を20μl入れる.黒鉛炉を操作し,無電極放電管を光源として,波長213.6nmで吸光度を測定した.本法は黒鉛管をそのまま用いたときに比べ,感度は約10倍大きく,パックグラウンドが小さいのでその補正をする必要はない.検出限界は3ngであり,20ngのリンの10回の測定における相対標準偏差は5~6%であった.本法を植物試料中のリンの定量に適用し満足できる結果を得た.
  • 加藤 弘眞, 小野 光正, 桑田 眞一
    1984 年 33 巻 12 号 p. 638-642
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    ピリジンに代わる新しい塩基でカールフィッシャー電量試薬を調製した.各種塩基で検討した結果,新しい塩基としてアミノピリジン化合物とジピリジル化合物との混合系が最適であることを見いだした.この新しいカールフィッシャー電量試薬はこれまでのようなピリジン臭がなく,かつ正確さ及び精度は従来のピリジン含有のカールフィッシャー電量試薬と同等であった.炭化水素類,アルコール類,エーテル類,エステル類及びその他化学工業品中の水分測定をこの新しい電量試薬で行ったが,従来のカールフィッシャー電量試薬の測定値と良い一致を示した.
  • 森下 富士夫, 原 義明, 小島 次雄
    1984 年 33 巻 12 号 p. 642-647
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    中空ガラス毛細管の内壁に乳酸脱水素酵素を固定化したものをフローインジェクション法(FIA)の系の反応管として組み込み,ジヒドロニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの蛍光強度のモニターによりL-乳酸を定量した.反応管外での試料バンドの広がりが無視できない場合のFIA系の最適化について考察した.Tailorの拡散式を使って,サンプリング速度,反応時間,反応管内径を変えたときのキャリヤー溶液の流量,必要とする反応管長さ,操作圧力,希釈度の変化を理論的に調べた.反応管外に0.04mlの空間容積が存在する場合には,内径0.3mmの反応管が最適である.上の考察に基づいてサイズを決めた反応管を使って,反応時間20秒で毎時120回のサンプリング速度を実現することができた.L-乳酸濃度0.01~1mMの試料についてピーク高さの相対標準偏差は約2%であった.
  • 木原 和子, 六鹿 宗治, 波多野 博行
    1984 年 33 巻 12 号 p. 647-652
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    254nmの紫外線吸光光度計を検出器とする高速液体クロマトグラフィーによる脂肪酸の迅速簡単な分析法を検討した.本法は油脂のけん化と誘導体(エステル)化を簡単な一連の方法で行った後クロマトグラフィーを行うものである.エステル化剤はフェナシルブロミド,p-ブロモフェナシルブロミド又は2-ナフタシルブロミドの3種をクロロホルムに溶解して用いた.エステルの生成はほぼ完全に行われ,生成エステルは暗所では安定であった.又定量性にも優れ反応液中の脂肪酸量として5nmol/mlから5μmol/mlの範囲で脂肪酸量とピーク面積との間に良好な直線関係が得られた.
  • 山根 兵, 野沢 保彦
    1984 年 33 巻 12 号 p. 652-656
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    プロトカテキュ酸-過酸化水素系反応を指示反応とし,フローインジェクションシステムを導入した反応速度法による極微量マンガンの迅速,簡便な定量法を開発した.過酸化水素溶液(1.5%),プロトカテキュ酸溶液(5.2×10-2M),及び炭酸ナトリウム溶液(1M)はそれぞれポンプで連続的に送液され,混合コイル中で合流し,混合される.キャリヤー(水)中に注入された試料(75μl)はこの混合試薬溶液と合流し,反応コイル中を流れて行く過程でプロトカテキュ酸の触媒酸化反応が進行し,反応に基づく480nmの吸光度変化が測定記録される.本法によれば1ng/ml(75pg Mn)程度までのマンガンを約60試料/時間の分析速度で定量できる.10ng/mlのマンガン溶液を分析した場合の相対標準偏差は2.0%(n=15)で精度は良好であり,操作は極めて簡単である.コバルト(II)は正の誤差を与えるが他の多くのイオンは200~500倍量の共存ではほとんど影響しなかった.
  • III.ジクロロフルオレセインを分相指示薬とするせっけんの定量
    長谷川 章, 山中 実
    1984 年 33 巻 12 号 p. 657-662
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    既報において,従来,分析機器への適用が困難であった分相滴定を,はっ水性の多孔質テフロン分離膜を用いた連続抽出を利用することで,光度滴定への適用を可能にした.既に,陰イオン界面活性剤の中でアルキルスルホン酸塩及びアルキル硫酸塩の定量について報告したが,本報では,更にせっけんへの適用を検討した.試料(せっけん)に一定過剰量の陽イオン界面活性剤(ハイアミン)を加え,生成するイオン対は激しく振り混ぜることでクロロホルムに抽出する.その後,陰イオン界面活性剤であるドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を標準溶液とし,残存するハイアミンを滴定することで,せっけんを定量する.いわゆる逆滴定法である.終点の検出には,分相指示薬を使用するが,種々検討した結果,陰イオン性色素であるジクロロフルオレセイン(DCF)が優れていた.DCFは,滴定前にハイアミンの一部とイオン対を生成し,クロロホルムに抽出されているが,このイオン対は終点近傍においてSDSによる滴定とともに十分な振り混ぜを繰り返すことで,DCFは水相に遊離する.すなわち,クロロホルム中のDCFを比色することで滴定の終点を検出することができる.本法によれば,炭素鎖長C12以上の脂肪酸から成るせっけんであれば,ほぼ100%の定量結果を得ることができるが,C6,C8及びC10の比較的鎖長の短いせっけんでは,それぞれ0%,26.3%,85.4%と定量性は悪くなっている.しかし,これらの低級酸を含むせっけんについても,それぞれの定量結果を考慮した補正平均分子量を使用することで,いずれも正確な定量が可能であることを確認した.又,滴定精度も,約1.5mMせっけん溶液で相対標準偏差0.34%と良好であった.なお,本滴定装置による所要時間は,試料1件につき15~20分であり,連続自動分析も可能である.
  • 田上 昇一郎
    1984 年 33 巻 12 号 p. 663-666
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    市販の二酸化炭素電極を用いてトリメタジオンの分析を試みた.トリメタジオンを1M水酸化ナトリウムと10分以上煮沸すると開環して定量的に炭酸ナトリウムを生じるから,酸性にして遊離した二酸化炭素を二酸化炭素電極で電位測定により定量する.検量線は1×10-3Mから1×10-2Mの間で直線性であるが,実験操作を窒素気流中で行うと3×10-4Mから1×10-2Mまで直線となった.標準物質に炭酸ナトリウムを用いることができた.この方法は錠剤分析にも応用でき,良好な結果を与えた.この分析法の特長は第10改正日本薬局方収載の定量法に比べ,精度よく,実験装置も市販pH計を用いて,安価で容易にできる点にある.
  • 励起微分スペクトルの有効性
    芳竹 良彰, 合田 四郎, 山崎 秀夫, 森重 清利, 西川 泰治, 重松 恒信
    1984 年 33 巻 12 号 p. 667-679
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    クロロフィル(chl.)及びフェオフィチン(pheo.)は,水圏における生物活性の重要な指標である.しかし,これらの構造は,テトラピロール環状構造に基づく非常に類似したものであり,いまだ適切な定量法が確立されていない.本研究では,chl.a,b及びpheo.a,bのわずかに異なる励起・蛍光スペクトルを利用した励起・蛍光微分スペクトル法について検討した.又,chl.高次分解物の影響を除去するために,ペーパークロマトグラフィーを併用した励起・蛍光微分スペクトル法を確立した・なお,本法により,環境試料中のchl.a,b及びpheo.a,bは,他の3成分がそれぞれ単独で20倍量共存する場合についても,相対標準偏差4%以下(9回繰り返し測定)で,定量限界0.1ppmの超微量定量が可能である.
  • 長沼 健
    1984 年 33 巻 12 号 p. 672-675
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    水銀は塩化スズ(II)溶液の存在下で空気によるバブリングによって気化される.吸収液として過マンガン酸カリウムの硫酸溶液を用いると水銀は完全に捕集される.この反応は特異的であり分離法として優れている.水銀の定量はローダミンB-臭化水素酸・硫酸混酸-トルエンの抽出系を用い,蛍光法で測定した.本法をp-ジメチルアミノベンジリデンロダニン共沈法と併用して海水に適用し,沿岸海水中の水銀の含有量として0.15~0.19ppbを得た.本法における妨害元素は金(III),ヨウ化物イオン,臭化物イオン,硫化物イオンなど直接水銀と化合するものが負誤差を与えるが,海水試料では干渉を示さなかった.
  • 形見 武男, 早川 友邦, 古川 正道, 柴田 正三
    1984 年 33 巻 12 号 p. 676-678
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    A sensitive and selective method for the spectrophotometric determination of palladium(II) with2-(2-benzothiazolylazo)-5-dimethylaminobenzoic acid (BTAMB) has been studied. BTAMB reacts with palladium(II) in aqueous acetone solution (35 % acetone by volume) to form a blue complex with an absorption peak at 695 nm with ε =4.96 × 104 1 mol-1 cm-1. The complex is stable for at least 6 h and its stoichiometric ratio of the complex is 1: 1 (Pd : BTAMB). The calibration graph is linear over the concentration range 035μg of palladium(II) per 20 ml of the aqueous acetone solution in a range of pH 2.06.0. The relative standard deviation for 10 determinations at 30.0 μg palladium(II) level is 0.58 %. Common anions and cations do not interfere. The interferences due to Ag(I), Co(II), Cu(II), Ni(II), Os(VIII), Pt(IV), and V(V) can be masked by sodium citrate, and copper(II) by trisodium nitrilotriacetate. The recommended procedure is as follows : Take 5 ml of sample solution containing up to 35 μg of palladium(II) into a 50 ml beaker, add 1 ml of 1 % sodium citrate and 3 ml of 0.2 M potassium hydrogen phthalate buffer (pH 2.5), and adjust the pH to 2.5 with 10 % sodium hydroxide solution. Transfer the solution into a 20 ml glass stoppered test-tube. Add 0.7 ml of 0.05 % BTAMB and 7 ml of acetone. Dilute it to 20 ml with distilled water. After standing for about 10 min, measure the absorbance at 695 nm against the reagent blank. By this procedure, palladium(II) content in catalyst for the clarifier of car exhaust gas was determined.
  • 出口 正一, 戎屋 典次, 森重 清利
    1984 年 33 巻 12 号 p. 678-681
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    Indium reacts quantitatively with 2-hydroxy-5 sulfoaniline-N-salicylidene (HSS) to form a yellow complex at pH 7.07.2.The complex in an aqueous solution has an absorption maximum at 415 nm and the absorbance is stable for at least 24 h. The analytical procedure is as follows : One ml of a sample solution containing 150μg of indium (0.1 M hydrochloric acid solution) was diluted to about 15 ml with water. Five ml of 30 w/v % sodium acetate solution, an adequate amount of 0.1 M sodium hydroxide solution and 2 ml of 0.2 w/v % HSS solution in DMF were added. Then the mixture was diluted to 25 ml with water (the final pH : 7.1± 0.1). After 20 min, the absorbance was measured at 415 nm against the reagent blank. Beer's law was obeyed over the range of 150μg/25 ml of indium. The relative standard deviation (n = 5) on the absorbance for 30μg of indium was 0.5 %. The molar absorptivity was 3.16 × 104 1 mo1-1 cm-1. The molar ratio of indium to HSS in the complex was estimated to be 1 : 2 by the continuous variation method. Aluminum(III), gallium(III), scandium (III ), copper (II), and iron (III) interfered seriously. However, idium could be separated by extraction procedure with isopropylether from these interfering ions. By this method, trace amounts of indium mixed with high purity zinc could be successfully determined.
  • 武田 素子, 前田 昌子, 辻 章夫
    1984 年 33 巻 12 号 p. 681-683
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    The fluorescence high performance liquid chromatography of uronic acids is developed. Various uronic acids, such as glucuronic acid, galacturonic acid, and mannuronic acid, were mixed with 100 μl of 0.75 % trichloroacetic acid-ethanol solution and 100 μl of 1.0 % dansylhydrazine-ethanol solution. The mixture was incubated for 45 min at 40°C and then cooled to room temperature. An aliquot of the resulting solution was injected into a Finepak SIL-NH2 column of the chromatograph. Good separation of uronic acids was obtained within about fifteen minutes by elution system using acetonitrile/acetate buffer (pH 5.6) (90/20 : v/v). The fluorescence of the eluate was monitored at 530 nm, when the excitation was made at 350 nm. Linearity of the fluorescence intensity with the amounts of uronic acids was obtained between 0.1 and 20 nmol. Detection limit was about 50 pmol of uronic acids. The proposed method is applicable to detection of various acids in glycosaminoglycans and other biological substances.
  • 伊永 隆史, 岡田 公子
    1984 年 33 巻 12 号 p. 683-686
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    A flow injection analysis system was devised for the continuous determination of total phosphorus. Into a steady stream of persulfate solution at a rate of 1.2 ml/min, a 310 of sample was injected and digested in the stream by heating to 120 °C. The sample was then merged with a stream of acidic molybdate reagent at a rate of 0.2 ml/min and heated at 75°C to produce molybdophosphate blue. The absorbance of the blue complex was measured at 880 nm. The determination range was 0.0110 mg P/1. The sampling rate was 10 samples per hour. The precision of the method was 0.7 % as standard deviation. Total phosphorus in several waste water samples was analyzed by both the flow injection method proposed here and the conventional manual method, and good agreement on the results was observed between the two. The automated method would be applicable to continuous monitoring of total phosphorus in industrial waste waters etc.
  • 清水 博司, 尾上 喬, 村山 武博
    1984 年 33 巻 12 号 p. T123-T126
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    岩石,鉱石などに含まれるppbオーダーの金を4-メチル-2-ペンタノン(MIBK)抽出-黒鉛炉ゼーマン原子吸光法により分析した.本法の検出限界は約1ppbである.金として0~7μgを含む試料を王水で分解後,2M塩酸溶液としてMIBKで抽出し,抽出相は0.5M塩酸水溶液で洗浄する.その10~30μlをマイクロピペットで黒鉛炉に注入し原子吸光度を測定する.主な干渉元素はスズ,水銀,テルル及びオスミウムである.これらは金含有量の1万倍の共存で±20%程度の影響を及ぼす。カナダ,南アフリカの標準地質試料を使用して本法の正確性をチェックした.又乾式試金法との比較も行い精鉱類その他にも応用できることを確認した.
  • 染野 和雄, 貝瀬 正紘
    1984 年 33 巻 12 号 p. T127-T132
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    電子スピン共鳴(ESR)スペクトルのパラメーター値や測定条件,物質名,試料処理法,参考文献などとともに信号強度を格納したESRスペクトルデータペースを作った.このデータベースの構築用プログラム(ESREDIT)と分析的応用に効果的な種々のスペクトルシミュレーションプログラム(SIMUL)を加えて,ESRデータバンクシステムを開発した.このシステムの特徴の一つは,反応の前駆物質からも必要なラジカル類の検索が可能である点である.一,二の応用例について述べ,分析的使用に有用であることを示した.
  • 本間 春雄, 簗島 久子, 鈴木 啓子, 吉田 睦子
    1984 年 33 巻 12 号 p. T133-T137
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    差動熱伝導度法による炭素,水素及び窒素の定量精度と分析能率の向上を目的とし,従来の小型及び大型還元管,新たに試作したS型還元管に同じロットの還元銅を充てんし,同一分析計を用いてから試験値とその変動,感度値の経時変化,炭素含有率の異なる試料の感度の傾向,全元素定量の精度,還元銅1g当たりの分析回数及び有効分析回数などの実用分析上の基本的性能を比較した.S型還元管は,体積増加の影響も認められず,から試験値が安定していること,感度値の変動が少ないこと,還元銅1g当たりの分析回数及び有効分析回数の再現性がよいことなど,実用分析上有効であった.
  • Akio ICHIMURA, Yoshikane MORIMOTO, Hideki KITAMURA, Toyokichi KITAGAWA
    1984 年 33 巻 12 号 p. E503-E510
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    The metal-1-pyrrolidinecarbodithioate M(pcd)m, M=Mn(III), Fe(III), Co(III), Ni(II), Cu(II), Zn(II), In(III), Sb(III), Tl(I), Pb(II), and Bi(III), extracted from tartrate into isobutyl methyl ketone (IBMK, 4-methyl-2-pentanone), gives reduction and oxidation waves. The oxidation process is the anodic exchange reactions of the type (2/m)M(pcd)m + Hg_??_Hg(pcd)2 + (2/m)Mm+ + 2e-that can be studied electrochemically with Nernstian treatments. The formation constants of M(pcd)m in IBMK were calculated from the half-wave potentials of the anodic exchange reactions at a dropping mercury electrode. The adsorption pre-wave was observed in the oxidation wave for Zn(pcd)2 and the surface excess was calculated.
  • Hidekazu DOE, Akiko MATSUDA, Toyokichi KITAGAWA
    1984 年 33 巻 12 号 p. E511-E515
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2010/05/07
    ジャーナル フリー
    The stability constants of M(II)Cl2 (M(II) = Ca, Sr, Ba) in methanol have been determined by Cl- ion measurements with Ag-AgCl electrodes. All measurements were made at 25.0 ± 0.1 °C and at an ionicstrength of about 0.05 M, adjusted with sodium and the respective metal perchlorates. Since both of the stepwise stability constants, K1 for monochloride and K2 for dichloride, were relatively small, the K2 values could not be determined with this measurements at a low ionic strength whereas the K1 values were obtained with somewhat larger errors. It is interesting that the order of magnitude in K1 is Sr > Ba ≅ Ca in contrast with the order for ionic association constants of their perchlorates, Ba > Sr > Ca, obtained from our conductometric measurements.
  • Kazuo HIRAYAMA, Nobuyuki UNOHARA
    1984 年 33 巻 12 号 p. E517-E524
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    A highly sensitive catalytic method for determining ultratrace amounts of manganese(II) has been described. The method is based on the catalytic oxidation of N, N-diethylaniline by potassium periodate in weakly acidic media. The catalyzed reaction was followed spectrophotometrically at 470 nm by the fixed time method. By adjustment of variables affecting the reaction, manganese(II) in the concentration range of 10 - 80 pg ml-1 could be determined. Most of coexisting ions did not interfere with the determination, while interfering ions, copper(II), vanadium(V) and chromium(III), were allowed to coexist up to 500 times the amounts of manganese(II). The relative standard deviation at 40 pg ml-1 of manganese(II) was 3.0% (n=6). The accuracy of the method was confirmed by standard materials. The present method was successfully applied to the determination of trace manganese(II) in natural waters.
  • S.K.SRIVASTAVA, C.K.JAIN
    1984 年 33 巻 12 号 p. E525-E530
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    A heterogeneous membrane electrode fabricated with hydrous thorium oxide gel embedded in polystyrene matrix as the sensor material, has been used for the estimation of strontium ions. The electrode responds to strontium ion in a nearly Nernstian manner over the concentration range 10-1 to 10-4 M. It can be used in the pH range 2.5 to 5.5 as well as in partially non-aqueous system. The membrane electrode shows good selectivity to strotium ions. A membrane treated with cationic surfactant not only becomes immune to detergent interference, but also exhibits a larger validity range. It has also been used as an indicator electrode in potentiometric titrations involving strontium ions.
  • Analytical application of ο, ο'-dialkyldithiophosphate II
    Kenjiro HAYASHI, Yoshiaki SASAKI, Shigehiro INOMATA, Kenji KAWAHARA
    1984 年 33 巻 12 号 p. E531-E534
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    Bismuth(III) was extracted quantitatively into hexane from the aqueous phase containing 1 mmol dm-3 ο, ο'-diethyldithiophosphate(dtp-) at pH 0-4, and determined at 325 nm(ε=1.51×104mol-1dm3cm-1) or 395 nm(ε=4.09× 103mol-1dm3cm-1). The species extracted was [Bi(dtp)3] and the extraction constant for this complex was determined as 2.0×1018(mol dm-3)-3.
  • Koreharu OGATA, Shinobu SOMA, Ichiro KOSHIISHI, Shinzo TANABE, Toshio ...
    1984 年 33 巻 12 号 p. E535-E538
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    A rapid method for the determination of silicate in phosphate rich samples was established by flow injection analysis (FIA) coupled with a suppression column and solvent extraction system. The sampling rate was about 40 samples/h and the detection limit was 0.01 μg/ml (500 pg as Si).
  • Satoshi KUSAKABE, Yoshihiro HIROTA
    1984 年 33 巻 12 号 p. E539-E542
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    Alkali metal ions in aqueous 0.1 mol dm-3 sodium chloride solutions were extracted as 2-thenoyltrifluoroacetonates into methyl isobutyl ketone, nitrobenzene, and chloroform at 298 K. On the basis of the extraction curves, the extracted species was considered whether it was a metal chelate or an ion-pair.
  • Hiroki YONEZAWA, Kenji KOBAYASHI, Atsuo IIDA, Yohichi GOHSHI
    1984 年 33 巻 12 号 p. E543-E545
    発行日: 1984/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    Minimum detection limit obtainable for elements in thin samples by synchrotron radiation X-ray fluorescence analysis was studied. The thin samples containing various kinds of elements were prepared from filter paper and excited by monochromatic X-rays of 10, 15 and 20 keV. The minimum detection limits with energy dispersive spectrometer were 0.14 to 0.35 ppm for 24Cr - 39Y and 0.58 to 0.81 ppm for 63Eu - 79Au.
feedback
Top