分析化学
Print ISSN : 0525-1931
55 巻, 11 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
報文
  • 功刀 正行, 藤森 一男, 中野 武
    2006 年 55 巻 11 号 p. 835-845
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/12/26
    ジャーナル フリー
    残留性有機汚染物質による地球規模の海洋汚染の時空間変動及び化学動態を把握するために,商船を用いたはん用性の高い海洋観測システムを開発した.篤志観測船として,日本-ペルシャ湾間は油輸送船を,日本-オーストラリア間は鉱石運搬船を,それぞれ選定し,開発した観測システムを搭載し,観測及び試料採取を実施した.海水中の残留性有機汚染物質の捕集には固相抽出法を用い,固相抽出材としてポリウレタンフォーム,活性炭素繊維フィルター及びその複合材の回収率の検討を行った.試料採取は,開発した濃縮捕集システムを用い,100∼300 lの海水を固相抽出材を充填したカラムに通水することにより捕集した.検出限界はHCHsで1 pg/l,クロルデン類で3 pg/lと高感度であり,極めて低濃度である外洋域の観測に適応可能である.今回捕集したほとんどの試料からHCHs及びクロルデン類が検出され,特徴的なHCHの異性体パターンや水平分布が観測された.
技術論文
  • 青柳 重夫, 内海 陽介, 松平 昌昭, 山田 弘, 甲地 優志, 珠玖 仁, 阿部 宏之, 星 宏良, 末永 智一
    2006 年 55 巻 11 号 p. 847-854
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/12/26
    ジャーナル フリー
    現在,ウシ体外培養胚の品質判定は主に形態観察に依存しているため,信頼性に欠ける.そこで,代謝活性に基づく信頼性の高いウシ体外培養胚を選択できる装置が要望されている.著者らは体外培養胚の呼吸量を無侵襲かつ半自動で測定し解析できる呼吸量測定装置を開発した.この呼吸量測定装置は,逆円錐形ウェルを6個有する測定セル,温度制御装置,オートアプローチ機能,体外培養胚の呼吸量算出法に基づく解析プログラムが組み込まれており,逆円錐形ウェルに形成された酸素濃度勾配からウシ体外培養胚の呼吸量を半自動的に算出可能であることを検証した.更に,受精後6日目の桑実胚の形態観察結果と呼吸量を比較し,品質評価への応用可能性について考察した.
  • 海老原 昇, 小倉 久子, 内田 哲男, 小熊 幸一
    2006 年 55 巻 11 号 p. 855-861
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/12/26
    ジャーナル フリー
    海洋性プランクトン中の微量元素を定量するため,加圧分解容器を用いる簡易全分解法を開発した.プランクトンをポリテトラフルオロエチレン(PTFE)フィルターでA過し,ギ酸アンモニウム溶液で洗浄した.プランクトンが付着したフィルターを乾燥,ひょう量してからPTFE製分解容器に入れ,適量の硝酸,過塩素酸,フッ化水素酸を添加した.密閉したPTFE容器をステンレス製ジャケットに入れ,乾燥器中で加温した.分解した試料を蒸発乾固し,残留物を希塩酸溶液としてから誘導結合プラズマ原子発光分析法により金属元素を定量した.プランクトンのA過時にエタノールで洗浄すると体内物質が溶出し,外骨格中の微量元素を定量するための試料が得られた.東京湾で赤潮発生時に採取したプランクトンは,海水中の濃度に比較して104から106倍の鉄,アルミニウム,チタン,マンガン,亜鉛,銅,クロムを含有していた.
  • 並木 陽一, 高野 雅嘉, 米野 正博
    2006 年 55 巻 11 号 p. 863-868
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/12/26
    ジャーナル フリー
    赤外吸収スペクトル上の微小ピークを定量的に読み取ることにより縮合反応型1成分シリコーンゴムの硬化反応率を全反射赤外分光法で測定する手法を検討した.硬化反応の進行に伴って減少する960∼810 cm−1のシラノール基の微小な吸収帯は硬化反応率の測定に利用できるが,実際には隣接する巨大なピークによる妨害で定量が困難であった.本研究では,この妨害を除去するために,硬化反応終了物のスペクトルで減算してベースラインを水平な直線に転換した.また,このとき,硬化反応終了物のスペクトルからあらかじめ内部標準ピークを除去しておくことによって減算後の差スペクトルに内部標準ピークを温存し,測定上の誤差因子を補正して定量計算することを可能にした.本研究で開発した手法を用いれば,縮合反応型1成分シリコーンゴムの硬化反応率を非破壊で迅速に測定することが可能である.
  • 肥田 宗政, 佐藤 弘康, 奥山 修司, 三井 利幸
    2006 年 55 巻 11 号 p. 869-874
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/12/26
    ジャーナル フリー
    熱変性を受けていないガソリン試料40個及び燃焼残査からの抽出ガソリン試料47個の合計87試料について,ガスクロマトグラムでキシレン以降に保持時間を持つ12成分を用いて改重回帰分析(DCR)で重相関係数(R)を計算し,熱変性した試料がガソリンと判断できる可能性について評価を行った.DCRは購入直後のガソリンと購入後数年を経過した市販ガソリンの2個を標準試料としてRを計算し,Rが0.85以上であればガスクロマトグラムのみからガソリンと判断でき,0.5以上0.85未満の場合はガスクロマトグラムと臭気等からガソリンと判断できる可能性があり,0.5未満についてはガソリンと判断できないことが判明した.更に,油類の異同識別をメーカーの明らかな標準試料と異同識別目的試料間でDCRを行ったところ,Rが0.999以上であれば標準試料と同一製品のガソリンと判断できることが明らかとなり,異同識別法としての有用性も示された.
アナリティカルレポート
  • 釜田 淳平, 穴澤 活郎, 坂元 隼雄, 冨安 卓滋
    2006 年 55 巻 11 号 p. 815-819
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/12/26
    ジャーナル フリー
    Considering the significance of possible future problems regarding water quality, it becomes important to obtain accurate and precise data on environmental water samples. For any uses of chemical data in water samples, it is important that measured data satisfy specified levels of reliability. A comparison between calculation and measurement of the electrical conductivity is widely applied to evaluate analytical reliability of wet deposition as well as cation and anion balance. However, because of the high ionic strength, the calculation method of the electrical conductivity for the wet deposition may not be applicable for land water samples, such as river or lake water samples. In this paper, the relation between the measured and calculated electrical conductivity will be discussed. The purpose is to propose a suitable evaluation method of the analytical reliability for land water samples.
  • 高田 信, 菅原 辰徳, 吉村 啓司, 菊地 良栄, 紀本 岳志, 尾関 徹, 梶川 正弘, 小川 信明
    2006 年 55 巻 11 号 p. 821-825
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/12/26
    ジャーナル フリー
    Fog water was collected at Mt.Hachimantai, Akita, in Northern Japan. The ionic components in the fog water were analyzed. Though it is well-known that ionic pollutants in air mass are taken in by fog droplets, in this work, the effects of the wind speed on the ion concentration were investigated. As a result, it was found that the ion concentrations of natural fog tended to increase or decrease with increasing in wind speed, depending on a meteorological conditions during an anticyclone or a cyclone. This difference of tendencies would be caused by the effects of an ascending current in a cyclone (diffusion of pollutants) or a descending current in an anticyclone.
  • 田村 修一, 保倉 明子, 大石 昌弘, 中井 泉
    2006 年 55 巻 11 号 p. 827-834
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/12/26
    ジャーナル フリー
    The measurement conditions for the precise analysis of the lead stable isotope ratio by using an ICP-MS equipped with a quadrupole mass spectrometer were studied in order to apply the technique to the forensic identification of bullet samples. The values of the relative standard deviation obtained for the ratio of 208Pb/206Pb, 207Pb/206Pb and 204Pb/206Pb were lower than 0.2% after optimization of the analytical conditions, including the optimum lead concentration of the sample solution to be about 70 ppb and an integration time for 1 m/z of 15 s. This method was applied to an analysis of lead in bullets for rifles and handguns; a stable isotope ratio of lead was found to be suitable for the identification of bullets. This study has demonstrated that the lead isotope ratio measured by using a quadrupole ICP-MS was useful for a practical analysis of bullet samples in forensic science.
  • 川瀬 晃, 大橋 和夫, 赤羽 勤子, 黒岩 貴芳, 村山 真理子, 芳村 一, 吉永 淳, 上本 道久, 小野 昭紘, 柿田 和俊, 坂田 ...
    2006 年 55 巻 11 号 p. 875-882
    発行日: 2006年
    公開日: 2006/12/26
    ジャーナル フリー
    The Japan Society for Analytical Chemistry has developed new certified reference materials (CRMs) (JSAC 0301-1, JSAC 0301-2, JSAC 0302) for the analysis of 18 elements in river water. A study team has been organized to prepare two kinds of water for reference materials: one is natural river water, and the other is water spiked with small amounts of some elements to the river water. Interlaboratory testing, in which 30 laboratories participated, was carried out. In a statistical analysis of all data, z scores in a robust method were applied to reject outliers, followed by the usual statistical procedure.
feedback
Top