CHEMOTHERAPY
Online ISSN : 1884-5894
Print ISSN : 0009-3165
ISSN-L : 0009-3165
32 巻, Supplement4 号
選択された号の論文の73件中1~50を表示しています
  • 横田 健, 東 映子, 鈴木 映子
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 1-10
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam (SBT) とCefoperazone (CPZ) を1: 1に混合した合剤は, S. aureus, R+E. coli, P. mimbilis, P. vulgaris, P. morganii及びB. frugilisに対し著明な協力的抗菌力を, Semtia, Cltrobacter及び
    E. cloacaeに中等度の協力作用を示したがCPZ耐性株か少ないS. epidermidisS. pyogems及びPs. aemginosaに対しては協力作用が明らかでなかった。またSBTによるβ-lactamase不活化の影響は, P. vulgarisにおいて阻害剤除去後約60分続き, S. aureus 209PとP. vulgarisの混合培養では, CPZ単独では培養開始後数時間てCPZか破壊され, 両菌とも再増殖を開始するが, 合剤ではCPZは24時間後まて培地中に証明され, 菌の再増殖も見られなかった。
  • 横田 健, 関口 玲子, 東 映子, 鈴木 映子
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 11-19
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam (SBT) 等のβ-lactamase inhibitorの作用機序を検討した結果, 耐性菌に対しβ-lactam抗生物質と協力作用が強い薬剤は, 酵素に対する不可逆的不活化力を持つものであり, 一時阻害力の強弱は影響が少ないことがわかった。SBTは, Ic, II, III (TEM) およびV (OXA) 型β-lactamaseを強く, Ia型β-lactamaseを軽度に不活化するので, 広域第三世代cephemの一つであるCefoperazoneと組み合わせると, P. vuigaris, P. cepacia, B. fragilis, R因子を持ったE. coli, Klebsiella, P. mirabilis等に協力的抗菌力が認められる。しかしIII (TEM) 型酵素に対する不活化力は, clavulanic acid (CVA) より弱い。またIc型β-lactamaseを染色体性に産生するSerratia等に対しても, CPZとある程度の協力作用が認められる。
    SBTは25μg/ml以上においてE. coliのPBPをla, 3, 2の順序におさえ, CPZと組み合わせると溶菌濃度が著明に低下した。
  • 小酒井 望, 小栗 豊子
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 20-37
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    私どもはCefoperazone (CPZ) とβ-lactamase inhibitorのSulbactam (SBT) の併用効果を, 臨床材料分離の各種病原細菌, すなわちStaphylococcus, Stzeptococcus faecalis, Haemophilus influenzae, Enterobacteriaceae, ブドウ糖非発酵グラム陰性桿菌群, Bacteroidesを用いて, 試験管内で検討した。
    1. グラム陽性球菌, H. irfluenzaeを除く菌種では, とくにCPZのMICの大きい菌株において併用効果が認められ, CPZの抗菌力はSBTの添加によって増強された。
    2. 一部の菌株でβ-lactamase産生の有無をしらべたが, 産生株の大部分でCPZの抗菌力がSBTで増強された。
    3. 接種菌液は108CFU/mlと106CFU/mlの2種類を用いたが, 接種菌量の多い方で, 併用効果が顕著に認められた。
  • 五島 瑳智子, 小川 正俊, 金子 康子, 辻 明良, 宮崎 修一, 桑原 章吾
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 38-50
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase inhibitorとしての作用を各種細菌について, sulbactamとcefoperazoneとの併用により検討した。
    Sulbactam単剤では, 従来の細菌に対し, 抗菌力は弱く, 単独では, 抗菌剤として使用することはできないが, β-lactamaseに阻害作用を有する。
    Sulbactamとcefoperazoneをそれぞれ1:1に併用した場合, E. coli, K. pneumoniae, Proteus, B. fragilisに対し併用効果か認められた。
    Sulbactamはβ-lactamaseのRLCHMOND type1に弱く, 2~5に強い阻害作用がみられた。
    マウス実験感染では, Ecoli, P. vulgris, B. fragilisE. coliの混合感染に対し, sulbactam, cefoperazone単剤が無効にもかかわらず, 併用により, 優れた治療効果がみられた。
  • 西野 武志, 中沢 季美, 大槻 雅子, 谷野 輝雄
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 51-65
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase inhibitorであるsulbactam (SBT) をcefoperazon (CPZ) と併用した場合のin vitro抗菌作用について検討を行い, 以下の成績を得た。
    1. 教室保存株に対する抗菌スペクトラムについて検討したところ, SBTは全ての菌株に対して25μg/ml以上のMIC値を示し, 単独では抗菌力が弱いことがわかった。
    SBTとCPZを1: 1の比率で併用した場合, 108cells/ml接種ではCPZ感受性菌に対してCPZのMICに影響を与えず, CPZ耐性の
    Escherichia coli, Proteus vulgaris, Citrobacter等に対し, CPZのMICの低下を認めた。
    2. 臨床分離のStaphylococcus aureus, E. coli. Klebsiella pneumoniae, P. vulgarisについてSBTとCPZの併用効果をchecker board dilution methodにより検討した結果108cells/ml接種では両薬剤の併用により著名な協力作用が見られたが, 106cells/ml接種ではCPZが感受性となり, 両剤の協力作用が現われにくくなる傾向が認められた。
    3. CPZ耐性のS. aureus, E. coli. K. pneumoniae, P. vulgarisに対するSBTとCPZの併用による抗菌作用型式について検討したところ, それぞれ単独では静菌的な作用しか示さない濃度を併用した場合に, 著明な殺菌作用が見られ, 両薬剤間の協力作用を確認することができた。
    4. 位相差顕微鏡によりSBTのE. coliに対する形態変化について検討を行ったところ, MICに近い濃度では菌体は非常に長く伸長化し, filament状の形態を示した。
    5. E. coli K-12におけるペニシリン結合蛋白質に対する親和性について検討を行ったところ, SBTは2, 3, 1Aに強い親和性を示した。
  • 磯野 美登利, 青木 誠, 小林 とよ子, 沢 赫代, 渡辺 邦友, 上野 一恵
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 66-77
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase阻害剤Sulbactam (SBT) をCefoperazone (CPZ) と併用した場合の嫌気性菌に対する抗菌力をin vitroおよびin vivoで検討した。
    SBTはCPZ, Cefazolin (CEZ) およびAmoxicillin (AMPC) と併用することによって, Bactmides fragiliを主とする嫌気性グラム陰性桿菌に優れた抗菌作用を示した。SBT/CPZ (1:1) の合剤はB. ffrailis, Bacteroides thetaiotaomicronのようなグラム陰性桿菌に対しCefmetazole (CMZ) と同等か, より優れた抗菌力を示し, 殺菌的であった。
    マウスを使用した感染動物実験においてもSBT/CPZ合剤は優れたin vivoの抗菌力を示した。しかも, 抗生物質投与後に生じる下痢の原因菌の1つであるClostridium difficileの出現率も単剤投与時より低くなっていた。
  • 川崎 賢二, 新美 博仕, 沖 俊一, 小酒井 望, 小栗 豊子
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 78-96
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam (SBT) をCefoperazone (CPZ) と併用すると, CPZ耐性菌に対する抗菌作用において著明な協力作用か認めら礼とくにE. coli, K. pneumoniae, Proteus spp., B. fragilisにおいて顕著であった。
    CPZ耐性菌に対する殺菌作用もCPZにSBTを併用することにより増強された。
    SBTとCPZの至適配合比をin vitroおよびin vivoで各種のCPZ耐性菌を用いて検討した結果, in vitro抗菌力測定ではSBT: CPZの配合比率がほぼ1: 4から4:1の範囲で最も低いMIC値が得ら札マウス感染治療実験ではSBT: CPZの比率が1: 8から2:1の範囲で最も併用効果が顕著であった。
    種々のCPZ耐性菌を用いたマウス感染治療実験においてCPZと比較してSBT併用による治療効果は優れていた。また, 感染マウスへSBTを先行投与し, CPZの投与を60分まで遅らせてもマウス生存率はSBTおよびCPZの同時投与の場合と等しく, SBTのβ-lactamase不活化作用は60分間以上持続し, SBTが先行しても, CPZの抗菌力に対する併用効果は維持されることが示唆された。
  • 野口 晏弘, 橘 正克, 菜畑 博司, 飯島 護丈, 山河 静子, 大槻 勲夫
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 97-107
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    SBTおよびSBT/CPZについて急性毒性, 亜急-生毒性およひ慢性毒性試験を実施した。
    (1) ラット, マウスにおけるSBT, SBT/CPZのLD50値は, 静脈内, 腹腔内, 皮下投与のいずれにおいても6000mg/kg以上であり, 急牲毒性は弱かった。
    (2) ラット静脈内亜急性毒性試験ではSBT単独30~1200mg/kg, SBT/CPZ併用の300/300,600/600mg/kgを30日間投与した。SBT300mg/kg以上の群では肝重量の軽度増加がみられ, 肝細胞内にPAS陽性物質の沈着が用量に相関して認められた。その程度は, 雌では雄よりも軽度であった。しかし, GOT, GPTなどには影響はみられず毒性的な意義は低いと考えられた。一方, SBT/CPZ併用群 (300/300,600/600mg/kg) では肝重量の増加もなく, PAS陽性物質の沈着もSBT単独よりも少なかった。
    盲腸膨大がSBT群, SBT/CPZ群で認められたが, その程度はSBT群ではSBT/CPZ群に比較して明らかに軽度であった。SBTの最大無作用量は100mg/kgであった。
    (3) ラット慢性毒性試験では, SBT単独25~500mg/kg, SBT/CPZ併用500/500,500/250,250/500mg/kg, CPZ単独250,500mg/kgを6ヵ月間腹腔内投与した。成績は亜急性毒1生試験と本質的な差はみられなかった。すなわち, 肝重量の増加がSBT500,250mg/kg群 (雄) で認められたが, SBT/CPZ群 (500/500mg/kg) では軽度であり, SBT500, 250mg/kg群での肝細胞内PAS陽性物質の沈着もSBT/CPZ群では軽微であった。また, SBT群では盲腸の膨大か認められたが, その程度はSBT/CPZ群よりも軽度であった。この試験でのSBTの最大無作用量は50mg/kgであった。また, SBTとCPZとを併用した場合, 毒性は増強されないことを確認した。
  • 堀本 政夫, 酒井 健夫, 大槻 勲夫, 野口 晏弘
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 108-115
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sprague-Dawley系ラットを用いSBT (500mg/kg, 250mg/kg, 50mg/kg) およびSBT/CPZ (500/500mg/kg) の生殖に及ぼす影響を検討した。
    1). 雄ラットにSBTおよびSBT/CPZを62日間以上腹腔内投与, 雌ラットには14日間静脈内投与した後交配させ, 雄には交尾の成立まで, 雌には妊娠7日まで投与を継続した。SBTおよびSBT/CPZのいずれの投与群でも交尾率, 妊娠車黄体数着床数胎仔死亡率および生存仔の平堀本重などには薬物による影響は認められなかった。また, 胎仔の外表内臓および骨格にも薬物投与に関連した異常は認められなかった。
    2). 妊娠ラットにSBTおよびSBT/CPZを妊娠7日から17日まで投与した結果妊娠末期母体での黄体数, 着床数などはいずれの投与群でも対照群と差はなく, 妊娠末期胎仔では薬物投与に起因する奇形は認められなかった。出生仔の生後発育についても薬物投与による影響は認められなかった。
    3). 妊娠ラットにSBTおよびSBT/CPZを妊娠17日から分娩後21日まで投与した。SBT群500mg/kgおよびSBT/CPZ (500/500mg/kg) 群では出生仔の生後4日の生存率のみが軽度に低下したが, BT250mg/kg以下の群では母体および出生仔に対する影響は認められなかった。
    以上の成績から, S BTには催奇形作用は認められず, 最大無作用量は妊娠前および妊娠初期投与試験, 胎仔の器官形成期投与試験では500mg/kg, 周産期および授乳期投与試験では250mg/kgとみられる。また, SBTにCPZを併用しても生殖・毒性は増強されることはなかった。
  • 石河 醇一, 宗蓮 司朗, 大槻 勲夫
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 116-120
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    SBTおよびSBT/CPZの一般薬理作用を検討し, 以下の成績を得た。
    1. SBT 2,000mg/kgまたはSBT/CPZ 1,000/1,000mg/kgをマウスに静脈内投与しても自発運動, 協調運動, 懸垂能に影響はみられず, 抗痙攣作用, 鎮痛作用も認められなかった。また, ラット体温に対しても, 影響はみられなかった。
    2. 麻酔イヌの呼吸循環系に対し, SBT 250mg/kgまたはSBT/CPZ 250/250mg/kgは影響をおよぼさなかった。SBT 500mg/kgまたはSBT/CPZ 500/500mg/kgの静脈内投与では呼吸数増加, 血圧上昇がみられた。しかし, いずれも軽度で一過性の変化であった。モルモット摘出心房の収縮力および拍動数に対し, SBT 10-5~10-3g/ml, SBT/CPZ 10-5/10-5~10-3/10-3g/mlは影響をおよぼさなかった。
    3. マウスの瞳孔径およびラット胃液分泌に対し, SBT 2,000mg/kgまたはSBT/CPZ 1,000/1,000mg/kgの静脈内投与は影響なく, ネコ瞬膜に対する作用も認められなかった。
    4. ウサギ摘出腸管の自動運動に対し, S BT/CPZ 10-3/10-3g/mlの高濃度で極めて軽度の自動運動の元進がみられたのみであった。ラット摘出子宮自動運動に対する影響およびモルモット摘出回腸での鎮痙作用はみられなかった。
    5. 生理食塩液負荷ラットにおいて, SBT 1,000mg/kg, SBT/CPZ 1,000/1,000mg/kg (静注) は尿量および尿中電解質排泄に影響をおよぼさず, SBT 2,000mg/kgでは尿量および尿中Na+の軽度増加がみられた。
  • 加納 弘, KANEO SEKIGUCHI, 下岡 釿雄, 沖 俊一
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 121-130
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam (SBT) およびSulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ=1: 1) の吸収, 分布, 代謝およひ排泄をマウス, ラットおよびイヌを用いて検討した。
    SBT/CPZをラット, イヌに静脈内投与した時の血中濃度半減期はラットでSBT: 20分, CPZ: 21分, イヌでSBT: 30~35分, CPZ: 42~46分であった。またマウスに皮下投与した時の血中濃度半減期はSBT, CPZともに20分であった。
    SBT/CPZをラットに籐脈内投与した時の臓器・組織内濃度はSBT, CPZともに腎臓肝臓, 血清, 肺臓の順に高く, マウスに皮下投与した時はSBTで腎臓, 血清, 肺臓, 肝臓CPZで肝臓, 腎臓血清, 肺臓の順に高かった。
    SBTはラット, イヌで尿中排泄型, CPZはラットで胆汁中排泄型, イヌで尿中排泄型であった。なおラット尿中にはSBT, CPZ以外の抗菌活性をもった代謝物は認められなかった。
    SBTCPZを併用した場合, SBTの各極助物の血清蛋白に対する結合率はラット: 56%, ヒト, イヌ, ウサギで約20%であり, CPZではこれらの動物で77~93%であった。
    SBTの吸収分布およひ排泄はSBT単独投与とSBT/CPZ併用投与ではほとんど差が認められなかった。
  • 加納 弘, 関口 金雄, 立松 洋, 下岡 釿雄, 沖 俊一
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 131-141
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam/Cefoperazone (配合比1: 1) の生体内動態を明らかにするために, bioassay法, GC法及びGC-MS法により, Cefoperazone (CPZ) 並びにSulbactam (SBT) の分別定量法を検討した。CPZはM. luteus ATCC 9341を検定菌として用いるbioassay法により, 共存するSBTの影響を受けることなく, 0.4μg/mlの濃度まで測定可能であった。また, SBTはそれ自身の抗菌力が弱いため培地中にCPZを150μg/ml添加し, CPZ耐性でβ-lactamase産生能を有するE. coli 603を検定菌とするbioassay法により, 1.6μg/mlまでの定量が可能であった。
    さらに, SBTの定量法として, bioassay法と良好な相関性を示すGCまたはGGMS法による定量条件を確立し, この方法によって血中濃度で夫々0.5または0.05μg/mlの測定が可能であった。
    SBTまたはCPZはヒト血清及び尿中において,-25℃ で凍結保存するとき, 少なくとも21日間は安定であった。
  • 斎藤 玲, 加藤 康道, 石川 清文, 小田柿 栄之輔, 篠原 正英, 富沢 麿須美, 中山 一朗, 木下 与四夫, 佐藤 清
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 142-154
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam (SBT)/Cefoperazone (CPZ) はβ-lactamase阻害剤のSBTとセフェム系剤のCPZとの1:1の配合剤である。本剤の抗菌力を, 臨床分離のEscherichia coli, Klebsiella sp., Proteus mirabilis, Proteus morganii, Serrtia marcescensなど139株に対してみた。いずれの菌種においても, CPZ単独よりMICはよく, とく, にSBTの量が多いほど, その効果は著明であった。健康成人男子6名にCPZ 2gおよびCPZ 2g+SBT 1gを静注し, 体内動態をcross overでみた。血中濃度はCPZで5分後平均で252μg/mlを示し, 1時間113.8, 6時間9.9であった。配合剤もほぼ同じであった。SBTは5分後128.7μg/ml, 1時間23.5, 6時間<1.8であった。血中半減時間はそれぞれ1.7時間および1.2時間であった。尿中排泄率は8時間まででCPZは約25%, SBTは85.2%であった。23例の感染症患者に, 本剤1回191日2回点滴静注し, その効果を検討した。投与期間は7~26日間であった。臨床効果は著効14例, 有効5例, やや有効1例, 無効3例で, 有効率は, 82.6%であった。副作用として, 静注時胸内不快感を訴えた1例のみで, 他に特記すべきものはなかった。
  • 武部 和夫
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 155-160
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam/cefoperazoneの臨床効果を肺炎5例, 急性膀胱炎2例, 慢性膀胱炎6例, 急性腎孟腎炎3例, 慢性腎孟腎炎3例を含む19例で検討した。結果は著効1例, 有効14例, 無効3例, 副作用のため途中で中止したもの1例で, 全体の有効率は83%であった。起炎菌のうちcefoperazone耐性で, β-lactamase高産生菌が7株みら礼いずれもsulbactam/cefoperazoneに感受性がみられた。これらの細菌学的効果は5株が消失, 1株が減少, 1株が存続した。これらの臨床効果は1例か著効, 5例か有効, 1例が無効であった。副作用として発疹が1例にみら礼臨床検査値異常として軽度のGOT上昇, 血清クレアチニン上昇がみられた。
    上記の結果よりsulbactam/cefoperazoneはcefoperazone耐性菌にも有効である。
  • 渡辺 彰, 大泉 耕太郎, 佐々木 昌子, 青沼 清一, 大沼 菊夫, 今野 淳
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 161-170
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Cefoperazoneとβ-lactamase阻害剤のSulbactamとの1対1配合剤であるSulbactam/Cefoperazoneに関して, 各種病原細菌に対するin vitro抗菌力および呼吸器感染症に対する臨床効果, 細菌学的効果副作用を検討した。
    黄色ブドウ球菌に対する本剤の抗菌力は比較したCefoperazone, Cefmetazole, Cefazolinのいずれよりも劣っていた。大腸菌, 肺炎粁菌, エンテロバクター, セラチア, 緑膿菌においては, β-lactamase非産生株に対する本剤の抗菌力はCefoperazoneとほぼ同等であるが, Penicillinase産生株に対して抗菌力の増強がみられ対照の薬剤より優れていた。Cephalosporinase産生株に対する抗菌力の増強は少なかった。
    呼吸器感染症12例 (肺炎4例, 気管支拡張症二次感染4例, 肺癌二次感染4例) に対する本剤の臨床効果は著効5例, 有効5例, 無効2例であった。12例中8例から起炎菌として化膿性連鎖球菌1株インフルエンザ菌4株大腸菌1株肺炎桿菌1株アシネトバクター1株の計8株を分離した。本剤の投与により全株の菌消失が得られた。副作用として3例で下痢を認め, そのうち1例では貧血と好酸球数増多を伴なったが投与終了後には正常化した。
  • 薄田 芳丸, 酒井 一也, 鈴木 正司, 酒井 信治, 上村 旭, 出口 隆志, 関根 理, 青木 信樹, 清水 武昭, 平沢 由平
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 171-183
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam/Cefoperazoneを16例に使用した。胆道感染症5例 (2例は菌血症あり), 呼吸器感染症5例, 尿路感染症4例であった。投与量は2~4g/日を1~2回/日の静注または点滴静注で行った。効果判定は2例 (間質性肺臓炎と術後感染予防例)を除外した14例に行った。重症感染症, 他剤無効例, 重症基礎疾患を有する症例が多かったが, 著効10例 (胆道感染症4例呼吸器感染症3例, 尿路感染症3例), 有効3例 (胆道感染症1例, 呼吸器感染症2例), やや有効1例 (尿路感染症) と良い成績が得られた。16例中4例に下痢がみられ, 1例は薬剤を中止したが他の3例は続行し得た。重大な副作用はなかった。
    血中や尿中の薬剤濃度は13例でしらべた。腎機能低下によりsulbactamの血中濃度低下が遅延し, 半減期が延長した。Cefoperazoneの血中濃度低下遅延は腎機鰍氏下よりも肝機能障害に関係した。肝機能障害がある時尿中へのcefoperazone排泄量が増加した。腎機能高度低下時は尿中へのsulbactamとcefoperazoneの排泄量力砥下した。肝・腎機能障害のある時は薬剤投与量を調整する必要がある。
  • 山作 房之輔, 鈴木 康稔
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 184-187
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    肺炎4例, 気管支炎3例, 膿胸1例, 胆嚢炎2例, 膀胱炎1例, 計11例にsulbactam/cefopera-zoneを使用し, 肺炎はMycoplasm肺炎を除く3例に有効, 気管支炎はMycoplosma気管支炎を除く2例に有効, 膿胸も有効であった。胆嚢炎は1例著効, 1例有効, Citrobacterによる膀胱炎も有効であった。使用量は10例は1日2g, 2分割, 1例は4gを2分割し, いずれも経静脈的に用いた。臨床的な副作用は認められなかったが, 使用中にGOT, GPTの上昇したものが2例あった。
  • 安達 正則, 村山 由美子, 岡野 玲子, 河合 美枝子, 中野 昌人, 滝塚 久志, 岡山 謙一, 勝 正孝
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 188-191
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamseのinhibitorであるsulbactamと第3世代のcephem系抗生物質cefoperazoneとの配合剤 (1:1) を, 呼吸器感染症6例, 尿路感染症9例, 胆道感染症1例の計16例に投与した。投与量は1回291日2回で, 投与期間は4~21日間であり, 全例点滴静注で投与した。その結果, 呼吸器感染症50%, 尿路感染症78%の有効率が得られ, 全体での有効率は63%であった。副作用は1例に下痢がみられ, 臨床検査値異常は, 好中球の減少が1例認められた。
  • 斎藤 篤, 嶋田 甚五郎, 大森 雅久, 柴 孝也, 山路 武久, 井原 裕宣, 北條 敏夫, 加地 正伸, 三枝 幹文, 宮原 正, 上田 ...
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 192-201
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    わが国におけるsulbactamの臨床第一相試験を実施し, ヒトでの安全性と体内動態を検討した。健康成人男子志願者5名にsulbactam1000mgを静注した1週間後に, sulbactam1000mgとcefoperazone1000mgを同時に静注した。自・他覚所見の精査および各種臨床検査を実施し, sulbactam単独投与時およびsulbactam, cefoperazone併用投与時の身体諸機能に及ほす影響を検討したがいずれにおいても特記すべき異常は認められなかった。
    Sulbactamは血中では静注5分後に104μg/mlの値を示し, 以後は漸減して6時間後には0.56μg/mlとなった。尿中には静注後1時間までに9820μg/mlの高濃度がえられ12時間尿中排泄率は98.8%であった。sulbactamとcefoperazoneを同時に静注したときのcefoperazoneの血中濃度は終始sulbactamより高値をとり, かつ持続した。この際のcefoperazoneの24時間尿中排泄率は29.3%であった。投与後6時間までの尿中濃度はsulbactamの方がcefoperazoneより高かったが6時間以降は逆転してcefoperazoneの方か高値を示した。
  • 斎藤 篤, 嶋田 甚五郎, 大森 雅久, 柴 孝也, 山路 武久, 井原 裕宣, 北條 敏夫, 加地 正伸, 三枝 幹文, 宮原 正, 上田 ...
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 202-213
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase阻害剤であるSulbactamとCefoperazoneとの合剤 (SBT/CPZ) について, 抗菌力ならびに臨床効果を検討した。
    臨床分離のEscherichia coli, indole positive Plroteus属, Klebsiella pneumoniae, Enterobacter cloacae, Serratia marcescens, Citrobacter freundiiなどに対するSBT/CPZの抗菌力は, CPZ. 単独時のそれより増強さ才しとくにこの傾向は108 cells/ml接種時およびCPZ耐性株で顕著であった。
    敗血症およひ呼吸器感染症各3例, 尿路感染症4例, 胆のう炎および腹膜炎各1例の計12例にSBT/CPZを1日2~4g, 4~18日間使用した。臨床効果を判定しえた11例中著効1例, 有効5例, やや有効4例, 無効1例の成績をえた。本剤によると思われる副作用およひ臨床検査値の異常変動は1例も経験されなかった。
  • 熊田 徹平
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 214-221
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam (SBT) とCefoperazone (CPZ) の各19ずつの合剤について, 臨床第一相試験の一環として, 1日2回, 3日間, 計6回の連続投与 (点滴静注) 試験を6名の健康成人男子の志願者に対して行なった。
    臨床検査成績では, 2名で試験前の値に正常上限を超える異常値がみられたが, 自他覚的には異常がないため, 検査を続行した。これらの値は1名では試験中に正常化し, 1名では試験終了後もほぼ同じ成績であった。6名とも本剤の連続投与によると思われる臨床検査値の異常は認められなかった。
    試験終了翌日に5名にジスルフィラム様症状が認められた。1名では10日後にも飲酒後の軽い異和感が認められた。それ以外は, 本剤の3日間6回の連続投与 (総量12g) による副作用はなく, また臨床検査値異常や蓄積性も認められなかった。
    体内動態では, 点滴終了時に血中濃度のピークが認められ, 1回目から6回目までほぼ同じ値であった。点滴終了後7時間ではSBTは測定限界以下になり, CPZはおよそ4.5μg/mlであった。尿中回収率は8時間までにSBTでおよそ90~95%であり, CPZではおよそ25%であった。
  • 熊田 徹平, 大井 聖至
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 222-225
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam/Cefoperazoneの配合剤の臨床的検討を行った。
    対象は男性2例・女性5例で, 年令は66~90歳であった。疾患別では慢性腎孟腎炎4例, 慢性膀胱炎1例, 肺炎2例であった。起炎菌はProteus rettgeri 2例, P. mnirabilis 1例, P. mirabilisE. coliの複数菌感染1例で, 肺炎例は菌不明であった。
    投与量は全例1回1g, 1日2回投与で, 点滴静注法によった。投与日数は5~14日であった。
    本剤投与により尿路感染例の尿中細菌はいずれも消失し, 臨床症状・臨床検査成績による臨床効果判定では, 有効5例, やや有効1例, 判定不能1例であった。
    副作用は発熱・発疹が2例に認められた。臨床検査成績では1例でAl-Pの上昇がみられたが, 本剤に関係するものとは考えにくかった。
  • 小林 宏行, 高村 研二, 河野 浩太
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 226-229
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    呼吸器感染症10例に対し, SBT/CPZ1回2g, 1日2回の点滴静注により臨床効果を検討した。全対象例が前投与抗生剤無効例であったが10例中7例か有効と判定され有効率70%であった。また, このうち前投与CPZ無効2例に本剤が投与されたが, 有効1例, 無効1例であった。有効例の起炎菌は不明であったが無効例の起炎菌はβ-lactamase (+), CPZに対するMIC100μg/mlのE. coliであった。
    副作用およひ臨床検査値異常は全例にみられなかった。
    以上より, 本剤は呼吸器感染症, とくに下気道領域における難治性感染症に有用な薬剤と考えら礼今後SBTの肺組織への移行性をも含めて十分に検討するに値する薬剤であると考えられた。
  • 渡辺 一功, 浜本 恒男, 日比野 順子, 椎名 和彦, 泉 昭, 森 健, 池本 秀雄
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 230-235
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    米国ファイザー社で開発されたβ-lactamase阻害剤のSulbactam (以下SBT) とCefoperazone (以下CPZ) を1対1に配合したSBT/CPZを10例の感染症症例に投与し, その臨床効果, 副作用などについて検討したのでその成績を報告する。
    対象疾患は肺炎4例, 慢性気管支炎3例, 気管支拡張症2例, 亜急性心内膜炎1例の計10例で性別は男子7例, 女子3例, 年齢分布は34歳よ1) 79歳 (平均61.4歳)。投与方法は, SBT/CPZ1バイアル (SBTとCPZ各々500mg含有) を100~250mlの溶解液にて溶解, 1~2時間の点滴静注で1日2回投与した。投与日数は8~32日 (平均15.9日), 総投与量は16~64g (平均31.8g) であった。
    臨床効果は10例中, 著効3例, 有効6例, 無効1例で疾患別では肺炎4例中著効2例, 有効2例, 慢性気管支炎3例中有効2例, 無効1例, 気管支拡張症2例中有効2例, 亜急1生心膜炎例は著効であった。
    細菌学的には, 起炎菌を確認できた4例中2例が除菌され, 1例で菌数の減少, 1例が除菌不能であった。
    副作用に関しては, 本剤投与による臨床検査値の異常は重篤なものもなく, 下痢, 発熱, 嘔気, 嘔吐, 発疹などの臨床症状は認めなかった。
    S. sanguisによる亜急性心内膜炎の症例で血清発育阻止試験を試み, 本剤の有用性を示す結果を得た。
  • 国井 乙彦, 小松 喬, 西谷 肇, 平山 雅清, 斧 康雄, 三輪 史朗, 江里口 正純, 本田 拓, 友利 玄一
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 236-243
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    新しいβ-lactamase阻害剤であるsulbactam (SBT) とcefoperazone (CPZ) の1: 1の配合剤について検討した。
    臨床分離のグラム陰性桿菌101株について, 本剤およびCPZ, CMZ, CEZに対する感受性を測定した。E. coli (41株) に対する本剤のMICは0.1~100μg/mlに分布し, ピークは0.2~0.4μg/mlにあり, CEZやCMZよりすぐれているがCPZと同等ないし1段階高いMICを示す株が大部分であった。Klebsiella (20株) に対する本剤のMICは<0.1~25μg/mlに分布しピークは0.4μg/mlにあり, CEZやCMZよりすぐれCPZと同等の分布を示した。P. aeruginosa (20株) では, 0.4~100μg/mlに分布し, ピークは6.4μg/mlにありCPZに比し同等または一段階高いMICを示すものが大部分であった。
    臨床的には肺炎5例, 胆道感染症1例, 歯肉炎1例の計7例に本剤1回1~2g, 1日2回点滴静注または静注により14~31日間使用した。成績は著効1例, 有効5例, 無効1例であった。副作用症状は全例において, とくに認められなかったが, 検査値の異常は4例で認められた。しかし, うち2例では本剤使用との因果関係は不明であった。他の例ではGOT上昇・好酸球増多が1例, GOT・GPT上昇が1例認められたが, いずれも一過性かつ軽度であった。
  • 山岡 澄夫, 山根 至二, 真下 啓明
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 244-246
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam/Cefoperazoneをセフェム系抗生剤が無効であった感染症を中心とした8例に投与し。臨床的検討を行なった。臨床的効果は敗血症有効1例, 急性気管支炎著効1例, 肺炎やや有効1例, 急性胆のう炎有効1例, 傍咽頭膿瘍有効1例, 慢性腎孟腎炎有効1例, 慢性膀胱炎無効1例の成績であった。前投薬であるセフェム系抗生剤が無効であった5例中3例に本剤は有効であった。β-ラクタマーゼ産生菌であるSerratia1株は消失した。
    副作用はみとめなかった。
  • 中川 圭一, 渡辺 健太郎, 小山 優, 中沢 浩亮, 川口 義明, 村田 一郎, 横沢 光博
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 247-251
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    我々は, 臨床分離のE. coli, K. pneumoniae, Enterobacter cloacae, Enterobacter aerogenes, Citrobacter freundii, S. marcescens, P. aeruginosaの各種菌株に対するCefoperazoneのMICとSulbactam/CefoperazoneのMICを比較した。接種菌量106CFU/mlでは, これらすべての菌種において, CPZ耐性菌に対して本剤のMICが優れていることが認められた。本剤を使用した臨床例は肺炎5例, 慢性びまん性細気管支炎に合併した気管支肺炎2例, 陳旧性肺結核の二次感染1例, 急性胆のう炎2例, 胆のう摘出後の胆道炎1例, 敗血症1例の計12例である。投与量は1日2~69で, 1日2~3回の静注または点滴静注で, 期間は4~14日間である。臨床的効果は著効3例, 有効8例, やや有効1例であった。細菌学的には6例に検出されたS. pneumoniae, H. influenm, K. pneumoniae, S. aureus, E. coli, E. aerogenesがすべて消失されている。副作用は発疹下痢などの自・他覚的症状は全くなく, 一過性にAl-p, GOT, GPTが上昇したものが2例認められた。
  • 蝶名林 直彦, 立花 昭生, 中森 祥隆, 中谷 龍王, 吉村 邦彦, 中田 紘一郎, 谷本 普一, 野沢 京子, 杉 裕子
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 252-259
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    セフェム系抗生物質Cefoperazoneと, β-lactamaseinhi-itorであるSulbactamとの合剤Sul-actam/Cefoperazoneを, 呼吸器感染症22例に使用し, その臨床効果及び副作用を検討した。疾患の内訳は, 気道・中間領域感染症18例, 急性肺炎4例であり, その結果著効4例, 有効7例, やや有効9例, 無効2例で, 有効率50%, やや有効以上の有効率は91%であった。起炎菌別では, H. influenzae気道感染症9例及びS. pneumoniae, Pmirabilis, E. coli気道感染症各1例は, 全例菌消失し, S. mrcescens気道感染症1例は, 菌量が減少した。P. aemginosa気道感染症6例では, 1例を除いて, P. aeruginosaの消失をみなかった。
    副作用として, 好酸球増加, 白血球減少を各1例認めたが投薬終了後改善した。1例に, 本薬剤点滴終了後7時間めの飲酒によりAntabuse様症状を認めたが, 約3時間後に消失した。
  • 島田 馨, 稲松 孝思, 浦山 京子, 井熊 克仁, 安達 桂子, 田中 喜久子, 上条 仁子
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 260-265
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    東京都養育院附属病院で分離された多剤耐性黄色ブ菌に対するSBT/CPZのMICを測定した。MICは6.25~>100μg/mlに分布し, そのピーク値は25μg/mlでCPZのMIC分布とほぼ同じであったが高度耐性菌はSBT/CPZの方に少なかった。SBT/CPZを老年者感染症11例に使用し, 黄色プ菌敗血症1例に有効, P. aeruginosaが分離された汎細気管支炎1例に著効, 尿路感染症は有効1, やや有効1, 無効2, 胆道感染症では有効3, やや有効1であった。
  • 美田 誠二, 小林 芳夫, 藤森 一平
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 266-271
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase阻害剤であるSulbactamと, 注射用Cephem系抗生剤であるCefoperazoneとの1: 1配台剤Sulbactam/Cefoperazoneの臨床的検討を行った。呼吸器感染症6例 (肺炎3, 慢性気管支炎急性増悪3), 尿路感染症9例 (急性腎孟腎炎4, 急性膀胱炎2, 慢性膀胱炎急性増悪3) の計15例を対象に, 原則としてSulbactam/Cefoperazone1回1~2gを1日2回4~14日間静注し, その臨床効果をみた。結果は, 呼吸器感染症6例では, 有効2例 (H.pamhumolyticus, H. influenzae+S. pneumoniae肺炎各1), やや有効2例 (K. pneumoniae, 原因菌不明の慢性気管支炎急性増悪各1), 無効2例 (原因菌不明の肺炎, Acinetobacter calcoaceticus慢性気管支炎急性増悪各1) であり, 尿路感染症9例では, 急性腎孟腎炎4例 (E. coli2, S. faecium, P. mimbilis+P. aemginosa各1), 急性膀胱炎1例 (P. mimbilis) の5例が著効, 急性膀胱炎1例 (S. aureus), 測生膀胱炎急1生増悪3例 (S. mrcescms2, K. pneumoniae1) の4例有効であった。以上各種感染症15例中著効5例, 有効6例, やや有効2例, 無効2例であり, 有効以上の有効率は73.3%であった。副作用は1例に好酸球増多 (3267/mm3) を認め, 投与終了後速やかに正常値に復し, 本剤の影響と思われたが, その他臨床症状, 検査所見に異常値は認めなかった。
  • 松本 文夫, 高橋 孝行, 杉浦 英五郎, 田浦 勇二, 平林 哲郎
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 272-280
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase阻害剤であるSulbactamとCefoperazoneとの合剤, すなわちSulbactam/Cefoperazoneについて抗菌力, 吸収臨床効果などを検討し, 以下のごとき成績を得た。
    1. 本剤の臨床分離S. aureus, E. coli, K. pneumoniae, P. mirobilis, P. aeruginosaそれぞれ50株に対する抗菌力はCefoperazoneとほぼ同等の抗菌力を示したが, E. coli, K.pneumoniae, PmimbilisではCefoperazoneに3.13~6.25μg/ml以上のMICを示す菌株において本剤に対して感受性の鋭敏化がみられ, β-lactamase阻害剤の添加の有用性がみとめられた。
    2. 本剤を呼吸器感染症2例に2.0g1時間点滴静注した際の血中濃度は点滴終了時にpeak値がみられ, Cefoperazoneはそれぞれ131.6μg/ml, 141.2μg/ml, Sulbactamは58.2μg/ml, 60.3μg/mlの値でほぼ2: 1の比率であった。
    3. 内科系感染症のうち, Klebsiella肺炎, 緑膿菌性肺化膿症, 慢性腎盂腎炎各1例計3例に本剤を使用した。Klebsiella肺炎は1日2.0gの使用では効果なく, 4.0gの増量使用によって良好な効果が得られた。緑膿菌性肺化膿症ではCPZは無効であったが本剤を4.0g使用することによって有効な結果が得られた。慢性腎盂腎炎例はKlebsiellaを原因菌としたが, 1日2.0gの使用で効果なく本剤4.0g使用で有効の結果を得た。
    今回の私達の検討では, 比較的重症例か対象であったが, 1日4.0g使用が妥当と思われた。
    副作用および臨床検査の異常値は認められなかった。
  • 大山 馨, 清水 隆作
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 281-287
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase inhibitorとして開発されたsulbactamとcefoperazoneの1: 1の合剤であるsulbactam/cefoperazoneについて, 臨床分離株に対する抗菌力を検討するとともに, 18例の感染症に本剤の投与を行って次のような結果を得た。
    1. 抗菌力
    臨床材料から分離したS. aureus, S. faecalis, E. coli, Citrobacter, Klebsiella, Enterobacter, Serratia, Proteus およびP. aeruginosa計178株について, SBT/CPZの抗菌力をSBTおよびCPZのそれと比較した。その結果本剤はS. aureus, S. faecalis, E. coli, Serratia, Proteus, Pseudomonas に対してCPZよりやや強い抗菌力を示した。なおSBT単独では, グラム陽性, 陰性菌に対してほとんど抗菌性が認められなかった。
    2. 臨床成績
    11例の呼吸器感染症,1例の敗血症および6例の尿路感染症に本剤を投与したが, 呼吸器感染症では11例中9例 (81.8%) に有効以上の成績が得ら礼敗血症の1例には有効, 6例の尿路感染症においては5例 (83.3%) に有効以上の成績か得られる。
    3. 副作用
    2例に下痢がみられ1例は本剤の投与を中止した。また1例に軽度のGPTの上昇がみられた。しかしいずれも本剤の投与終了後速やかに回復した。
  • 早瀬 満, 大谷 信夫
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 288-292
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase inhibitorであるSulbactam (以下SBT) と第3世代セフェム系抗生物質Cefoperazone (以下CPZ) の合剤Sulbactam/Cefoperazone (以下SBT/CPZ) を呼吸器感染症10例11エピソードに投与し, 有効10エピソード, やや有効1エピソード, 有効率91%の結果を得た。やや有効の1エピソードは, 両側胸膜癒着を基礎にもつ気道感染でCO2ナルコーシスを併発した例で, 種々の抗生物質投与でも軽快せず, 長期の本剤投与にて軽快傾向を示した重症例であった。
    11エピソードのうち起炎菌を断定し得たのは10エピソードで, Haeemophilus influemae7エピソード, Staphylococcus aureus2エピソード, Streptococcus pnenmoniae+Haemophilus influenzae 1エピソードであった。β-lactamase産生菌はS. amus2株, H. influenzae3株の計5株であった。本剤投与でS. aurens以外は除菌し得た。
    副作用としてはGOT, GPT上昇を2例認めたがごく軽微で, 本剤投与中止後速かに正常域に復した。
  • 前川 暢夫, 中西 通泰, 倉沢 卓也, 武藤 真, 稲葉 宣雄, 小田 芳郎, 内平 文章, 種田 和清
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 293-298
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    各種細菌による呼吸器感染症でCefoperazone (以下CPZ) が投与対象となるような10例にSulbactam/Cefoperazone配合剤を投与した。うち3例は, はじめCPZを単独投与し, 効果不十分なため本剤に切り替え投与した。
    本剤のみを投与した7例では, 著効1 (慢性気道感染の急性増悪), 有効4 (肺炎3, 気管支肺炎1), 無効2 (肺炎1, 慢性気道感染の急増悪1) の臨床成績であった。CPZから本剤に切り替えた3例では, 有効2 (肺炎1, 慢性気道感染の急性増悪1), 無効1 (DPB) であった。
    副作用は全例に認めず, 検査値にも本剤に起因する異常な変動は無かった。
    無効の3例はいずれも緑膿菌が起炎菌であった症例で, うち2例は基礎疾患 (DPB, 気管支拡張症) のため著明な呼吸不全があり, 多量の膿性痰と呼吸困難を呈し, 緑膿菌は数年前から持続的に陽性で従来の抗緑膿菌剤もすべて無効であった。他の1例は肺癌のため切除術と照射を2年前に行ない, 以後感染をくり返している患者である。
    分離菌の感受性検査では, H. influenzaeおよびEnterbacter cloacaeではMICはCPZより本剤がすぐれ, P. aeruginosaではCPZがすぐれていた。
  • 三木 文雄, 河野 雅和, 高松 健次
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 299-304
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    米国Pfizer社で開発されたβ-lactamase阻害剤SulbactamとCefoperazoneの1: 1の配合剤Sulbactam/Cefoperazoneについて検討を加え, 以下の成績を得た。
    病巣分離菌のSulbactam/Cefoperazoneに対する感受性分布のピークは, S.aureusでは1.56μg/mlに, E. coliでは0.78~1.56μg/mlに, K. pneumoniaeでは0.2μg/mlに, P. mirabilisでは0.78μg/mlに, P.vulgarisでは0939μg/mlに, P. aeruginosaでは6.25μg/mlにそれぞれ認められ.S. aureus, E. coli及びP. aeruginosaに対してはCefoperazoneにSulbactamを併用した効果は認められなかったがK. pneumoniae, P. mirabilis, P. vulgarisに対するSulbactam/Cefoperazoneの抗菌力はCefoperazone単独よりすぐれ, 併用効果が認められた。
    呼吸器感染症4例, 敗血症の疑2例, 糖尿病性壊疽の感染1例, 計7例に対して, Sulbactam/Cefoperazone1回1~39回, 1日2回, 点滴静注により2~27日間投与し, 有効3例, 無効2例, 判定不能2例の臨床効果を認めた。2例において, 肝機能の一過性の悪化が認められた。
  • 岡本 緩子, 牧野 純子, 間瀬 勘史, 米津 精文, 前原 敬悟, 安永 幸二郎, 上田 良弘, 大久保 滉
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 305-315
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    米国Pfizer社のGroton研究所で欄発されたβ-lactamase阻害剤SulbactamとCefoperazoneとを1: 1の割合で配合した合剤について, その抗菌力を調べ, 同時にそれぞれ単独のMICをも測定検討した。その結果ブドウ球菌, E. coli, Klebsiella如に対しては相乗効果と思われる程度に抗菌力が良くなった。一方, Proteus mirabilis, Proteus morganii, ならびにSerratiaに対しては, CPZ単独よりもMICは良くなり, 抗菌力の増強を認めた。ラットの臓器内濃度より, 両剤が薬動力学的にほぼ同様パターンをとることを知った。臨床症例8例 (上気道感染症5例, 敗血症1例, 潰瘍性口内炎1例および骨盤腹膜炎1例) に本剤を1日2~4g, 4-5日間投与し, 4例に有効で, 1例はマイコプラズマ肺炎のため判定不能菌交代のあった潰瘍牲口内炎, 原因不明の腹膜炎および肺癌二次感染のそれぞれ1例 (計3例) には無効であった。1例に薬熱らしきものが認められたが, 他に本剤によると思われる副作用はなかった。
  • 二木 芳人, 渡辺 正俊, 中浜 力, 川西 正泰, 沖本 二郎, 川根 博司, 松島 敏春, 副島 林造
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 316-322
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase inhibitorであるSulbactam (SBT) とCefoperazone (CPZ) との1: 1配合剤SBT/CPZについて基礎的・臨床的検討を行った。
    臨床分離のE. coliおよびIndole positive proteusのCPZ高度耐性株に対し本剤は優れた抗菌力を示した。しかし, Saureusでは併用効果は全くみられず, Klebsiella, Serratia marcescens, Proteus mirabiilis, Pseudomonas spp.ではわずかなMICの改善をみたにとどまった。また, Acinetobacter spp.に対してはSBT単独が最も優れた抗菌活性を示した。
    本剤1.0gを1時間かけて点滴静注後の血中濃度のピークは, 各々112.4μg/ml (CPZ), 26.4μg/ml (SBT) であり, 各時間毎の両者の血中濃度比は1時間値1: 4.3, 2時間値1: 3.6, 4時間値では1: 9.3であった。同時に測定した6時間までの尿中排泄率はCPZで10.3, SBTで40.7%であった。
    呼吸器感染症14例, 尿路感染症2例の計16例に本剤1回1.0g~2.0g1日2回の点滴静注で2~15日間使用した結果有効7, やや有効2, 無効6, 効果判定不能1の成績であった。臨床的副作用を呈したものはみられなかったが2例で投与後軽度のtransaminaseおよびAlPの上昇が認められた。
  • 栗村 統, 佐々木 英夫, 荒谷 義彦, 金藤 英二, 村井 知也, 野崎 公敏, 小坂 勤, 丸山 泰助, 竹本 親生, 森藤 明, 谷川 ...
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 323-330
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam/Cefoperazoneの抗菌力を当院臨床分離保存株S. aureus, S. epidermidis, S. pneumoniae, α-Streptococcus, S. faecalis, E. coli, Shigella, Salmonella, K. pneumoniae, K. oxytoca, Citrobacter, Serratia, Enterobacter, P.vulgaris, P. mirabilis, P. morganii, P. rettgeri, P. inconstans, H. influenzae, V. parahemolyticus, A. calcoaceticus, Flavobacterium, P. aeruginosa, P. cepacia, P. maltophiliaについて, Cefoperazone, Cefotaxime, 及びCefazolinと比較検討した。Sulbactam/Cefoperazoneの抗菌力がCefoperazoneより優れていたのは, P. vulgaris及びA. calcoaceticusの2菌種のみであった。P. vulgarisについては, Cefoperazoneの抗菌力がSulbactamによって強化されたと考えられた。A. calcoaceticusについては, SulbactamのAcinetobacterに対する抗菌力が反映した様である。
    呼吸器感染症7例 (気管支肺炎5例, 肺膿瘍1例, 慢性気管支炎1例), 複雑性尿路感染症1例, 敗血症1例, 不明熱1例に投与した。敗血症例を除きすべて有効であった。
    副作用としては, 軽度の好酸球増多が1例にみられたのみである。
  • 沢江 義郎, 岡田 薫, 熊谷 幸雄, 柳瀬 敏幸
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 331-340
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    新しく開発されたβ-lactamaseinhibitorであるSulbactamとCefoperazoneの1: 1合剤のSulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ) について, 基礎的・臨床的検討を試みた。
    九大第一内科入院患者由来の臨床分離菌に対する抗菌力を接種菌量106cells/mlで測定したところ, SBT/CPZのMICが12.5μg/mlの占める割合は, Saureus 82%, S. faecalis 3%, E. coli 95%, K. pneumoniae 91%, Enterobacter sp.85%, S. macescms 63%, Proteus sp. 96%, Citrobacter sp. 53%, Salmonella and Shigella sp. 100%, Paeruginosa 79%, その他のAeudomonas sp. 50%であり, CPZのみのものと大差がなかった。しかし, CPZのMICが100μg/ml以上の株の中にSBT/CPZのMICが100μg/ml以下となるものがあり, β-lactamase高産生菌であった。
    九大第一内科および関連病院内科に入院した呼吸器感染症6例, 胆道感染症3例, 敗血症4例, 頬部蜂窩織炎1例の計14例に, SBT/CPZを1日2~69, 2~55日間使用し, 著効2例, 有効5例, やや有効3例, 無効2例, 判定不能2例であり, 有効率58%であった。とくに胆道感染症には100%有効で, CPZ無効例にも有効であった。細菌学的効果として, S. faecalis, S. epidermidisに無効であった。副作用としては何ら認められなかったが, 臨床検査成績でGOT/GPT上昇が3例, 好酸球増多が1例に認められた。
  • 鶴谷 秀人, 長野 準
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 341-346
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    新しく開発されたβ-lactamase inhibitorであるSulbactamとCefoperazoneの台剤llを201列の呼吸器感染症患者に使用した。
    投与方法は1回1~491日2回, 5~47日間点滴静注で行なった。臨床効果は著効4例, 有効7例, やや有効5例, 無効4例で有効率は55.0%であった。細菌学的効果については, 20例中15例から起炎菌が分離され, うち8例では完全に菌か消失した。副作用は下痢と嘔気が各1例に見られた。
    臨床検査異常については, 本剤に起因すると疑われるアルカリフォスファターゼの上昇が2例に認められた。
  • 高本 正祇, 北原 義也, 石橋 凡雄, 篠田 厚
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 347-354
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamase阻害剤であるSulbactamとCephem系抗生剤であるCefoperazoneとを1対1の比率で配合した, Sulbactam/Cefoperazone配合剤を呼吸器感染症25例に臨床的検討を行い, 次の成績を得た。
    (1) 呼吸器感染症5例の臨床成績は著効19例, 有効5例, 無効1例で, 有効率は96%であった。
    (2) 患者から検出できた10菌株の薬剤感受性及びβ-lactamase産生能を検討した結果, 今回の分離株ではβ-lactamase産生菌がわずか2株と少なかった為, Cefoperazone単剤のMICとSulbactam/Cefoperazone配合斉唾のMICとの間には大きな差が認められなかった。
    (3) 副作用は1例に見ら礼本剤投与14日目より発熱をみたが投与中止により解熱した。
    (4) 臨床検査値の異常は, 発熱をみた症例に好酸球の増多を認めた以外は, 特にみられなかった。
  • 鈴山 洋司, 中里 博子, 古賀 宏延, 富田 弘志, 渡辺 講一, 田中 光, 小森 宗敬, 伊藤 直美, 藤田 紀代, 重野 芳輝, 斉 ...
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 355-367
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    広範囲なスペクトラムをもつセファロスポ1) ン系抗生剤のCefoperazone (CPZ) とPfizer社で開発されたβ-lactamase阻害剤であるSulbactam (SBT) との1: 1配合剤であるSulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ) についての基礎的・臨床的研究を行ない, 次の結果を得た。
    1) 抗菌力
    各種臨床分離株10菌種240株に対するSBT/CPZおよびSBTの最小発育阻止濃度 (MIC) を求め比較検討した。SBT/CPZとCPZの抗菌活性を比較すると, 50%阻止濃度ではCPZ単独の方がS. marcescensを除く他の菌種に対し約1管程優れていたが, 100%阻止濃度ではE. coli, P. morganii, C. freundii, P. rettgeri, P. inconstansなどで, SBT/CPZの方が1~3管優れていた。SBT単独では, ほとんど抗菌活性はみられなかった。
    2) 慢性気道感染症患者における血中および喀疲内移行濃度
    本剤2gを点滴静注した場合の最高血中濃度は, 点滴終了時にみら才しCPZ71~130μg/ml, SBT20~58μg/mlであった。また最高喀疲内移行濃度は, CPZ5.6μg/ml, SBT8.8μg/mlであった。
    3) 臨床成績
    呼吸器感染20例 (慢性気管支炎3例, 気管支拡張症7例, 肺のう胞症2例, 肺炎6例, 肺化膿症1例, 胸膜炎1例) に本剤1回1~2g, 1日1~2回, 7~14日間投与したときの有効率は80%であった。副作用としては, 1例に軽度のS-GOT, S-GPTの上昇がみられた。
  • 松本 慶蔵, 野口 行雄, 田口 幹雄, 永武 毅, 隆杉 正和, 坂本 立羽, 吉田 俊昭, 力富 直人, 渡辺 貴和雄
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 368-375
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-ラクタマーゼ阻害剤SulbactamとCefoperazoneの1: 1の合剤に関する研究を行った。慢性気道感染症の病原菌のB.catarrhalis47株のMIC分布 (106cfu/ml接種) はSulbactam0.2~>100μg/ml, Cefoperazone0.05~3.12μg/mlに対し, 本合剤では0.013~0.78μg/mlと抗菌力の増強が認められた。一方, 非病原性Neisseria105株のMIC分布 (106cfu/ml接種) はSulbactam0.39~>100μg/ml, Cefoperazone0.025~6.25μg/mlに対し, 本合剤では0。006~1.56μg/mlとB. catarrhalis程には抗菌力の改善は認められなかった。慢性細気管支炎の2例で本合剤の血清中濃度と喀痰中濃度の測定を行った。喀痰中移行率はSulbactam (1例のみ測定可) で1.6%, CPZで1.9~3.0%であった。両剤とも気管支分泌型と推測された。
    急性肺炎1例, 慢性気管支炎4例, 気管支拡張症1例, 慢性細気管支炎3例, 急性腎盂腎炎1例に本合剤1回0.5~2g, 1日1~2回, 3~10日間の点滴静注を行い, 全例除菌され, 臨床的に有効以上の成績を得た。起炎菌はS. pneumoniae2例, H. influenzae5例, B. catarrhalis1例, M. momganii1例であった。B. catarrhalisはβ-ラクタマーゼ産生菌で, β-ラクタマーゼ非抵抗性ペニシリンの投与て無効であったが, 本合剤の投与で有効であった症例である。副作用は投与中止後無処置で改善した下痢を1例に認めた。compromised hostにおけるβ-ラクタマーゼ産生グラム陰性桿菌感染症にも投与し得ると思われた。
  • 小林 裕, 春田 恒和, 黒木 茂一, 大倉 完悦
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 376-378
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    各種臨床分離205株について, β-lactamase inhibitor, sulbactam (SBT) とcefoperazone (CPZ) の一対一の合剤の抗菌力をCPZと比較した。205株のうち, CPZのMICが25μg/ml以上であったのは, 33株であった。
    耐性株のなかったS. aureus, Salmonella, P. mirabilisでは, 両剤の抗菌力には差がなく, P. aeruginosa 14株のうちCPZに>100μg/mlの1株が合剤で50μg/mlであったが, 12.5μg/ml以下の株数は両剤等しかった。E. coli, Klebsiella, Enterobacter, Citrobacterでは, 合剤でかなりの菌株に1~2段階のMIC低下がみられ, 特にCPZに>100μg/mlのE. coli 1株が合剤では6.25μg/mlで抑制されたのが注目された。Indole陽性Proteus, S. marcescensでは, 相乗作用はみられなかった。
    今回の検討では, 著明な相乗作用はほとんど認められなかったが, CPZ高度耐性株が少なかったので, 更に耐性株数を増して検討する必要がある。
  • 中西 昌美, 吉本 正典, 西代 博之, 葛西 洋一, 橋本 伊久雄, 沢田 康夫, 中村 孝, 三上 二郎, 斉藤 美知子, 戸次 英一
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 379-391
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamaseに対する不活性化剤, Sulbactam (SBT) と第三世代のcephem系抗生剤, Cefoperazone (CPZ) の1: 1の合剤Sulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ) を用い胆道感染症6例, 急陛虫垂災6例, 腸閉塞症1例, 胃潰瘍2例, 下肢動脈閉塞1例, その他2例計18例の手術前にSBT/CPZ19を静注し, 術中採取した各種体瓶組織内のSBT, CPZ濃度を主としてbioassay法により測定した。総胆管胆汁へのCPZ移行は非常に高濃度に達したが, SBTも血中濃度に比して良好な移行を認めた。胆嚢管閉塞例の胆嚢胆1七胆嚢壁では両剤間に大差はなかった。腹水および炎症虫垂では両剤とも静注後早期より移行を認めたか, SBTは静注後10分以内ではCPZよりも高濃度を認め, CPZはSBTより遅れて高濃度に達した。SBTはCPZに先行して移行するのでβ-lactamase不活性化作用において有意義であるといえる。炎症病巣での持続時間は両剤とも比較的長時間高濃度を保つがSBTがやや早く低下する傾向を認めた。動脈閉塞による血行不全の症例でも, 炎症部位の両剤の濃度は他の部位に比して高濃度を保ち, とくにSBTの差が大であった。起炎菌を同定し得た症例は7例であったが1例はCPZ耐性, SBT/CPZ鞭性をしめし, 他はCPZ, SBT/CPZともに良好な感受性を認めた。炎症組織内濃度はMICよりも高濃度を比較的長時間維持しており, 臨床的な有用性が示唆されたといえる。
  • 橋本 伊久雄, 沢田 康夫, 中村 孝, 三上 二郎, 斉藤 美知子, 戸次 英一, 吉本 正典, 西代 博之, 中西 昌美, 葛西 洋一
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 392-403
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    β-lactamaseに対する不活化剤Sulbactam (SBT) と第三世代のcephem系抗生剤Cefoperazone (CPZ) の1: 1の合剤Sulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ) を用い以下の成績を得た。
    胆道系感染症8例, 急性腹膜炎10例, 急性虫垂炎2例, 皮膚およひ軟部組織感感染症11例, 計31例の臨床効果は著効8例, 有効20例, やや有効3例で有効率は90.3%であった。
    病巣より分離された分離菌は15例より20株を得たが, 5例は複数菌感染であった。
    全例において副作用は認められず, 本剤によると思われる臨床検査値の異常も認めなかった。また本剤投与前に肝機能の低下を示した症例でも, 悪化を示すことなく, 安全に使用が可能であった。
    以上のことよりSBT/CPZは, 外科および内科領域の感染症, 特に胆嚢炎, 腹膜炎等に対して安全性, 有効性において有用であると考えられた。
  • 露木 建, 相川 直樹, 奥沢 星二郎, 石引 久弥
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 404-412
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam (SBT) とCefoperazone (CPZ) を1: 1に配合した合剤Sulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ) を外科的感染症13例と術後感染予防11例に使用し, その基礎的・臨床的検討を行った。
    投与方法は本剤1回1~2gを1日2~3回, 生理的食塩水100mlに溶解し30分間で点滴静注した。総投与量は8~649, 投与期間は4~16日であった。
    外科的感染症13例に対する臨床効果は, 有効6例, やや有効2例, 無効5例であった。また11例の胃癌術後予防投与症例については, いずれも術後感染症の発症はみなかった。
    基礎的検討として, 胃癌根治術後の腹腔内浸出液への薬剤移行を測定した。腹腔内浸出液量は1日目から経日的に減少傾向を示した。浸出液中のSBT濃度は本剤2g/日投与または49/日投与でほほ安定した移行を示した。一方CPZの浸出液中濃度は本剤29/日投与で4μg/ml前後の値を示したのに対して, 4g/日投与では12~15μg/mlとなった。SBTの安定した腹腔内浸出液への移行とCPZのin vitroの抗菌特性の成績からみて多くの菌種に対し効果か期待できるものと考えられた。
    副作用としては, 予防投与例の1例で本剤投与と関連あると考えられる皮膚発疹を経験した。他は自・他覚症状ならびに検査成績上本剤と直接関連のあると思われる異常所見は認めなかった。
  • 中山 一誠, 秋枝 洋三, 川村 弘志, 川口 広, EMIKO YAMAJI, 石山 俊次
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 413-433
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    新しく開発されたSulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ) について基礎的, 臨床的検討を行った。
    本合剤はCefoperazone (CPZ) と同様に巾広い抗菌スペクトルを有し, S. marcescens, P. aeruginosaに対して抗菌力の増強は, ほとんど見られないものの, β-lactamase産生性のCefoperazone耐性菌に対しては配合されているβ-lactamase阻害剤のSulbactam (SBT) の作用により抗菌力が増強される特徴がある。
    臨床分離株に対する本合剤の抗菌力は, CPZ感受性株についてはCPZより多少劣っているが, S. epidermidis, E. coli, K. pneumoniae. E. cloacae のCPZ耐性株については, すぐれた感受性分布を示した。
    健康成人3名に本合剤2,000mg静注し, 血中および尿中濃度をHPLC法, GGMS法により測定した。その結果投与後1/12時間にピーク値を示し, 平均血中濃度はSBT65.5μg/ml, CPZ150.7μg/mlであった。尿中濃度の平均値は1時間後でSBT6697μg/ml, CPZ1533μg/mlを示し, 8時間までの平均尿中回収率はSBT60.2%, CPZ17.9%であった。
    Twocompartment open model methodによりcomputerにてpharmacokinetic parameterを検討した。その結果T1/2 (β) はSBT0.78時間CPZ1.57時間であり, AUCはSBT52.1hr・μg/ml, CPZ208.6hrμg/mlであった。
    生体内代謝についてTLCを用いbioautogramについて検討したところSBT/CPZ投与後の人尿では, SBT, CPZ共に代謝されることなく排泄されることが証明された。
    臓器内移行についてSD系ラットを用い本合剤40mg/kgを筋注した成績では, SBTで腎>肝>肺>血清に高い濃度が得ら礼CPZでは腎>肝>血清>肺の順であった。
    臨床成績については, 腹腔内膿瘍1例, 呼吸器感染症1例に投与した結果共に有効であった。
    副作用は, 自・他覚的にも, 臨床検査値にも異常は認められなかった。
  • 由良 二郎, 品川 長夫, 石川 周, 高岡 哲郎, 早川 義秋, 真下 哲司, 中村 明茂, 三宅 孝, 林 宇多子
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 434-441
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    新しい注射用炉β-lactamase阻害剤であるSulbactamと, セフェム系抗生剤であるCefoperazoneとの合剤について, 基礎的臨床的検討を外科領域において行い, 次の結果を得た。
    (1) 抗菌力: 外科病巣分離の E. coli, KlebsiellaにおいてCefoperazone耐性菌が各々2株3株あり, Sulbactamの合剤はKlebsiellaの1株を除いて良い抗菌力を示した。P.aeruginosaでは, Cefoperazone単独と, 合剤での併用効果はあまり認められなかった。
    (2) 吸収排泄: Sulbactamの胆汁中移行はCefoperazoneより低く, 6時間までの胆汁中回収率は0.10%から0.15%であった。
    (3) 臨床使用成績: 外科的感染症17例に本合剤を使用し, 著効1例, 有効13例, やや有効2例, 不明1例で有効率87.5%と良好であった。副作用に関して, 本剤によると思われる自他覚的なものは全例に認めなかった。
  • 澤田 晃, 酒井 克治, 藤本 幹夫, 上田 隆美, 土居 進, 川畑 徳幸, 佐々木 武也, 前田 貞邦, 松本 敬之助, 政田 明徳, ...
    1984 年 32 巻 Supplement4 号 p. 442-448
    発行日: 1984/06/25
    公開日: 2011/08/04
    ジャーナル フリー
    Sulbactam/Cefoperazone配合剤について, 外科領域感染症に対する臨床効果を検討した。投与症例の内訳は, 限局性腹膜炎13例, 胆管炎1例, 膿胸6例, 術創感染5例, 敗血症およびその疑い3例, および丹毒2例の計30症例である。本剤の無効例は, 膿胸1例および敗血症3例の計4例で, 全症例についての有効率は86.7%となった。
    副作用は認められず, 臨床検査で好酸球増多が3例, GOT・GPTの上昇が5例に認められたが, 本剤に直接関係するものは2例であり, いずれも軽度であった。
feedback
Top