コンクリート工学
Online ISSN : 2186-2753
Print ISSN : 0387-1061
ISSN-L : 0387-1061
60 巻, 4 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
巻頭言
TOPICS
解説
テクニカルレポート
  • 森 泰一郎, 庄司 慎
    2022 年 60 巻 4 号 p. 321-326
    発行日: 2022年
    公開日: 2023/04/01
    ジャーナル 認証あり

    政府のカーボンニュートラル宣言を受け,各産業セクターでのカーボンニュートラルに向けた取り組みが加速している。CO2排出量削減に向けた施策の一つとしてセメント・コンクリート分野に関わるカーボンリサイクル技術が注目を浴びる中,セメント単位量を削減でき,出荷時までに炭酸化養生から従来品と同等強度を担保しつつCO2を吸収・固定化させたCO2吸収型コンクリートが実用化している。本稿では,CO2吸収型コンクリートのキーマテリアルである炭酸化混和材の開発と実証,および炭酸化養生から得られる特徴など,これまで得られた知見をレビューする。

  • 宮本 高明, 平 謙二, 平 陽兵, 小林 直広
    2022 年 60 巻 4 号 p. 327-332
    発行日: 2022年
    公開日: 2023/04/01
    ジャーナル 認証あり

    配筋検査は,施工を進める上で重要な位置づけにあるものの,一連の検査作業の準備や,検査作業,その後の報告書作成に時間と手間を要している。筆者らはステレオカメラとAI技術を用いた配筋検査システムの開発を開始し,現在,多くの現場で活用されている。加えて国土交通省の「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト(PRISM)」に採択され,本技術を実現場にて試行し,導入効果や社会実装の実現性が高いとの評価(A判定)を得た。今後更なる普及を見据え,これまでにない下層配筋計測,広範囲計測,およびシース管計測の機能を開発した。

工事・プロジェクト記録
講座
随筆
海外だより
さろん
feedback
Top