昭和歯学会雑誌
Online ISSN : 2186-5396
Print ISSN : 0285-922X
ISSN-L : 0285-922X
15 巻, 3 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
  • Tetsuo KODAKA, Akihiro ISHIKAWA, Shohei HIGASHI
    1995 年 15 巻 3 号 p. 165-172
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
    Enamel caps are recognized as isolated projections on the intact enamel surfaces in normal human permanent teeth. We observed small dome-shaped projections forming parts of overlapping perikymatas with the isolated projections, small granule-shaped projections attached to the perikymatas, and smaller enamel cap-like projections in Tomes' process pits (TPP), besides the enamel caps. We also indicated that the cap-like projections in TPP may seal the punched-out deep pits in TPP as well as the enamel caps occluding the focal holes. On the enamel surfaces adjacent to hypoplastic enamel defects, the enamel caps and various-shaped and sized enamel projections or enamel-like deposits were observed. The floors of minor irregular enamel defects in a tooth showed large granule-shaped enamel crystallites or enamellike deposits. The floor layer of a large enamel defect was occupied with granule-shaped deposits composed of afibrillar cementum. Thus, some enamel-like deposits in the hypoplastic enamel may be such an afibrillar cementum.
  • 原画像としての横断像と冠状断像の比較
    蛭間 崇善, 船登 雅彦, 菅沼 岳史, 新谷 明幸, 古屋 良一, 川和 忠治, 関 健次, 岡野 友宏
    1995 年 15 巻 3 号 p. 173-177
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
    顎機能異常の診断や治療において, 正確に顆頭位を測定することは重要である.この目的のために, 側方位単純X線撮影法や矢状断断層撮影法が用いられてきたが, 最近のComputed Tomography (CT) の進歩にともなって, これが顎関節にも応用されるようになってきた.しかしながら, CTにおける顆頭位の測定精度については十分に検討されていない.本研究では, 顆頭位の測定を目的として, 再構築矢状断像の評価を行った.結果は以下のとおりである.1) 横断と60°の冠状断データから再構築した矢状断像では顆頭の上縁と関節窩の最深部が不明瞭で, 顆頭位の正確な測定は困難であった.2) 90°, 80°および70°の冠状断データからは, 鮮明な顆頭と関節窩の矢状断像が描出された.そして, これらの再構築矢状断像における測定の再現性は, 0.1mm程度であった.以上の結果から再構築矢状断像において顆頭位を測定する場合, 横断撮影から再構築した矢状断像に比較して, フランクフルト平面に対する角度が90°~70°の冠状断撮影から再構築した矢状断像の方がより正確であることが示された.
  • Chizuko MAKI, Tomohiro OKANO
    1995 年 15 巻 3 号 p. 178-183
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
    Deformity of the jaw may be caused by the functional disharmony of the masticator muscle and malocclusion. The purposes of this study are to define the characteristics and to measure the thickness of the masseter muscle of the patients with jaw deformity using ultrasonography. Ten patients with jaw deformity and ten normal volunteers were examined using a 7.5 MHz linear array transducer to measure the thickness of the muscle on the axial plane and the echo level of the area defined in the center of the muscle in the rested and maximal clenching conditions. The results showed that 1) the thickness in the maximal clenching condition was thicker than that in the relaxed condition for the normal and the affected side of the patients although the significant change in thickness was not observed in the unaffected side of the patients, 2) the echo level in the maximal clenching condition was lower than that in the rested condition for the normal and the affected side of the patients although the significant decrease was not observed in the unaffected side of the patients, and 3) the thickness of the affected side in the relaxed condition was thinner than that of the normal. The results indicate that the patients with jaw deformity show the different properties of the a masseter muscle and the ultrasonography may be useful to analyze the jaw deformity.
  • 平成4年度分について
    今井 英一, 丸山 淳, 本村 一朗, 今泉 薫, 船登 雅彦, 川和 忠治
    1995 年 15 巻 3 号 p. 184-192
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
    本研究は, 平成4年度に昭和大学歯科病院第一補綴科で装着されたクラウソおよびブリッジについて, その総製作数, 種類および割合, 支台歯の有髄, 無髄等を統計的に調査し, 歯冠補綴治療の現状を把握することを目的として行われ, 以下の結果が得られた.1.クラウンとブリッジの総数は1,256個で, クラウンが1,074個 (85.5%), ブリッジが182個 (14.5%) であった.2.クラウンにおいて最も多いのは全部鋳造冠584個 (54.4%) で, 次いで陶材焼付鋳造冠288個 (26.8%) で, 平成3年度に一例も装着されなかったレジン前装鋳造冠が110個 (10.2%) と急増した.3.クラウンは前歯部では陶材焼付鋳造冠が, 小臼歯部では全部鋳造冠が半数以上を占め, 大臼歯部では約9割が全部鋳造冠であった.4.ブリッジは臼歯部に約60%, 前歯部および前歯部から臼歯部にわたるものが, それぞれ約20%ずつ装着されていた.5.ブリッジはすべての部位において1歯欠損2本支台歯が最も多かった.6.クラウンにおける保険診療は66.1%であり, ブリッジにおいては61.0%であった.7.クラウンの支台歯における無髄歯は88.5%であり, ブリッジにおいては70.1%であった.
  • Tetsuo KODAKA, Shohei HIGASHI
    1995 年 15 巻 3 号 p. 193-196
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
    Surface-overlapping projections with aggregated granular to dome-shaped structures, forming part of the abnormal perikymata region, were observed on the hypoplastic enamel surface with keyhole-shaped prisms by scanning electron microscopy. These projections ranging from about 4 to 6 pm in diameter were formed independently of the positions of the keyhole-shaped prisms and gradually changed into the surface prismless enamel with regular perikymatas towards the cervical margin. It is concluded, therefore, that the surface-overlapping projections are enamel structures, although the surface crystallites showed a fine sand-grain shape while the keyhole-shaped prisms consisted of larger needle-shaped crystallites.
  • 花澤 智美, 関 健次, 舟橋 逸雄, 岡野 友宏
    1995 年 15 巻 3 号 p. 197-202
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
    顎骨内インプラントの予後観察の手段として, 口内法X線撮影法は不可欠とされている.ここでは, 本院で使用されている3種類のフィクスチャーについて, そのX線画像におよぼすと考えられるフィクスチャー自身の構造, 顎骨内での植立方向, フィクスチャー長軸に対するX線の投影角度の影響を検討することとした.屍体下顎骨に3種のフィクスチャーを埋入し, X線の垂直的投影角度およびフィクスチャー自身の回転の影響をみた.またフィクスチャーの歯頸部の骨頂レベルにおよぼす投影角度の影響をもみた.その結果, フィクスチャーのX線像はネジ山構造や根尖部の穴など各インプラントに特有な構造のため, 根尖部の形態はX線投影角度に依存して変化した.また歯頸部の骨頂レベルも垂直的投影角度の影響を受けた.以上から, インプラントの長期的な予後観察においては, 撮影時に生じるこのような画像上の変化を考慮に入れ規格撮影をすることが重要であるといえた.
  • 新谷 明幸, 小林 尚樹, 蛭間 崇善, 菅沼 岳史, 古屋 良一, 川和 忠治, 吉屋 誠, 南雲 正男, 滝沢 良之, 小澤 浩之, 高 ...
    1995 年 15 巻 3 号 p. 203-212
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/11/09
    ジャーナル フリー
    成人顎変形症患者は高度の機能的, 形態的, 審美的障害を呈することが多く, その治療には広範な専門分野の知識と技術が必要とされる.このような患者に対しては, 近年, 専門各科によるチーム・アプローチが試みられており, 昭和大学歯科病院においても, 専門各科によるMFC (Maxillo Facial Conference) を設け, 診断, 治療方針を決定し, 総合的に治療計画を推進することによって, 良好な治療成績を得ている.今回, 成人女子の下顎過成長による骨格性下顎前突と反対咬合, オトガイ部と下顎角部の突出感, 歯冠の高度の摩耗による冷水痛と咬合異常を有する症例に対して, チーム・アプローチを行った.治療は上顎の歯冠形態と歯列弓形態を暫間被覆冠によって回復し, 審美性と咬合接触状態の改善を図った後, 下顎枝矢状分割術により反対咬合を改善した.術後下顎の歯冠形態と歯列弓形態を暫時被覆冠によって回復し, 適切な咬合高径の維持を図った後, 最終補綴物に移行させた.歯冠補綴物によって機能的審美的な咬合が再構成された段階で, 咬筋肥大症に対するObwegeser-Beckers法による整形手術を施行した.本症例では術後の分析よりほぼ治療計画どおりの良好な結果が得られた.
  • Yukiko KUMAKURA, Kenji SEKI, Yukinori KIMURA, Tomomi HANAZAWA, Tsukasa ...
    1995 年 15 巻 3 号 p. 213-216
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
    Five cases of second branchial cleft cyst were evaluated with computed tomography (CT). One case of them was also evaluated with magnetic resonance imaging (MRI). CT and MRI were helpful to diagnosis and surgery because of their demonstrating exact locations of these masses related to the deep structures in the neck, as reported previously.
  • 松本 光吉, 若林 始, 船登 章嘉, 立花 均
    1995 年 15 巻 3 号 p. 217-220
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
  • 1995 年 15 巻 3 号 p. 283-290
    発行日: 1995/09/30
    公開日: 2012/08/27
    ジャーナル フリー
feedback
Top