電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review
Online ISSN : 1882-0875
ISSN-L : 1882-0875
3 巻, 2 号
選択された号の論文の24件中1~24を表示しています
表紙
ごあいさつ
慶賀
特別寄稿
技術の原点
  • 小野 定康, 藤井 哲郎, 藤井 竜也
    2009 年 3 巻 2 号 p. 2_10-2_33
    発行日: 2009/10/01
    公開日: 2011/07/01
    ジャーナル フリー
    本稿では, 日本発の超高精細4K ディジタルシネマの開発とハリウッドをはじめとする映像専門家の間で高い評価を得るに至った歴史について述べる. それは決して平たんな道ではなかったし, これからも様々な問題に遭遇するであろと予想している. しかしそれらがあっても, この超高精細画像を使う究極のコンテンツと呼ばれるディジタルシネマが最終段階に入ってきたことは確実になって現在に至っている.
解説論文
NLP研究会提案
  • 堀尾 喜彦, 安東 弘泰, 合原 一幸
    2009 年 3 巻 2 号 p. 2_34-2_44
    発行日: 2009/10/01
    公開日: 2011/07/01
    ジャーナル フリー
    長年にわたって,プログラム内蔵型で逐次的にアルゴリズムを実行するノイマン型デジタル計算機とは原理的に異なる新しい計算システムが模索されてきている.その候補の一つとして,複雑な実世界の問題を「複雑系で計算する」複雑系コンピューティングの基礎的な原理と,これを実用に供するための実装技術の例を示す.特に,高次元のアナログ物理カオスダイナミクスを用い,更に,脳の意識・無意識過程にヒントを得た複雑系計算装置の構成法とその応用について重点的に解説する.また,実数密度でカオス力学系に内包された不動点や系が持つフラクタル構造などを大容量アナログメモリとして活用する方法についても述べる.これらの内容は,2003 年11 月から2009 年3 月まで,独立行政法人科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業ERATO 型合原複雑数理モデルプロジェクトで行われた研究内容の一部である.
ITS研究会提案
SIS研究会提案
  • 田口 亮
    2009 年 3 巻 2 号 p. 2_54-2_64
    発行日: 2009/10/01
    公開日: 2011/07/01
    ジャーナル フリー
    ディジタル映像機器の普及により,カラー画像・映像信号処理の高度化に対するニーズは高まるものと考えられる.このような背景から,カラー画像・映像信号処理において重要な位置を占める雑音除去及びコントラスト強調手法について解説する.現状では,濃淡画像に対して明らかにされてきた方法をカラー画像・映像のRGB 成分に対して独立に施すか,カラー画像・映像の輝度(Y) 成分のみに施すことが主流となっている.しかしながら,雑音除去においてもコントラスト強調においてもスカラ信号的処理形態では性能に限界があり,カラー画像・映像信号をマルチチャネル信号ととらえて,ベクトル信号処理を行う必要があることを本稿では明らかにする.また,カラー画像・映像信号処理の場合,処理を施す色空間を必要に応じて変える必要もあり,そのことが処理の多様性につながることを明らかにする.
SSS研究会提案
  • -アクセシブル デザイン コンセプトとその拡張-
    夏目 武
    2009 年 3 巻 2 号 p. 2_65-2_69
    発行日: 2009/10/01
    公開日: 2011/07/01
    ジャーナル フリー
    ガイド71 とは ISO/IEC Guide 71(2001):Guidelines for developers to address the needs of older persons and persons with disability ? 「高齢者及び障害のある人々にとって必要とする事項について規格作成時に配慮すべき指針」を意味する(1).これはJIS Z 8071(2003):「規格作成における高齢者及び障害のある者のニーズへの配慮に関する指針」として国の規格として出版されている(2).身体の機能低下や機能喪失に伴う不自由さのためにあらゆる機械やサービスからの利便が阻害されないようにし,健常者と同等の利用機会を提供できるように配慮することが基本的規範として示されている.規格は刊行されて既に6 年が経過している.が,今一つ社会的変動を起こすような大きな現れを社会制度,施策,関連諸活動の中に見いだせない.ここでは規格の作成の理念,背景,概要等を概観する.このとき,この規格の根底に流れている重要な思想に行き当たる.また規格成立の過程を見るとき,社会的背景の変遷への素早い対応に気付くと同時に社会への普及導入の過程での遅滞を観察する.以下,規格の記述内容である,アクセシブル デザインの導入と思想的背景と現社会での意義を考える.
その他
ESSニュース
国際会議報告
研究会に行こう!
受賞者の声
長岡だより
あの人のこんな趣味
論文募集
委員会
feedback
Top