Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本学習社会学会年報
Online ISSN : 2434-9100
Print ISSN : 1882-0301
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本学習社会学会年報
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
19 巻 (2023)
18 巻 (2022)
17 巻 (2021)
16 巻 (2020)
15 巻 (2019)
14 巻 (2018)
13 巻 (2017)
12 巻 (2016)
11 巻 (2015)
10 巻 (2014)
9 巻 (2013)
8 巻 (2012)
7 巻 (2011)
6 巻 (2010)
5 巻 (2009)
4 巻 (2008)
3 巻 (2007)
2 巻 (2006)
1 巻 (2005)
12 巻
選択された号の論文の33件中1~33を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
目次
2016 年 12 巻 p. 0-
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_0
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(568K)
公開シンポジウムプログラム
2016 年 12 巻 p. 1
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(569K)
シンポジウムの課題ならびに趣旨
廣瀬 隆人
2016 年 12 巻 p. 2
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(569K)
コミュニティ・スクールの今後の展望と可能性
貝ノ瀬 滋
2016 年 12 巻 p. 3-4
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_3
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(742K)
コミュニティ・スクール構想の全国的動向と可能性
佐藤 晴雄
2016 年 12 巻 p. 5-8
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_5
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(907K)
文教政策におけるコミュニティスクール推進方策と教育改革の課題
笹井 宏益
2016 年 12 巻 p. 9-10
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_9
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(690K)
阿寒の地域資源・人材を活かしたコミュニティ・スクールとカリキュラムづくり
~阿寒湖小学校ならではの特色ある教育課程の編成と実施に向けて~
谷口 久士
2016 年 12 巻 p. 11-14
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_11
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1508K)
課題研究Ⅰプログラム
2016 年 12 巻 p. 15
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_15
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(569K)
課題研究Ⅰ「コミュニティを培う図書館活動」まとめ
若園 雄志郎
2016 年 12 巻 p. 16-18
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_16
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(693K)
コミュニティを育む読書活動と図書館の課題
坪内 一
2016 年 12 巻 p. 19-22
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_19
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(699K)
子どもから見た図書館活動の意義
坂内 夏子
2016 年 12 巻 p. 23-27
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_23
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(704K)
移動図書館バスによる地域巡回サービスと読書推進活動
岸田 純一
2016 年 12 巻 p. 28-30
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_28
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(696K)
課題研究Ⅱプログラム
2016 年 12 巻 p. 31
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_31
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(569K)
「地域におけるアクティブ・ラーニングを通した学生の成長−教員養成におけるへき地教育プログラムの意義と展開−」のまとめ
玉井 康之
2016 年 12 巻 p. 32-33
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_32
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(690K)
へき地教育プログラムの全体構造と目指す教育効果
川前 あゆみ
2016 年 12 巻 p. 34-38
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_34
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(834K)
学校・教育委員会側からみたへき地教育実習の評価
板谷 聖一
2016 年 12 巻 p. 39-40
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_39
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(690K)
へき地教育実習から学んだことの広がり
―へき地教育実習経験者の立場から―
亀渕 美里
2016 年 12 巻 p. 41
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_41
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(688K)
研究論文・研究ノート・書評・図書紹介
2016 年 12 巻 p. 42-43
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_42
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(570K)
新たな協働・公共性の主体の教育
―離島・中山間地域の高校生のソーシャル・キャピタル形成についての考察―
樋田 有一郎
2016 年 12 巻 p. 44-54
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_44
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(734K)
「教育困難高校」の特色化に関する一考察
―「学び直し」のあり方に着目して―
山田 朋子
2016 年 12 巻 p. 55-65
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_55
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(730K)
困難を抱える若者の社会参加に関する考察
―学校教育終了の移行期における学習支援システムを中心に―
塩崎 正
2016 年 12 巻 p. 66-77
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_66
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(835K)
変容的学習論に基づく教師の実践的知識の発達過程に関する研究
―若手教師の事例分析を通しての一考察―
田中 里佳
2016 年 12 巻 p. 78-89
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_78
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1016K)
「学習」概念のセカンドオーダー・サイバネティクス的転回
―システム「学習」の研究地平―
小嶋 季輝
2016 年 12 巻 p. 90-98
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_90
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(730K)
ナラティヴの視点からみた書く実践に関する一研究
川原 健太郎
2016 年 12 巻 p. 99-106
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_99
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(715K)
書評 仲田康一著『コミュニティ・スクールのポリティクス 学校運営協議会における保護者の位置』
呉 世蓮
2016 年 12 巻 p. 107
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_107
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(615K)
書評 山澤和子著『女性の学びと意識変容』
柴田 彩千子
2016 年 12 巻 p. 108
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_108
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(615K)
書評 金藤ふゆ子編著 『学校を場とする放課後活動の政策と評価の国際比較―格差是正への効果の検討―』
武井 敦史
2016 年 12 巻 p. 109
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_109
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(615K)
書評 丹間康仁著『学習と協働 学校統廃合をめぐる住民・行政関係の過程』
川野 佐一郎
2016 年 12 巻 p. 110
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_110
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(616K)
書評 川前あゆみ・玉井康之・二宮信一編著『アラスカと北海道のへき地教育』
高山 和孝
2016 年 12 巻 p. 111
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_111
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(615K)
図書紹介 益川浩一著『現代社会教育・生涯学習の諸相第Ⅰ巻歴史編』
冨士原 雅弘
2016 年 12 巻 p. 112-113
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_112
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(617K)
図書紹介 柿谷正期監修 伊藤昭彦・小島淳子編著「選択理論でアクティブラーニング」 ~道徳・総合・学活で使える『人間関係づくり』ワークシート&指導案~
栗原 幸正
2016 年 12 巻 p. 114
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_114
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(615K)
日本学習社会学会第12回大会を準備する立場として
玉井 康之
2016 年 12 巻 p. 115
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_115
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(613K)
奥付
2016 年 12 巻 p. 125
発行日: 2016年
公開日: 2019/09/09
DOI
https://doi.org/10.32308/gakusyusyakai.12.0_125
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(572K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら