岩鉱
Online ISSN : 1881-3275
Print ISSN : 0914-9783
ISSN-L : 0914-9783
85 巻, 1 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 池田 保夫, 加々美 寛雄, 勝井 義雄, 倉沢 一
    1990 年 85 巻 1 号 p. 1-9
    発行日: 1990/01/05
    公開日: 2008/03/18
    ジャーナル フリー
    南西千島弧の玄武岩~安山岩のSrとNd同位体比の変化は背弧側に向かって鋸歯状に複雑に上下動する。これら同位体比のデータと微量元素のデータとを結びつけると,この複雑な島弧を横切る変化は火山フロント近くで,マントルウエッジ内の角閃石の分解による流体相の付加,より背弧側で,マントルウエッジ内の金雲母の分解による流体相の付加に起因すると考えることができる。海溝から最も遠い利尻火山は深さ約300kmの沈み込む帯の上にあり,この火山の玄武岩のSr, Nd同位体比,微量元素はMORBの組成に近づく。これは,角閃石と金雲母の安定限界から判断して,この沈み込み帯の深さでは,マソトルウエッジ内および沈み込むリソスフェアからの流体相の付加が期待できないからである。
  • 福留 高明, 吉田 武義, 長尾 敬介, 坂谷 徹丸, 田上 誠二
    1990 年 85 巻 1 号 p. 10-18
    発行日: 1990/01/05
    公開日: 2008/03/18
    ジャーナル フリー
    We obtained a K-Ar age of 3.32 Ma (Pliocene epoch) for an alkali basalt sample from Kyuroku-shima Island in the northeast margin of Japan Sea. The sample is normally magnetized and probably correlates to the Gauss normal epoch. The N-type MORB-normalized incompatible element pattern and the K2O/TiO2 ratio. indicate that the alkali basalt has a character of typical island arc. The petrography and chemistry of the alkali basalt is similar to those of basalts from present Chokai Volcanic Zone, especially those from Oshima-Oshima volcano. A regional study of Pliocene volcanoes by Shuto (1989) and ours revealed an existence of the lateral variation back then at least within our study area.
  • 鹿野 久米農, 板谷 徹丸, 中村 栄三
    1990 年 85 巻 1 号 p. 19-26
    発行日: 1990/01/05
    公開日: 2008/03/18
    ジャーナル フリー
    High-grade metamorphic rocks such as garnet amphibolite and garnet-biotite gneiss were found in Ohshima, Yawatahama city, western Shikoku. They occur in the Sanbagawa metamorphic belt and are in fault contact with greenstones of the pumpellyite-actinolite facies. Common occurrences of almandine garnet in the amphibolite and cummingtonite-quartz assemblage suggest that they belong to the amphibolite facies of the intermediate-pressure type metamorphism, distinct from the surrounding Sanbagawa metamorphic rocks. Two biotites and two amphiboles from the high-grade rocks have a narrow range of K-Ar age from 90 to 100 Ma. Although present occurrence of the high-grade rocks may be explained by thrusting over the Sanbagawa metamorphic rocks, there has been so far no report of a suitable candidate corresponding to the parental body of the high-grade metamorphic rocks.
  • 林 正雄, 進野 勇, 田口 幸洋, 杉原 真司
    1990 年 85 巻 1 号 p. 27-33
    発行日: 1990/01/05
    公開日: 2008/03/18
    ジャーナル フリー
    天然産ジルコンおよび種々の元素をドープした合成ジルコンに,熱中性子およびγ線を照射した後, ESR (電子スピン共嗚)スペクトルを測定した。その結果, g=2.000からg=2.009の間に現れる5つの信号は,放射線の照射に関係しており,不純物によるものではないことが明らかになった。特に, g=2.0083の信号はジルコンに含まれる放射性元素の壊変に伴うα粒子によると推定されたので, Caをドープしたジルコンに熱中性子を照射して40Ca(n, a)37 Ar反応を起こし,人工的に信号を生じさせることに初めて成功した。この信号は,合成ジルコン中では不安定で照射8ヶ月後には自然消失するものの,天然ジルコン中では放射年代にほぼ比例して強度が増加するので, ESR年代測定に利用できる可能性を秘めている。その他の信号 (g=2.0001, 2.0010, 2.0018, 2.0030) は, γ線の照射と関係していると考えられる。
  • 氏家 治
    1990 年 85 巻 1 号 p. 34-36
    発行日: 1990/01/05
    公開日: 2008/03/18
    ジャーナル フリー
    New trace-element data on several Ueno basaltic rocks, obtained by instrumental neutron activation and X-ray fluorescence analyses, show significantly low Ta and Nb values, thereby indicating that the rocks are “arc type” basalts. Most of old analyses on the Ueno basaltic rocks, cited by Ujike (1989), seem to have overestimated the Ta content. Therefore, Ujike's (1989) genetic model, in which these rocks could be derived from a “non-arc type” mantle material, a potential source of the Neogene alkalic volcanic rocks in west Japan, should be abandoned.
  • 橋本 光男
    1990 年 85 巻 1 号 p. 37-42
    発行日: 1990/01/05
    公開日: 2008/03/18
    ジャーナル フリー
    1973年にバロア閃石が記載発表された鳥取県日南町の三郡変成岩につき,今回は泥質片岩2点とそれぞれから分離した緑泥石2点および白雲母2点,さらにバロア閃石片岩中の緑泥石2点と緑簾石1点の分析結果を報告する。泥質片岩の白雲母はフェンジャイトである。
feedback
Top