岩石鉱物鉱床学会誌
Online ISSN : 1883-0765
Print ISSN : 0021-4825
ISSN-L : 0021-4825
74 巻, 2 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 田切 美智雄, 坪井 重子
    1979 年 74 巻 2 号 p. 47-56
    発行日: 1979/02/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    X線粉末法によって「末変成」堆積岩中の炭質物の石墨化度を測定した。面間隔d(002)と結晶子の厚さLc(002)は連続的に変化し,その変化過程は人造黒船の石墨化過程とよく対応している。石墨化度はLc(002)とd(002)によって以下の樣に計算すると便利である。石墨化度=Lc(002)/(d(002)-3.22)。石墨化度はFG, D1, D1A, D2, D3の5つのグループに分けられる。炭質混合物はFGとそれ以外のピークからなる混合物である。二つのピークをもつ炭質物のFGピークは砕屑性石墨である。圧砕された岩石中の炭質物は一般に石墨化度は高い。しかし,鏡面上や炭質脈中の炭質物は周囲の母岩の炭質物よりも石墨化度が低い。このことは低い石墨化度の炭質物が岩石中の割れ目を選択的に動いていることを示している。
  • 氏家 治
    1979 年 74 巻 2 号 p. 57-67
    発行日: 1979/02/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    後期白亜紀に貫入した標記岩脈岩の主成分組成は, SiO2=45.4 wt.%, K2O=2.7 wt.%, K2O/Na2O=2.6などてあって,アルカリ岩系てとにショショナイト アソシエイションのアブサロカイトに相当する。ところが,変成作用や変質作用によって移動し難いTi, PおよびZrの含有量から判断すると,マグマ本来の組成は,非アルカリ岩的であったと思われる。斑晶をなす斜長石と単斜輝石の組成も,アルカリ岩的でなく,ソレアイト的である。本岩脈は,局所的な変質作用を受けて,現在の組成に変化したのであろう。
  • 沢井 誠, 島津 光夫
    1979 年 74 巻 2 号 p. 68-78
    発行日: 1979/02/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    設楽盆地北部で新たにみいだれた粗面岩は,ソーダ質鉄ヘデン輝石の縁をもった鉄ヘデン輝石,鉄かんらん石,アルベゾン閃石,斜長石,アルカリ長石の斑晶をもち,石基はアルカリ長石,ソーダ質鉄ヘデン輝石,エニグマタイトなどよりなる。粗面玄武岩源と思われるゼノリスを含むが,構成鉱物はエジリンオージァイトの縁をもつチタンオージァイト,フェロオージァィト,エジリンオージァイト,アルベゾン閃石,斜長石,エニグマタイトなどである。このゼノリスは粗面岩の固結末期にアルカリに富む残液により改変されたものと考えられる。輝石の晶出経路は鉄ヘデン輝石-ソーダ質鉄ヘデン輝石とチタンオージァィトーエジリンオージァィトの2系列であるが,晶出条件はほぼ同じで,fO2がFMQからno oxide fieldにかかる位と考えられる。
  • 関 達也, 早瀬 一一, 宮内 東洋
    1979 年 74 巻 2 号 p. 79-84
    発行日: 1979/02/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    The Nakatatsu Mine, central Japan, is one of the largest skarn-type Pb-Zn ores in the Japanese Islands. Quartz porphyritic rocks, which is believed to relate the ore depositions, intrude into this mining district as a stock or dykes. In order to clarify the relationship between the quartz porphyry and the ore depositions, some Rb-Sr whole rock measurements have been done.
    A concordant whole rock isochron has been obtained and yields an age of 64.9±4.7 m. y. and an initial ratio of Sr87/Sr86=0.7083±0.0003. This age agrees with a reproted K-Ar mineral age from ore deposit. It is, therefore, concluded that the emplacement of the quartz porphyry related closely to the ore depositions of the Nakatatsu Mine.
    The concentrations of Rb and Sr and the initial ratio of Sr obtained in this study are identical with those of the Cretaceous igneous rocks in the inner zone of southwest Japan.
feedback
Top