Sentinel lymph node(SN)は,病変部から最初にリンパ流が到達するリンパ節である.胃癌において,SN診断を行うためのトレーサーとして色素であるindocyanine green(ICG)が用いられている.そこでICGを病変部に注入し,リンパ流を流れるICGを赤外線で観察した. 実験的にはICG局注後,リンパ管が濃い青色の線として描出された.臨床例でも病変部にICG局注後,ICGがリンパ管からSNに流れていくのが明瞭に観察された.手術中20分間の観察で,SN染色リンパ流域の数は1方向が53.5%,2方向が42.8%,3方向が3.7%であった. SNの描出は1症例あたり平均3.3個であった.術後の摘出リンパ節のICG陽性率は,通常内視鏡像で26.4%,赤外線画像で43.2%と,通常内視鏡像に比べ赤外線画像が明瞭であった.赤外線画像では通常内視鏡像で不可視なリンパ流,SNが明瞭に描出され,赤外線観察はSN診断に有用な新しい方法と思われる.
抄録全体を表示