日本消化器内視鏡学会雑誌
Online ISSN : 1884-5738
Print ISSN : 0387-1207
ISSN-L : 0387-1207
61 巻, 6 号
選択された号の論文の18件中1~18を表示しています
Image of the Month
総説
  • 大宮 直木
    2019 年 61 巻 6 号 p. 1209-1217
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/20
    ジャーナル フリー HTML

    共焦点レーザー内視鏡とは,蛍光色素でラベルされた組織を顕微鏡レベルの解像度で観察できる内視鏡のことである.以前は内視鏡一体型であったが,現在はプローブ型,ニードル型となり内視鏡の鉗子孔や穿刺針から挿入し,目的とする部位に接触させることでリアルタイムに組織構造が観察可能である.消化管に限らず,胆道・膵管,肝臓,気管支・肺胞,膀胱,甲状腺などの臓器の組織画像も得ることができる.蛍光色素の投与経路には経静脈的投与と局所散布がある.その造影態度や形態異常をリアルタイムに観察することで,通常の内視鏡では検出できない病態も解明しうる.また今後,蛍光標識プローブによる分子イメージングも期待される.

    本稿では,共焦点レーザー内視鏡の原理,機種,観察法と特徴を概説し,その後文献的考察を交えて臨床応用例を紹介する.

症例
注目の画像
Video Communication
手技の解説
  • 川嶋 啓揮, 大野 栄三郎, 石川 卓哉, 廣岡 芳樹
    2019 年 61 巻 6 号 p. 1248-1255
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/20
    ジャーナル フリー HTML

    十二指腸乳頭部(乳頭部)は胆管・膵管が開口するという他の消化管にはない解剖学的な特徴がある.胆膵管内進展をともなわない腺腫に対しての内視鏡的乳頭切除を含む局所切除についてはコンセンサスが得られつつあるが,癌についてはOddi筋層への浸潤の診断が困難であることを理由に,基本的には膵頭十二指腸切除術に準じた外科手術が勧められている.また,生検組織病理診断と切除後の最終病理診断がしばしば異なるという診断上の問題もある.内視鏡的乳頭切除術の可否については,内視鏡所見から腫瘍の悪性度を推察し,ERCP所見,管腔内超音波(IDUS)所見で進展度診断をして生検組織病理診断を参考にして決定するしかないのが現状である.今回は,内視鏡的乳頭切除術の適応診断を中心に乳頭部腫瘍(腺腫,癌)診断の実際について症例を提示しながら解説する.

  • 永田 浩一, 歌野 健一, 遠藤 俊吾, 冨樫 一智, 松田 尚久, 斎藤 豊
    2019 年 61 巻 6 号 p. 1256-1263
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/20
    ジャーナル フリー HTML
    電子付録

    大腸CT検査は,健診および精密検査を大腸内視鏡検査で行うことが困難な場合に補完する検査法である.大腸内視鏡検査の実施が適さない場合,または内視鏡検査で全大腸の観察ができなかった場合には大腸CT検査の実施が推奨されている.

    標準的読影法の一つ目としてのprimary 3D readingは,内視鏡類似像によるfly-throughで腸管内腔を飛行するようにして粘膜面を観察し病変を拾い上げる.二つ目としてprimary 2D readingは2次元画像で直腸から腸管の内腔を直腸から順に近位側に向けて腸管粘膜面を追跡するlumen tracking法で病変を拾い上げる.両読影法ともに病変を疑った場合,2次元・3次元画像の両方を活用し指摘領域が病変として矛盾しないか判断する.

    エビデンスに基づいた標準的読影法に基づいて読影を行うことは精度を担保するうえで重要である.

資料
  • 原田 直彦, 平岡 佐規子, 中村 真一, 白鳥 敬子, 春間 賢, 河合 隆, 森田 圭紀, 横井 千寿, 南 ひとみ
    2019 年 61 巻 6 号 p. 1264-1271
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/20
    ジャーナル フリー HTML

    【目的】女性内視鏡医キャリアサポート体制に関する女性内視鏡医の意見を明らかにする.

    【方法】本学会女性会員4,281名に対し「女性内視鏡医のキャリアサポートに関するアンケート調査」を行った.

    【結果】169名(3.9%)より回答を得た.キャリアサポート研修受講者は14%のみであった.運営されている研修内容は充実しているが,受講機会・受講者数が少ない.キャリアサポート体制について多数の改善点が指摘された.復職支援体制が十分な場合には,多くが市中病院常勤を希望した.

    【結論】女性内視鏡医のキャリアサポート体制は未だ不十分である.解決すべき点としては,研修施設の増加・情報整備,各地方での研修施設整備,保育所・託児所の整備等である.

  • 篠﨑 聡, 小林 泰俊, 林 芳和, 坂本 博次, レフォー アラン 瓦井, 山本 博徳
    2019 年 61 巻 6 号 p. 1272-1281
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/20
    ジャーナル フリー HTML

    【背景と目的】大腸ポリープに対する内視鏡的切除において,熱凝固を加えないでスネアで切除するコールドスネアポリペクトミー(CSP)と熱凝固を加えながらスネアで切除するホットスネアポリペクトミー(HSP)の比較研究がなされてきた.CSPとHSPの有効性と安全性をシステマティックレビューとメタ解析を用いて評価した.

    【方法】大腸ポリペクトミーに関してCSPとHSPを比較したランダム化比較研究(RCT)のみを解析の対象とした.評価項目は,完全切除率,ポリープ回収率,遅発性出血率,穿孔率および所要時間である.Mantel-Haenszel random effect modelを用いてpooled risk ratio(RR)と95%信頼区間(CI)を算出した.

    【結果】8つのRCT(症例数1,665名,切除ポリープ3,195個)に対しメタ解析を行った.完全切除率において,CSPとHSPは同程度であった(RR 1.02,95%CI 0.98-1.07,p=0.31).ポリープ回収率もCSPとHSPは同程度であった(RR 1.00,95%CI 1.00-1.01,p=0.60).遅発性出血率は,統計学的有意差を認めなかったもののHSPのほうがCSPより多い傾向にあった(症例単位:RR 7.53,95%CI 0.94-60.24,p=0.06,ポリープ単位:RR 7.35,95%CI 0.91-59.33,p=0.06).すべてのRCTで穿孔は報告されなかった.大腸内視鏡時間はHSPでCSPより有意に長かった(平均差 7.13分,95%CI 5.32-8.94,p<0.001).ポリペクトミー時間もHSPでCSPより有意に長かった(平均差 30.92秒,95%CI 9.15-52.68,p=0.005).

    【結論】今回のメタ解析ではHSPと比較してCSPで所要時間が有意に短かった.また,遅発性出血率もHSPと比べてCSPで低い傾向にあった.したがって,小さな大腸ポリープに対するポリペクトミーにおいてCSPを標準的治療として推奨する.

ガイドライン
  • 八尾 建史, 上堂 文也, 鎌田 智有, 平澤 俊明, 長浜 孝, 吉永 繁高, 岡 政志, 井上 和彦, 間部 克裕, 八尾 隆史, 吉田 ...
    2019 年 61 巻 6 号 p. 1283-1319
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/20
    ジャーナル フリー HTML

    日本消化器内視鏡学会は,新たに科学的な手法で作成した基本的な指針として,「早期胃癌の内視鏡診断ガイドライン」を作成した.内視鏡での早期胃癌診断は精度の高い検査としてその有用性が認知され,近年普及してきている.この分野の情報はエビデンスレベルが低いものが多く,専門家のコンセンサスに基づき推奨の強さを決定しなければならないことが多かった.本診療ガイドラインは,[Ⅰ]内視鏡検査施行前の胃癌のリスク層別化,[Ⅱ]早期胃癌発見,[Ⅲ]早期胃癌の質的診断,[Ⅳ]胃癌の治療方針を決定する診断,[Ⅴ]内視鏡検査後のリスク層別化,[Ⅵ]早期胃癌のサーベイランスの6つの項目に分け,現時点での指針とした.

  • 田中 信治, 樫田 博史, 斎藤 豊, 矢作 直久, 山野 泰穂, 斎藤 彰一, 久部 高司, 八尾 隆史, 渡邊 昌彦, 吉田 雅博, 斉 ...
    2019 年 61 巻 6 号 p. 1321-1344
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/20
    ジャーナル フリー HTML

    大腸腫瘍の内視鏡治療の適応病変としては,早期大腸癌のみでなく前癌病変としての腺腫性病変も多く存在し,大腸EMRとESDの棲み分け,そのための術前診断,実際の内視鏡治療の有効性と安全性を第一線の臨床現場で確保するための指針が重要である.そこで,日本消化器内視鏡学会では,大腸癌研究会,日本大腸肛門病学会,日本消化器病学会の協力を得て,新たに科学的な手法で作成した基本的な指針として「大腸ESD/EMRガイドライン」を2014年に作成した.本ガイドラインでは,手技の具体的な手順や機器,デバイス,薬剤の種類や使用法など実臨床的な部分については,すでに日本消化器内視鏡学会卒後教育委員会編「消化器内視鏡ハンドブック」が2012年5月に刊行(2017年5月に改訂)されているので,技術的内容に関しては可能な限り重複を避けた.

    大腸ESDは2012年4月に保険適用となったが,2018年4月には保険適用範囲と診療報酬点数が改訂された.「大腸ESD/EMRガイドライン」発刊後,SSA/Pの病態解明やESD症例のさらなる集積もなされており,ガイドライン初版発刊から5年目の2019年に最新情報を盛り込んだ改訂版を発刊するに至った.

内視鏡室の紹介
最新文献紹介
  • 岡庭 信司
    2019 年 61 巻 6 号 p. 1352
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/20
    ジャーナル フリー HTML

    【背景】内視鏡的乳頭切除術(Endoscopic papillectomy:EP)は,良性疾患のみならず早期乳頭部癌に対しても施行されている.しかし,早期乳頭部癌に対するEPの有用性については,十分な検証がなされておらずコンセンサスが得られていない.

    【対象と方法】1999年5月から2016年12月の間に,乳頭部腫瘍と診断されEPを施行した177例を対象に,臨床像と病理組織学的データを遡及的に検討した.

    【結果】EPを施行した177例中,腺腫は136例,腺癌が35例であり,腺癌の内訳はTis-T1a 27例,T1b 4例,T2 4例であった.Tis-T1aの大きさは平均14.1mm,T1bは平均17.0mmであった.病理組織学的には,T1bの50%が中分化型であったが,Tis-T1aでは96.3%が高分化型乳頭腺癌であり,T1bでは1例(25%)にリンパ管侵襲を認めたが,Tis-T1aでは認めなかった.最長5年間の経過観察をしているが,EP後の乳頭部癌再発を認めなかった(Tis-T1aが平均48.5カ月間,T1b平均は26.5カ月間).

    【結語】T1a乳頭部癌に対するEPは,有用且つ治癒が期待できる治療法と考えられた.今後,大規模かつ長期間の前向き検討が必要と考えられる.

Information
feedback
Top