地質学雑誌
Online ISSN : 1349-9963
Print ISSN : 0016-7630
ISSN-L : 0016-7630
122 巻, 3 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
論説
  • 宮崎平野で見出された桜島文明テフラの例
    生田 正文, 丹羽 正和, 檀原 徹, 山下 透, 丸山 誠史, 鎌滝 孝信, 小林 哲夫, 黒澤 英樹, 國分(齋藤) 陽子, 平田 岳史
    2016 年 122 巻 3 号 p. 89-107
    発行日: 2016/03/15
    公開日: 2016/06/21
    ジャーナル フリー
    電子付録
    既往文献の火山ガラス屈折率データからは識別が困難であった桜島の歴史時代の噴火(文明,安永,大正)軽石について,本研究では火山ガラスの水和部と未水和部とを区別して屈折率測定を行い,斜方輝石の屈折率も含めてそれぞれの軽石に違いがあることを見出した.一方,宮崎平野南部で掘削したコアに含まれる軽石濃集層に対して鉱物組成分析,火山ガラスの形態分類や屈折率測定,斜方輝石の屈折率測定,および炭質物の放射性炭素年代測定を行い,本研究による歴史時代の桜島噴火起源の軽石の分析と比較した.また,それぞれの火山ガラスについてレーザーアブレーション誘導結合プラズマ質量分析法による主成分・微量元素同時分析を行った.その結果,軽石濃集層は桜島文明テフラに対比されることが判明した.桜島文明テフラは,軽石の状態で宮崎平野南部まで到達していた可能性が高い.
  • 山元 孝広
    2016 年 122 巻 3 号 p. 109-126
    発行日: 2016/03/15
    公開日: 2016/06/21
    ジャーナル フリー
    電子付録
    赤城火山,新期成層火山の軽石流堆積物と降下軽石堆積物の対比と噴出物のマグマ体積の計測を行い,マグマ噴出量時間階段図を作成した.火山体形成期(約22-15万年前)に続く軽石噴火期には,5.8万年前の赤城カルデラ形成噴火前に,マグマ噴出率の低下期が起きている.軽石の微量元素成分組成の特徴は,K2O量の高い珪長質マグマほど下部地殻部分溶融メルトの関与が大きいことを示しており,下部地殻へのマグマの大量貫入を契機にマグマ噴出率などの活動様式の変化が起きたことを示唆している.
報告
  • 馬場 壮太郎, 内間 一生
    2016 年 122 巻 3 号 p. 127-132
    発行日: 2016/03/15
    公開日: 2016/06/21
    ジャーナル フリー
    Garnet-bearing Shimanto pelitic schists occur in the Nago area of north-central Okinawa Island, Japan. The schists consist mainly of phengite, chlorite, quartz, albite, and epidote. They show narrow compositional banding, with bands composed of phengite + chlorite-rich and quartz-rich layers. The banded layers are deformed into isoclinal folds. The garnet occurs as euhedral grains with adjacent pressure shadows of mica and chlorite. The peak pressure-temperature conditions of metamorphism obtained from empirical garnet + muscovite + plagioclase thermobarometry are 4.1-4.6 kbar and 516-568°C, respectively. We propose that these conditions be used as reference values, because of the low almandine content of garnet. This is the first report of garnet-bearing pelitic schist from Okinawa Island.
口絵
feedback
Top