地質学雑誌
Online ISSN : 1349-9963
Print ISSN : 0016-7630
ISSN-L : 0016-7630
127 巻, 7 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
特集:日本海拡大に関連したテクトニクス,堆積作用,マグマ活動,古環境(その1)
前文・表紙説明
総説
  • 天野 一男, 細井 淳
    2021 年 127 巻 7 号 p. 381-394
    発行日: 2021/07/15
    公開日: 2021/11/06
    ジャーナル フリー

    グリーンタフは,東北日本をはじめ北海道・フォッサマグナ・西南日本日本海側の新生界中に発達する変質を被った火山岩や火山砕屑岩類である.中でも東北日本はグリーンタフの広い分布地である.本総論では,日本海拡大期の東北日本のグリーンタフ分布地域の構造発達史に関する研究史を紹介した.プレートテクトニクスの概念が導入された1970年以前の地向斜造山論にもとづく研究の概要を紹介した後,プレートテクトニクスに基づく研究を2つのステージに分けて示す.第1ステージ(1970年初頭−2000年前後)は,従来の層序学的データが総括され,日本海拡大と関連した構造発達史モデルが提示された時期である.第2ステージ(2000年前後以降−現在)では,新たなモデル形成に向けて,新手法による年代測定,堆積相解析による環境の精密復元,地質構造を加味した古地磁気測定,応力場の復元法の改良などにもとづく新たなデータが蓄積されている.

論説
  • 細井 淳, 羽地 俊樹, 岩野 英樹, 檀原 徹, 平田 岳史
    2021 年 127 巻 7 号 p. 395-402
    発行日: 2021/07/15
    公開日: 2021/11/06
    ジャーナル フリー

    新第三紀の棚倉断層帯周辺の古応力は,主に断層を用いて調べられてきた.しかし断層の解析には時代制約が困難という弱点がある.本論では,新第三系栃原流紋岩類を対象に,流紋岩岩脈のジルコンU-Pb年代測定から火成活動の時代を制約し,岩脈群を用いて当時の古応力を求めた.その結果,U-Pb年代測定では17.2±0.2 Maの年代を,応力解析ではWNW-ESE方向にσ3軸を持つ正断層型応力を得た.棚倉堆積盆の形成開始時期の17 Ma頃,栃原流紋岩類の火成活動は,WNW-ESE引張場で生じたことが推定された.この成果は,棚倉堆積盆の発達史や棚倉断層帯の運動履歴解明のための重要な情報になると期待される.

  • ブロック回転?
    星 博幸, 大橋 未紀
    2021 年 127 巻 7 号 p. 403-413
    発行日: 2021/07/15
    公開日: 2021/11/06
    ジャーナル フリー

    東北日本,北上山地西縁に分布する中期中新世稲瀬火山岩類の古地磁気測定を行った.試料採取地点の平均磁化方位(n=19)は大きなばらつきを示すものの,鉛直軸まわりの小円に沿うという特徴が見られた.試料を採取した安山岩溶岩および貫入岩の岩相も考慮すると,この特徴の原因は調査地域における構造ブロック回転と考えられる.今回の結果は,前期中新世の日本海急速拡大期だけでなく中期中新世以降にも東北日本において構造ブロック回転が起こったことを示唆する.それは,調査地域に発達している複数系統の横ずれ断層が15 Ma以降に運動したことによって起こったと考えるのが妥当である.この構造ブロック回転は島弧スケールの右横ずれ地殻変形と関係しているかもしれない.

  • 入月 俊明, 柳沢 幸夫, 木村 萌人, 加藤 啓介, 星 博幸, 林 広樹, 藤原 祐希, 赤井 一行
    2021 年 127 巻 7 号 p. 415-429
    発行日: 2021/07/15
    公開日: 2021/11/06
    ジャーナル フリー
    電子付録

    近畿地方の瀬戸内区に分布する中新統の鮎河,綴喜,山辺および山粕の各層群から産出した微化石(珪藻,浮遊性有孔虫,貝形虫)に基づき,生層序を明らかにした.鮎河層群から浮遊性有孔虫化石と珪藻化石の年代指標種は産出しなかったが,貝形虫化石と既存の貝化石の結果から土山層と黒川層は珪藻化石帯のNPD2B(18.2-16.9 Ma)に対比される可能性が高い.綴喜層群奥山田層から貝形虫化石と珪藻化石の年代指標種が産出し,珪藻化石帯のNPD2B帯に対比された.山辺層群吐山層から珪藻化石のみが産出し,珪藻化石帯のNPD2A帯(19.9-18.2 Ma)に対比された.山粕層群中太郎生層から浮遊性有孔虫化石と珪藻化石が産出し,珪藻化石帯のNPD2A帯に対比された.以上の新知見と先行研究の再検討を踏まえると,瀬戸内区の中新統は19-15 Maの汎世界的な4回の海水準上昇期に関連して形成されたと考えられる.

レター
通常号
レター
  • イライトK-Ar年代測定
    加藤 大地, 森本 錬, 八木 公史, 青木 翔吾, 土屋 裕太, 青木 一勝
    2021 年 127 巻 7 号 p. 437-442
    発行日: 2021/07/15
    公開日: 2021/11/06
    ジャーナル フリー

    Illite K-Ar dating was conducted on phyllites from the Futase and Kawamata units of the Otaki Group in the Mitsumine area, Kanto Mountains. The K-Ar ages from the eastern part of the Futase Unit are 60-51 Ma, which are younger than previously reported K-Ar ages of 76-65 Ma. The illite fractions yielded K-Ar ages of 48-44 Ma in the western part of the Futase Unit and 46-42 Ma in the Kawamata Unit. Compared with the previous study, the measurement fractions contain relatively high K contents, and there is no significant difference in the ages obtained for each part. These results lead to the suggestion that the previous K-Ar ages are apparently older due to the influence of detrital mica and quartz grains. Integration of our results with previously published data for metamorphism of the Otaki Group indicates that the new K-Ar ages reflect the timing of the metamorphic peaks for each part of the units.

エラータ
  • -蓮華変成岩類の東北日本弧への延長の可能性-
    宮下 敦, 八木 公史, 板谷 徹丸
    2021 年 127 巻 7 号 p. 443-444
    発行日: 2021/07/15
    公開日: 2021/11/06
    ジャーナル フリー

    126巻2号(2020年2月号)掲載の宮下ほか論文(p.85-93)において,引用関係および記述に誤りがありました.原因は,先行研究をできるだけ引用する努力の過程で,本文の削除部分にあたる引用元にない文章が,削除した引用文献に書かれていると錯誤したことによるもので,引用関係について投稿時に確認を怠った初歩的ミスです.ご指摘いただいた方,また修正作業にご尽力いただいた皆様にはお詫びと感謝の意をここに表し,以下のように訂正いたします.大きな削除を伴いますが,宮下ほか(2020)の結論に変更はありません.

    (著者代表 宮下 敦)

feedback
Top