尿酸
Online ISSN : 2187-0098
Print ISSN : 0388-4120
ISSN-L : 0388-4120
10 巻, 2 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 伊藤 朗, 古賀 由香, 秦野 伸二, 三上 俊夫, 村上 秀明, 後藤 浩史, 丹 信介
    1986 年 10 巻 2 号 p. 65-74
    発行日: 1986年
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    各種スポーツマン, すなわち陸上競技の投てき(以後投てきと略),同短距離(以後短距離と略),同跳躍(以後跳躍と略),同長距離(以後長距離と略),器械体操,水球,水泳,ラグビー・フォワード( 以後フォワードと略) , 同バックス(以後バックスと略),野球,ハンドボール(以後ハンドと略),バレーボール(以後バレーと略),バスケットボール(以後バスケと略),サッカー,弓道,スキー,テニス,柔道,モトクロスの尿酸代謝について検討した.被検者は,18-29歳の男性211名とした.結果は以下のとおりである.1)全員の血清尿酸値(以後SUAと略)は,正規分布を示し,平均値は5.95mg/dl,2 S.D.は3.07-8.83mg/dlであった.種目別のSUAは高値順から投てき,水球,野球と続き,低値順からはモトクロス,跳躍,バレーと続いた.2)全員の高尿酸血症(7,5mg/dl以上)発症率(以後発症率と略)は9.95%,種目別発症率は,高率順から投てき,野球(各25%),テニス(20%)と続き,モトクロス,弓道,スキーなど7種目は発症しなかった.3)全員の尿中尿酸排泄量は,正規分布を示し,平均値は692mg/day,2S.D.は220-1,161mg/dayであった.種目別では,高値順から野球,柔道,バックスと続き,低値順からは器械体操,水泳,弓道と続いた.4)全員の尿酸クリァランス(以後CUAと略)は,対数正規分布を示し,平均値は7.87ml/min,2S.D.は3.35-18.49ml/minであり,種目別では高値順から長距離,バレー,バックスと続き,低値順からは器械体操,サッカー,テニスと続いた.5)全員のSUAとCUAには相関が認められ,相関係数は- 0.523 (p<0.001) であった.以上の結果および各種目の運動特性を考慮すると以下の示唆が得られた.1)アマの一流でない一般のスポーツマンのSUAは,一般人の平均値より高値が13種目,低値が6 種目, また発症率が一般人より高率が7種目,同率5種目,低率7種目であり種目間の差が著しく,なかには運動の影響のみられない種目があることが示唆された.本対象のSUA,発症率は最高でもプロ,アマー流選手より低く,活躍度が関係していることが示唆された.2)各種目の運動特性と尿酸代謝の関係は,パワー,有気的持久性,無気的持久性が多く含まれている種目の影響が大きく,なかでもパワーの影響が大きい.またパワー,有気的持久性が多く含まれ,無気的持久性の少ない種目は,尿酸産生過剰型であることが示唆された.一方,無気的持久性が多く含まれる種目は,尿酸排泄低下型であるが,パワー,有気的持久性の要素も含まれる種目では産生過剰の両型あることが示唆された.
  • 細谷 龍男, 市田 公美, 河野 英雄, 池田 斉, 宮原 正
    1986 年 10 巻 2 号 p. 75-79
    発行日: 1986年
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    わわれわれはオキソニン酸誘発高尿酸血症ラットに対し4週間にわたり尿アルカリ化剤(CG-120)を投与し,腎内尿酸濃度を皮質,皮髄境界部,髄質,乳頭部に分け測定した.投与群では,皮髄境界部で未投与群に比較し低値を示し,尿アルカリ化剤は腎への尿酸沈着を軽減すると考えられた.
  • 北口 正孝, 川本 俊治, 上戸 寛, 中島 忠久, 松沢 佑次, 高橋 光雄, 垂井 清一郎
    1986 年 10 巻 2 号 p. 80-86
    発行日: 1986年
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    52歳男性.痛風の発作のためアロプリノール投与開始し,4週後に全身に皮疹出現,アロプリノール中止後速やかに皮疹は消退したが,血清尿酸値上昇のため再投与したところ高熱,全身性の浮腫,皮疹とともに顔面,四肢に著明な筋萎縮が出現し,血清CKおよびtransaminaseが著明に上昇した.ステロイド大量療法にても筋症状の回復に3ヵ月を要した.筋生検,皮膚生検では著明な炎症性細胞の浸潤がみられ,リンパ球芽球化試験ではアロプリノールを含む血清中においてコントロールリンパ球に比し患者リンパ球の芽球化が有意に亢進した.これらの所見より,この例における筋障害には細胞性免疫の関与が示唆された.アロプリノールは長らく高尿酸血症の治療薬として使われている.まれに高齢者か腎不全患者において壊死性皮膚炎,全身性血管炎,高度な腎障害が報告されているにすぎず,筋炎の報告はない.本例は腎不全その他薬剤血中濃度を上昇させる合併症がなく,かつ高齢でない患者においてもアロプリノールにより重篤な筋炎の生じる可能性があることを示した.なお,本例ではアロプリノールの単独投与でも皮膚炎が発症することが確認されたが,セファレキシン併用時に症状が重篤になったことは,両者の相互作用の因子も考えられ検討を要する問題である.
  • 富沢 直子, 栗原 敏, 吉浦 昌彦, 岩本 武夫, 入山 啓治
    1986 年 10 巻 2 号 p. 87-95
    発行日: 1986年
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    液体クロマトグラムに現れた尿酸ピークの純度検定を,ウリカーゼ(E.C.1.7.3.3)を用いて試み,尿酸ピークの純度検定法として,uricase peak-disappearance reaction (UPDR)法を確立したので,これまでに得られた結果を総括的に報告する.1)予め試料液をpH8に調節し,そのものにウリカーゼを加えると,尿酸はアラントィンに速やかに変化することが分かった.2)アラントインは,本研究で採用した液体クロマト条件下では電気化学的に酸化されないことが分かった.液クロカラムよりの溶離成分を電気化学検出器により検出すると,pH8に調節した試料液にウリカーゼを加え尿酸をアラントインに変化させた試料溶液のクロマトグラムには,尿酸ピークは観察されなかった.このことは,ここで採用したクロマト条件下で得られた尿酸ピークを構成する成分は,尿酸のみであることが確認できた.3)アラントインは,尿酸に比べて著しくモル吸光係数が小さい.従って,ウリカーゼ処理した試料溶液のクロマトグラムをUV検出器で検出すると,そのクロマトグラムから尿酸ピークは完全に消失し,アラントインのピークも出現しないことが分かった.ここで採用したクロマト条件で得られた尿酸ピークは,尿酸以外のUV領域に吸収を示す成分のないことが確認できた.
  • 入山 啓治, 吉浦 昌彦, 岩本 武夫
    1986 年 10 巻 2 号 p. 96-104
    発行日: 1986年
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    高速液体クロマトグラフィ(HPLC)によって,生体試料中のヒポキサンチン(Hx),キサンチン(X),尿酸(UA)の定量分析法の確立を意図し,好成績を得た.1)HPLCカラムよりの溶離成分を,UV検出(UVD)器と電気化学検出(ED)器で検出することにより,オキシプリン類が完全に分離する条件を決定した.2)O.2Mリン酸緩衝液中で陽極電解処理したグラシーカーボン電極を作用電極として組み込んだED器で検出すると,XとUAの高選択的高感度分析が達成できることを確認した.しかしながら,ED法ではHxの定量分析は達成できなかった.3)UVD法は,ED法に比べて,選択性と感度の点で著しく劣るが,現時点ではHxの分析をED法で達成できないので,Hx,X,UAを同時分析したい場合には適法であることが確認できた.4)UVD法により,ヒトの肝臓癌組織中のHx,X,UAの分析を試みたところ,癌組織中では正常肝組織に比べ,UAは低値を,Xは高値を示すことが分かった.
  • 1986 年 10 巻 2 号 p. 105
    発行日: 1986年
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
feedback
Top