地理学評論
Online ISSN : 2185-1719
Print ISSN : 0016-7444
ISSN-L : 0016-7444
49 巻, 10 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
  • 現代地理学の論理
    松本 正美
    1976 年 49 巻 10 号 p. 655-668
    発行日: 1976/10/01
    公開日: 2008/12/24
    ジャーナル フリー
    筆者は1975年の6月に Harvey の処女作“Explanation in Geography”(第15章まで)の邦訳を完了した.それを機会に,現代地理学め歴史と構造とを整理してみようとしたのが本稿である.我が国のこれまでの地理学史や地理学方法論は,地理学の「対象」や,それを取り扱う「方法」に関する議論に終始している.しかし,そのような「対象」や「方法」の論理は,「主体」の論理に先行されねばならない.本稿はその論理を「人間の人間化」と規定し,その論理を詳述するとともに,それをHartshorneからHarveyへの流れに沿って具体化している.人間が「生理的人間」から「知的存在」を経由して「志向的意識の主体」へと純化されるにつれ,その各段階にそれぞれの地理学が存在し,しかも人間の規定様式が地理学の内容を制約するのである.現代地理学の構造と歴史は,英文要旨の中に図表化しておいた.これらの認識が,地理学そのものを洞察する唯一の手段であると信じる.
  • 新井 鎮久
    1976 年 49 巻 10 号 p. 669-684
    発行日: 1976/10/01
    公開日: 2008/12/24
    ジャーナル フリー
    天竜川下流沿岸農村・豊岡村の広瀬地区では,地下水位の低下や減反政策の展開を契機に,農民の付託に基づく村の行政的努力によって,水田生産力の向上と遊休農地の利用が進み,自立経営志向農家の経営基盤の拡大が進んだ.村の開発計画の中に位置づけられたこれら諸施策は,今日,近郊農村の再編成にかかわる地方自治体の役割と農民の在り方を示すモデルケースとして,全国的に注目されるところとなった.
    一方,対岸の浜北市竜池地区では,農民層の分化と経営類型の多様化から,農民たちは組織的対応がとれず,したがって,浜北市当局も中央農政の下請機能以外には独自の対策を試みようとしなかった.このため,竜池地区では,むしろ減反政策のために田床改良の遅れと農業労働力の流出が進み,荒地化という最も非生産的な形で,水田耕境の後退が進行した.
    しかしながら,専業農家の推移をみると,推移の時差を除けぼ,両地区ともまったく同様の軌跡をたどっている.このことは,豊岡村当局の行政効果が,専・主業農家の農業所得の若干の向上と,兼業農家の兼業条件の創出と合理化にとどまり,自立経営農家群の育成からはかなり遊離していることを示唆している.同時に,自立経営農家の育成という問題には,基本法農政下における農民的努力と地方自治体の行政能力だけでは克服し得ない限界があることをものがたっている.
  • 吉田 宏
    1976 年 49 巻 10 号 p. 685-696
    発行日: 1976/10/01
    公開日: 2008/12/24
    ジャーナル フリー
    The writer made a review on the research papers of urban geography written by Japanese geographers during the period of 1974. In a review of urban geography in Japan for 1972, K. Hattori pointed out that urban geography had assumed an aspect of “Urbanization Geography”, which was predominant in the 1974 papers. Most of the cities chosen for study were large cities and cities with the seat of prefectural office, while very few small cities were taken up. In this paper the writer deals with 48 articles, of which outlines are shown below;
    (1) Urban Geography in General : trend and review for studies of urban geography done in recent years
    (2) Urban Function : central management function o cities from the viewpoint of con-centration of office-workers or of branch offices, and the industrial bases of Japanese cities
    (3) Urban Areal Structure : functional regions based on interregional automobile flows, location of multi-storied buildings, and transformation of central business districts
    (4) Urban Trade : location of retail function in urban areas, isolated territories in trading areas, modern significance of central shopping districts, and modernization of shopping centers
    (5) Urban Industry: lumber shops in urban areas, and integrated industrial-residen tial areas
    (6) Urban Population : concentration, decentralization and natural increase of popu-lation in metropolitan areas
    (7) Urbanization : classification(positive or negative) and measurement of urbanization, urbanization of local and small cities, formation of megalopolis or conurbation, sprawling phenomena, theory on growth of urban area, urban space and environment, mechanism of the growth of residential area, the urban fringe of Mexico City, and study of CBD-ratio
    (8) Urban Problems : natural environment, urban transportation, land use, distribution of public nuisances, urban living environment, and optimum size of the city
    (9) others : cities from the viewpoints of historical core and DID, warehouse location in metropolies, newspaper circulation behavior in metropolis, and cities in developing countries of Asia
  • 1976 年 49 巻 10 号 p. 697-698
    発行日: 1976/10/01
    公開日: 2008/12/24
    ジャーナル フリー
  • 1976 年 49 巻 10 号 p. e3
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/12/24
    ジャーナル フリー
feedback
Top