肺癌
Online ISSN : 1348-9992
Print ISSN : 0386-9628
ISSN-L : 0386-9628
15 巻, 4 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 日本TNM分類肺癌部会報告
    吉村 克俊, 山下 延男, 石川 七郎, 鈴木 明, 成毛 韶夫
    1975 年 15 巻 4 号 p. 277-287
    発行日: 1975/12/10
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
    UICC. TNM委員会1968年版Livre de Poche記載のClinical Trial (1967~1971年) の要請に応じ日本肺癌部会が全国的規模で, 5年生存を評価できる1, 949例について分析検討した結果, 新しい肺癌患者の病期分類を作り, すでに本誌に発表したが, 今回1969年次の患者を加え2, 791例のうち組織診のある1, 827例につき分析検討し, 新病期分類の正しいことを再確認した. またこの症例につき全国レベルでの実態を種々な点より検討した結果を報告する.
  • 木村 郁郎, 大熨 泰亮, 安原 尚蔵, 杉山 元治, 渡部 達夫, 占部 康雄, 藤井 昌史, 町田 健一, Hiroshi Osawa
    1975 年 15 巻 4 号 p. 289-294
    発行日: 1975/12/10
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
    A treatment schedule combining 5 fluorouracil, vincristine, bleomycin, cyclo phosphamide and mitomycin C (FOBEM) was administered to advanced lung cancer patients. 5 Fluorouracil (250mg) was administered every other day. Vincristine (1mg), bleomycin (15mg), cyclophosphamide (400mg) and mitomycin C (4mg) were each administered once a week for six consecutive weeks. Fourteen of 49 (28.6%) evaluated patients had significant tumor regression. Included among the 14 were two patients with small cell carcinoma with complete regression.
    Histological classification indicated: 17.6%, adenocarcinoma; 35.3%, squamous cell carcinoma; and 57.0%, anaplastic carcinoma; 12.5% of patients were diagnosed cytologically or clinically. Patients responding to FOBEM therapy survived about two times longer after initiation of chemotherapy than non-responders, and the survival of patients treated with FOBEM therapy was slightly longer than those administered single drugs or a two drug combination. In aged patients pulmonary impairment with bleomycin was the major dose limiting factor instead of mild myelosuppressive toxicity, and the cumulative pulmonary toxicity necessitated the reduction of this drug. Combination chemotherapy with 5 fluorouracil, vincristine, bleomycin, cyclophosphamide and mitomycin C warrants further investigation in the management of small cell and squamous cell carcinoma of the lung.
  • 中川 英二, 中田 肇, 渡辺 勲, 松浦 啓一
    1975 年 15 巻 4 号 p. 295-302
    発行日: 1975/12/10
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
    肺癌114例の気管支造影像について, 異常所見の種類, 病巣気管支の次数, 造影技術の良否等を総合的に判定し, 気管支造影のみによる肺癌の診断能を検討した. 主な所見としては, 閉塞像64.0%, 狭窄像18.4%, 異常所見のないもの12.3%であった. 気管支の次数による診断能は, 3次気管支までは97%, 4, 5次では68%, 6次以下では25%であった. 全体としては81%が診断可能であった. 診断不能例についても検討した.
  • 熊坂 俊郎
    1975 年 15 巻 4 号 p. 303-317
    発行日: 1975/12/10
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
    肺癌180例で体液性抗体の面から担癌体の免疫能を検討した. 肺癌患者では免疫グロブリンIgG, IgAおよび血清補体価 (CH50) は, 他肺疾患と同じく高値を示す傾向にあった. 肺癌の組織型, レ線像とこれら諸量の間に関連はなかったが, 病期の進展するにつれてこれら諸量は増加し, IV期では減少するものが増えてきた. また肺癌病巣部にもIgG, C4, C3が同時に存在することを認め, 癌腫に対する宿主の抵抗も推察しえた. ことから体液性抗体の機能は未期でもよく温存されていることを認めた. なお螢光抗体法で病巣部および個々の肺癌細胞にIgG, C4, C3の存在を認め, 腫瘍の局所でも抗原抗体補体反応の存在を推定しえた. 以上の検討より, 体液性抗体は癌免疫に重要な位置を占めることを認めた.
  • 小野 良祐, 池田 茂人
    1975 年 15 巻 4 号 p. 319-330
    発行日: 1975/12/10
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
    肺癌の気管支造影像で変形像および変位像は, 病巣の大きさと, 存在する気管支次数, および組織型によってある程度の特徴的な所見がある. 318例の原発性肺癌の気管支造影像を病理組織学的に裏付けることによって, 気管支造影像による肺癌の組織診断も可能と考える.
  • 佐藤 博俊, 藤原 真澄, 橋本 邦久, 押部 光正
    1975 年 15 巻 4 号 p. 331-335
    発行日: 1975/12/10
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
    われわれは, 高度喫煙習慣を有し, 集団検診によって発見された70才の農夫の肺癌症例の切除肺を組織学的に詳細に検討し, 未梢肺域の病巣 (低分化型腺癌) の他に肺門部に微小浸潤癌 (角化型扁平上皮癌) を有する同一肺葉内重複癌であることを見出したが, その気道粘膜に肺癌の組織発生を検討する上にきわめて興味ある上皮所見が得られたので報告した.
  • 市場 正敏, 辻 啓次郎, 高倉 信孝, 呉屋 良明, 林 忠清, 黄 鉄吉, 早田 義博
    1975 年 15 巻 4 号 p. 337-342
    発行日: 1975/12/10
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
    From 1967 to 1974, 182 biopsies of lung cancer have been performed with the small-bore needle which we have designed for cytological diagnosis.
    In 146 out of 182 cases of pulmonary carcinoma (80.2%) an accurate diagnosis was obtained by this method. We experienced one case of the development of a tumor in the needle tract, one year and seven months after performance of needle biopsy on an adenocarcinoma case with a 2×2cm nodular lesion in the right S3, which was radically resected. At that time, of course, neither cancer invasion to the pleura, lymphnode metastasis nor hematogenous metastasis could be seen. This case of implantation of tumor cells in the needle tract out of 10 early stage lung cancer cases with nodular lesions less than 2cm in diameter, successfully diagnosed by needle biopsy and radically resected, indicates that needle biopsy method should be employed in certain cases, in which other diagnostic procedures failed to obtain an accurate diagnosis and also that some steps should be taken to prevent such compli cations, for example chest wall irradiation.
  • 1975 年 15 巻 4 号 p. 343-360
    発行日: 1975/12/10
    公開日: 2010/10/22
    ジャーナル フリー
feedback
Top