標準化研究
Online ISSN : 2186-6139
Print ISSN : 1348-1320
ISSN-L : 1348-1320
6 巻, 1 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • Yoko YAMAGUCHI
    2008 年 6 巻 1 号 p. 1-18
    発行日: 2008/03/31
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
    This paper is exploding of Industrial Cluster Models for innovation and Growth. The author expressed an original opinion. First, it looks at the development of industrial clusters and examines the factors that lead to the formation of industrial clusters. Geographic concentration of firms has drawn attention of the government and related institutions for its economic effect. Competition and interconnection among firms concentrated in a region create synergies, which contribute to the growth of industry. This, I hope, will help identify the crucial features of industrial clusters. Incidentally, existing cluster theories are analyzed in order to examine the factors that influence the performance of industrial clusters. By combining the factors, categories of clusters are presented, each of which differs from others in its characteristics. At the end, a set of cluster models are formed and presented based on the analysis of cluster theories and definitions. I presented new industrial cluster models called 'dual clusters' which are formed by incorporating two sets of contrasting ideas extracted from the analysis of cluster theories and definitions. This, I hope, helps look at clusters from a different point of view and examine the performance and possibility of clusters.
  • Hiroki Ishikura
    2008 年 6 巻 1 号 p. 19-26
    発行日: 2008/03/31
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
  • 澤田 善次郎
    2008 年 6 巻 1 号 p. 37-45
    発行日: 2008/03/31
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
    企業は,今迄の管理項目を見直し,時代・経営環境に合致した新しい「管理項目」を設定・活用する必要がある。
    そこで,ここでは,[1]今迄の管理項目設定・活用の留意点を再確認するとともに[2]「管理項目」見直しの10の視点を示した。さらに,「管理項目」見直しの10の着眼点を提案した。
    新しい時代の管理項目は,企業の個別性・時点性を考えて,目的をよく確認しながら設定・活用することが望まれている。
  • 正本 順三
    2008 年 6 巻 1 号 p. 47-66
    発行日: 2008/03/31
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
    現在,薄型ディスプレイの代表である液晶テレビ,プラズマテレビは,台数においてCRTテレビを置き換える所にきている。それらの基本発明は,欧米でなされたが,その技術開発は,日本でなされた。液晶技術はシャープで,また,プラズマテレビは富士通でなされた。本稿では,それらの技術開発の軌跡を振り返るとともに,それ以降のビジネスの展開に触れ,どのようにして世界市場の中でビジネスの勝者が決まるのかに触れたい。日本でなされた技術開発が国際競争の場でいかにして競争優位を確保するかがわが国の最大の課題と思われる。
  • シャント音によるシャント狭窄診断方法の確立
    西谷 陽志, 下左近 多喜男
    2008 年 6 巻 1 号 p. 67-77
    発行日: 2008/03/31
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
    生体計測による診断は,従来診断者の主観的料断によるところが大きく,より正確な診断のために,客観的な診断基準の確立が求められている。
    そこで我々は生体情報の例として透析患者のシャント音を取り上げ,これによるシャント狭窄度の客観的診断基準の確立に関する研究を行なう,本研究ではその第一段階として,シャント狭窄度とシャント音の周波数帯域の相関性について測定した。測定結果より,両者の間には概ね正の相関性があることが確認された。さらにこの結果に基づき,シャント狭窄度を客観的に診断する手法についても考案し,動作確認の実験も行った。
  • 藤井 春雄
    2008 年 6 巻 1 号 p. 79-87
    発行日: 2008/03/31
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
    2003年が“CSR経営元年”と言われ,4年が経過した。その間も相次ぐ企業の倫理観に欠けた不祥事が発生し,企業に対する消費者意識,および行動の変化および,法的厳罰化と,企業を取り巻く環境は,激変している。
    かかる中,早急に我々は現状の社会的課題を的確にとらえ,企業市民として社会にいかにして貢献していくべきかについて見直していかなければならない。
    活動の重点は製品の信頼性向上とともに,法令・倫理規範の順守,環境保全,および地域社会との共生である。
  • 山田 桂市
    2008 年 6 巻 1 号 p. 89-99
    発行日: 2008/03/31
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
    多くのサービス組織やサービス企業(以下サービス企業に統一)では人的資源管理に対して積極的と言えない。そのため人材の流出に歯止めが掛っていないケースが散見される。
    人材が社外流失すれば自社にノウハウが蓄積されないばかりか,退職者の一部が競合企業へ就職すれば,ノウハウの流出につながり差別化が困難となる。
    つまり人的資源の流出を止めることがノウハウの蓄積と差別化へつながり,競争力の源泉となる。
    そのためにサービス企業がどのような人事制度を持つべきか人的資源管理とその課題について述べる。
feedback
Top