文学研究をはじめとした諸分野において, 一定規模のテキストを素早く, 網羅的に検索可能な環境が整備されていることは研究基盤の点から重要である.しかし,近代短歌は研究に利用可能な電子テキストの蓄積が十分ではない.また,日本文学研究者はプログラミング技術等を用いたテキストの処理・分析手法をとる場合はいまだ少なく,テキストの構築に加え,データの利用環境としての検索・分析インターフェースの整備も必要である.そこで研究データとしての近代短歌の電子テキストの作成及びその利用環境としての全文検索システムを構築し,「近代短歌データベース」として公開した.本稿ではその構築過程と実現した機能の詳細,近代短歌研究における利用事例について述べる.
抄録全体を表示