沙漠研究
Online ISSN : 2189-1761
Print ISSN : 0917-6985
ISSN-L : 0917-6985
29 巻, 4 号
選択された号の論文の2件中1~2を表示しています
原著論文
  • 平田 昌弘, 小川 龍之介, Birhane Gebreanenia GEBREMEDHIN, 酒井 徹, 幸田 和久, 宮崎 直美, 竹中 ...
    2020 年 29 巻 4 号 p. 115-127
    発行日: 2020/03/30
    公開日: 2020/03/18
    ジャーナル フリー

    本研究では,エチオピア高地のティグライ州において,燃料の生産と消費の視点から森林地の保全を考察するために,1)燃料として利用されている資源の種類とその頻度,世帯当たりの燃料消費量を把握し,2)燃料として利用されている家畜糞ケーキと木本植物の生産量を推定することにより,燃料の消費-生産バランスを検討し,3)森林を保全するために,薪の消費量を軽減する方策について考察することを目的とした.ティグライ州の農民は,燃料として家畜糞ケーキ,薪,農耕残渣,および,木炭を利用していた.世帯当たり1日の平均消費量は,家畜糞ケーキが8.3(min 0.0〜max 20.7) kg DM/day/household,薪が2.3(0.0〜8.9) kg DM/day/household,農耕残渣が0.1(0.0〜3.5) kg DM/day/household,木炭が0.2(0.0〜2.0) kg DM/day/householdであった.家畜糞ケーキは薪の3.6倍も消費されていた.これらのことから,燃料は家畜糞ケーキを中心に利用しながら,木本植物も重要な資源として利用されていることが把握された.家畜糞ケーキの生産は,乾期の9月から6月までの約10ヶ月間で10.0 kg DM/day/household生産し,同量を年間を通じて消費することにより,家畜糞ケーキの余剰量を出すことなく,家畜糞を使えるだけ燃料として消費していた.木本植物の生育量と薪の消費量を計算した結果,薪の消費量は木本植物の生育量よりも2.9倍も消費していた.従って,Kilite Awlaelo district南部においては,木本植物の生産と消費はバランスが取れておらず,消費過多の状況にあると判断された.今後,薪の消費量を減らして最低限度の薪を利用することにより,木本植物の利用への圧力を軽減し,森林の環境保全を図っていくには,太陽光発電の普及,家畜頭数の増加(世帯毎に飼養する成牛を1〜2頭増加),家畜飼養管理の変更(飼養する家畜の一部を放牧から舎飼いに転換),および,改良竈の普及が極めて重要であることが示唆された.これらの薪の消費量を減らす試みには,地方自治体のサポートが不可欠である

  • マイヤー清水 幸子
    2020 年 29 巻 4 号 p. 129-142
    発行日: 2020/03/30
    公開日: 2020/03/18
    ジャーナル フリー

    持続可能な開発(SDGs)の目標6で「すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する」と明記されているが,サブサハラ・アフリカの衛生はほとんど改善されていない.衛生改善は乳幼児死亡率減少など横断的課題解決にも資することから,同地域における人々の衛生改善に向けたモチベーションを促す要因は何かを見出すことが重要である.本稿では,JICA衛生事業の事業実施者らに対して実施したインタビュー調査のナラティブ分析から得た暗黙知を紹介する

feedback
Top