石油技術協会誌
Online ISSN : 1881-4131
Print ISSN : 0370-9868
ISSN-L : 0370-9868
46 巻, 1 号
選択された号の論文の11件中1~11を表示しています
  • 特に日本新第三紀油田に言及して
    田口 一雄
    1981 年 46 巻 1 号 p. 1-13
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
    現在における石油の第1次移動に関する論争は,もっぱら石油のケロジェン根源説支持者間での論争である。対立は大きく水媒体移動説と油相移動説の2つに分れている。論争点の第1は,移動に利用し得られる水が存在するかどうかの問題である。圧密水,鉱物層間水の利用は多くの人々から否定される。天水の利用は特殊の場合のみに考慮されることがある。最大の論争は,地下深部の比較的温度の高いところ(⟩300°C)での鉱物結晶水の利用の可能性をめぐって行なわれている。しかし全般的傾向としては,油相移動説支持者が圧倒的に多くなりつつある。ある地下深度のケージェンからの石油発生(液状石油の体積増加)と秩序水(structured water)の形成作用が相乗的に働き,孔隙間での飽和率が増加すると,石油は水とは独立的に単一液相として移動しうるとするのが多くの一致した見解である。
    上記の諸点をふまえて,日本の新第三紀油田の第1次移動機構を考えると2つの可能な場合が存在する。
    1つは,秩序水の形成がおよそ40%孔隙率程度で油相移動を可能にする場合である。この場合ケージェン起原の石油は対象とならないが,場所により1次ビチューメン中の炭化水素の移動が可能となろう。新潟油田の場合約1,300m,秋田油田の場合約800~900m深度で移動が可能となる。
    今1つは,石油根源岩としての諸性質を考慮した場合で,女川,船川下部相当層中でのケージェン起原石油の油相移動である。特に女川相当層に存在するケロジェンラミナを通じての油相移動が重要視される。移動通路としては,マイクロフラクチュア,断層を通じての垂直移動,同一層準地層の岩相変化によって生じた層位トラップへの平行移動が考えられる。
    上記2つの第1次移動は2者択一的なものではなく,地質条件に従って両者の機構による移動が行なわれたものと考えているが,大部分の石油プールは後者によって形成された公算が大である。
  • 秋林 智, 湯原 浩三, 谷口 啓之助, 田中 正三
    1981 年 46 巻 1 号 p. 15-20
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
    Thermal convection in a geothermal reservoir with a caprock was numerically and experimentally studied. The quantitative relations between the average Nusselt number and the coefficient of heat transmission of the caprock, and also the effect of coefficient of heat transmission on convection patterns were determined. It was clarified that the coefficient of heat transmission had some effects on the convection patterns in the reservoir. The theoretical predictions of the average Nusselt number in the reservoir were in good agreement with the experimental results.
  • 牧 直夫
    1981 年 46 巻 1 号 p. 22-28
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
    One of major problems in applying micellar-polymer flooding to oil reservoir is to determine the most appropriate micellar slug composition for reservoir condition. Generally speaking, micellar slug is composed of oil, brine, surfactant and cosurfactant.
    The properties of the system are largely dependent on such problems as constituents' types and their proportion of mixture. The major variables we have to consider here are EACN (Equivalent Alkane Carbon Number) of oil, brine salinity, salt type, average molecular weight of surfactant and cosurfactant types together with their combination. Taking into account those variables, phase behavior tests were carried out and also interfacial tensions were measured, of which results are described hereunder.
    As to phase behavior tests, either of single phase titration or ternary phase diagram tests could be applied. However, in any case, the most favorable result is considered to be the one which has a wide single phase region. In performing the single phase titration, effects of ACN, cosurfactant types and their proportion and divalent cation as well as surfactant blend on optimal salinity were observed. As a result of those courses, a clear prospective could be gained in applying micellar slug to the most optimal salinity.
    Then the phase diagram tests were conducted and various combinations of some kinds of surfactant and cosurfactant as well as those proportions were observed and thus the ternary phase diagrams were prepared.
    According to the result of the ternary phase diagram, the most proper mixture condition was obtained by observing height of the binodal curve. (the lower the height of the curve is, the better the system is.) This can be exemplified by the following case. Regarding the interfacial tension, in the case that micellar slug loses its miscibility gradually solubilizing oil and water existing in the reservoir due to miscible displacement and that it consequently results in immiscible displacement, the displacement efficiency becomes higher as the interfacial tension between micellar slug and oil or water becomes lower.
    Generally, in order to attain the effective displacement, it necessitates lower interfacial tension less than 10-3 dyne/cm.
    The measurement results of interfacial tensions between separated water or oil and microemulsion within the multi-phase region in the above mentioned ternary phase diagram are given herewith.
    In conclusion, as a summary of the basic properties in reference to the micellar slug, those results collected from various tests conducted so far are presented regarding correlations between solubility and interfacial tension as well as salinity and Nmin.
  • 田中 正三, 秋林 智, 斎藤 停治
    1981 年 46 巻 1 号 p. 29-33
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
    Nature of friction factor in vertical two-phase flow, proposed by Poettmann and Carpenter, was examined. The friction factor was correlated with density of mixture. Each of the curves, as shown in Fig. 2 and 3, shows maximum values. The maximum values may be plotted on friction factor-Dρυ curve, drawn by Poettmann and Carpenter. The curve corresponds with bubble flow at Dρυ below 1.0 and with slug flow above 3.0.
  • 山崎 豊彦
    1981 年 46 巻 1 号 p. 34-38
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
  • 下村 章
    1981 年 46 巻 1 号 p. 39-44
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
  • 小渕 進男
    1981 年 46 巻 1 号 p. 46-48
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
  • 田口 茂
    1981 年 46 巻 1 号 p. 49-52
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
  • 坂元 篤志
    1981 年 46 巻 1 号 p. 53-55
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
  • 坂本 明範, 田村 嘉三郎
    1981 年 46 巻 1 号 p. 56-62
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
  • 平川 誠一
    1981 年 46 巻 1 号 p. 63-64
    発行日: 1981年
    公開日: 2008/03/27
    ジャーナル フリー
feedback
Top