Toggle navigation
J-STAGE home
資料を探す
すべてのジャーナルから探す
すべての専門分野から探す
すべての発行機関から探す
J-STAGEについて
J-STAGE概要
閲覧者の方へ
発行機関の方へ
論文著者の方へ
外部サービスとの連携
公開データ
サポート&ニュース
ニュース
ガイドラインとマニュアル
発行機関向け情報
J-STAGEのその他のサービス
FAQ
お問い合わせ
推奨環境
サインイン
カート
JA
English
日本語
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
脈管学
Online ISSN : 1880-8840
Print ISSN : 0387-1126
資料トップ
巻号一覧
おすすめ記事
この資料について
J-STAGEトップ
/
脈管学
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
号
April 号
August 号
December 号
February 号
January 号
July 号
June 号
March 号
May 号
November 号
October 号
September 号
supplement 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
号
April 号
August 号
December 号
February 号
January 号
July 号
June 号
March 号
May 号
November 号
October 号
September 号
supplement 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
59 巻 (2019)
2 号 p. 5-
1 号 p. 1-
58 巻 (2018)
11 号 p. 215-
10 号 p. 187-
9 号 p. 145-
8 号 p. 113-
7 号 p. 101-
6 号 p. 91-
5 号 p. 75-
4 号 p. 39-
3 号 p. 21-
2 号 p. 13-
1 号 p. 1-
supplement 号 p. S5-
57 巻 (2017)
12 号 p. 175-
11 号 p. 163-
10 号 p. 139-
9 号 p. 119-
8 号 p. 115-
7 号 p. 111-
6 号 p. 77-
5 号 p. 73-
4 号 p. 53-
3 号 p. 29-
2 号 p. 5-
1 号 p. 1-
supplement 号 p. S3-
56 巻 (2016)
11 号 p. 137-
10 号 p. 131-
9 号 p. 123-
8 号 p. 103-
7 号 p. 85-
6 号 p. 79-
5 号 p. 59-
4 号 p. 39-
3 号 p. 35-
2 号 p. 23-
1 号 p. 1-
supplement 号 p. S3-
55 巻 (2015)
11 号 p. 185-
10 号 p. 179-
9 号 p. 153-
8 号 p. 111-
7 号 p. 101-
6 号 p. 91-
5 号 p. 79-
4 号 p. 59-
3 号 p. 43-
2 号 p. 13-
1 号 p. 1-
supplement 号 p. S3-
54 巻 (2014)
12 号 p. 185-
11 号 p. 179-
10 号 p. 159-
9 号 p. 135-
8 号 p. 115-
7 号 p. 91-
6 号 p. 83-
5 号 p. 67-
4 号 p. 39-
3 号 p. 19-
2 号 p. 5-
1 号 p. 1-
supplement 号 p. S3-
53 巻 (2013)
April 号 p. 43-
August 号 p. 111-
December 号 p. 207-
February 号 p. 23-
January 号 p. 1-
July 号 p. 93-
June 号 p. 75-
March 号 p. 39-
May 号 p. 59-
November 号 p. 167-
October 号 p. 159-
September 号 p. 135-
supplement 号 p. S3-
52 巻 (2012)
April 号 p. 191-
August 号 p. 295-
December 号 p. 353-
February 号 p. 75-
January 号 p. 1-
July 号 p. 277-
June 号 p. 265-
March 号 p. 129-
May 号 p. 229-
November 号 p. 343-
October 号 p. 321-
September 号 p. 309-
supplement 号 p. 3-
53 巻 , January 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
原著
筋血管機能低下時における近赤外線分光法と磁気共鳴分光法の評価指標の関連
二連木 晋輔, 栗原 俊之, 藤岡 正子, 佐伯 武士, 浜岡 隆文
2013 年 53 巻 January 号 p. 1-7
発行日: 2013/01/10
公開日: 2013/01/10
DOI
https://doi.org/10.7133/jca.53.1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
要 旨:健常男性8名を対象に,3週間の非利き腕上肢ギプス固定を行った。ギプス固定前後には近赤外線分光法および,31リン磁気共鳴分光法による筋有酸素能の測定を行い,2つの指標の関連性についての検討を行った。その結果,ギプス固定前後において2つの指標に有意な相関関係が認められた。このことはNIRSを用いた筋有酸素能の指標が筋血管機能低下時においても臨床現場で使用できる有用な指標であるということが示唆された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1760K)
総説
高度大動脈弁狭窄症患者に対する経カテーテル的大動脈弁置換術
佐々木 修, 西岡 利彦, 佐々木 英樹, 塩田 隆弘
2013 年 53 巻 January 号 p. 9-18
発行日: 2013/01/10
公開日: 2013/01/10
DOI
https://doi.org/10.7133/jca.53.9
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
要 旨:高度の大動脈弁狭窄症患者の治療として,外科的大動脈弁置換術はゴールドスタンダードである。しかし実臨床の場では高齢,低心機能,併存疾患による手術リスクの上昇のために手術が必要な患者の30%以上が,外科的治療を受けていない。このようなハイリスク患者に対して,外科的大動脈弁置換術に代わる非侵襲的な治療法として,経カテ—テル的大動脈弁置換術が開発された。現在はEdwards SAPIEN systemとCoreValve systemの2種類が臨床使用されている。病的石灰化大動脈弁に対して,心拍動下での大動脈弁へステントを留置する手技であるため,合併症に注意を払う必要がある。PARTNERトライアルをはじめとした臨床試験結果が報告されつつあり,概要について解説する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(726K)
症例報告
閉塞性動脈硬化症を合併した腎動脈以下のshaggy aortaに対し血管内治療にて治療した1例
数野 圭, 中西 仙太郎, 大谷 則史
2013 年 53 巻 January 号 p. 19-22
発行日: 2013/01/10
公開日: 2013/01/10
DOI
https://doi.org/10.7133/jca.53.19
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
要 旨:Shaggy aortaは大動脈内壁がアテローム粥腫に侵された疾患である。今回末梢塞栓予防にステントグラフト(SG)挿入術を行ったので報告する。62歳女性,足趾に塞栓症を認め,下肢閉塞性動脈硬化症を伴うShaggy aortaと診断。内服で改善せず,SGで粥腫を固定し末梢バイパス術を行った。Shaggy aortaの治療法としてSG挿入術は術中の塞栓子遊離の予防策を講じ適切に行えば有効と思われた。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1905K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら