窯業協會雑誌
Online ISSN : 1884-2100
Print ISSN : 0372-7769
ISSN-L : 0372-7769
57 巻, 641 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • 永井 彰一郎, 關谷 道雄
    1949 年 57 巻 641 号 p. 133-137
    発行日: 1949/11/01
    公開日: 2010/03/16
    ジャーナル フリー
    Waste mould of gypsum used in the pottery industries is ordinarily reclaimed to calcined gypsum by grinding and calcining to about 170-180°C in gypsum kettle in the common way. But thus reclaimed calcined gypsum is not so good as that from natural gypsum, owing to impurities from the pottery msses and the unsuitable crystalline structure. So that, it is necessary to purify and crystallize to the superior crystalline structure. For this purpose, the following two methods were systematically studied and fully discussed.
    (I) Boiling Method: The first method is (1) the boiling of semihydrate gypsum (CaSO4⋅1/2H2O) or soluble anhydrous gypsum (CaSO4), which were preliminary obtained by heating powdered waste mould gypsum, in dilute sulphuric acid solution to make to crystalline gypsum (CaSO4⋅2H2O), and then (2) the ordinary calcining (170-180°C) process under the atmospheric pressure, above mentioned.
    (II) Autoclave Method: The second method is (1) the hydrothermal heating (120-150°C and 2-5kg/cm2 pressure) in closed autoclve to semihydrate gypsum, (2) the crystrllizing to crystalline gypsum, and then (3) the ordinary calcining (170-180°C) process under the atmospheric pressure, above mentioned.
    The crystal gypsum (CaSO4⋅2H2O) and calcined semihydrate gypsum (CaSO4⋅1/2H2O) obtained from these two methods were systematically compared on their various physical and chemical properties, and fully discussed the merits and demerits of these tow methods.
  • 山内 俊吉, 田賀井 秀夫, 近藤 連一
    1949 年 57 巻 641 号 p. 137-140
    発行日: 1949/11/01
    公開日: 2010/03/16
    ジャーナル フリー
    アルミナの磁器化促進に關して色々實驗を行つた結果添加劑としてマンガン及鐵の鹽類が有效であるが爐の雰圍氣の影響を受けやすい。更に有效なものは二價の酸化物の珪酸鹽又はチタン酸鹽であつた。アルカリは却つて燒結を妨害する。添加劑として天然又は人工的に調合されたカルシウム又はマグネシウムの珪酸鹽は效果的であつた。又アルミナを鹽酸處理することも相當に有效であつた。
    添加劑の選擇はその製品の用途によつても變えねばねらぬこともあるがそれ等については今後の報告にゆずる。
    本研究は文部省科學研究費及日本學術振興會第34小委員會の援助を受けた。茲に感謝の意を表する。
  • ヂユナイト (Dunite) 及びマグナイト (Magnite) 煉瓦の加熱による構造の變化について
    池ノ上 典
    1949 年 57 巻 641 号 p. 140-145
    発行日: 1949/11/01
    公開日: 2010/03/16
    ジャーナル フリー
    (1) ヂユナイト原石の化學分析値よりその構成鑛物及びその割當を計算した。これを參考として,
    (2) ヂユナイトをCOガス氣流中及び空氣氣流中で700-1500℃間の100℃の毎の各温度に加熱した場合の微構造の變化を顯微鏡的及びX線的に觀察して第3報の補足を行つた。
    (3) マグナイト煉瓦についても同樣な檢討を行つた。
    (4) 何れの場合も加熱温度の上昇に伴いその含有する鐵分は2FeO・SiO2の形でフオルステライトに固溶されていたものが分解して酸化鐵が遊離してくる。そのために外見上サーペンテインが鐵分による汚染をうけたように見えてくるが加熱温度が高くなるにつれて鐵分の微粒子が集中してくることが認められサーペンテイン部分はフオルステライト部分と同樣に清澄となつて來る。サーペンテインは明にフオルステライト (一部クリノエンスタタイト) に代つてフオルステライトとの境界が見分け難くなる。鐵分はマグネタイト化してくると共に一部ガラスの中え溶けこんでくる。
    (5) X線的には鐵分或はサーペンテイン部分等含有量の比較的少い部分の加熱による變化状態を知り得なかつた。
    本研究實施に當り高良技術部長の御指導及び白石良行, 白水晴雄上野和男の諸君はじめ課員の援助によつたことを明記して謝意を表す。
  • 礦化材としてLi2CO3を添加したものと添加しないものとの顯微鏡的觀察結果の比較
    野口 長次
    1949 年 57 巻 641 号 p. 145-148
    発行日: 1949/11/01
    公開日: 2010/03/16
    ジャーナル フリー
  • 酸化第1鐵の溶解速度に及ぼす釉の化學粗成及び温度の影響
    田代 仁
    1949 年 57 巻 641 号 p. 149-150
    発行日: 1949/11/01
    公開日: 2010/03/16
    ジャーナル フリー
  • 伊勢本 一郎
    1949 年 57 巻 641 号 p. 150-152
    発行日: 1949/11/01
    公開日: 2010/03/16
    ジャーナル フリー
  • 酒井 八四郎
    1949 年 57 巻 641 号 p. 152
    発行日: 1949/11/01
    公開日: 2010/03/16
    ジャーナル フリー
feedback
Top