地学雑誌
Online ISSN : 1884-0884
Print ISSN : 0022-135X
ISSN-L : 0022-135X
92 巻, 6 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 小林 貞一
    1983 年 92 巻 6 号 p. 371-391
    発行日: 1983/12/25
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    This part of the article deals with the marine and non-marine Mesozoic stratigraphy, the Mesozoic folded mountains, the Cenozoic history of Thailand and West Malaysia, the summary of the geological history of the region and my retrospect of its research. The marine Triassic formations are distributed on the two sides of the Chiangmai axis in Thailand and of the Malayan main range, the eastern ones of which contain volcanic rocks. In the Malayan peninsula the Triassic and older formations disturbed by orogeny are overlained by the non-marine Tembeling formation. In Thailand the Lampang group on the eastern side was folded in the late Triassic age, while the continuous Triassic and Jurassic formations constitute the Mae Moe group in the Burmese-Thailand border.
    In East Thailand the Khorat group in the hinter basin of the Pak Lay folded belt consists of upper Triassic-Jurassic paralic sediments and Cretaceous limnic ones. While they are sub-horizontal, the Jurassic and older strata on the Burmese frontier are deformed by the late Mesozoic orogeny and overlain by the Cretaceous red beds. The Tembeling basin in the peninsula was also deformed by this orogeny. At the same time its east side warped down forming the Gagau basin. The older and younger Mesozoic orogenies were associated with granitic intrusions. The Mesozoic folded mountains thus well consolidated were destructed repeatedly by the Cenozoic block movements till at length the present topography was yielded.
  • 岡野 武雄
    1983 年 92 巻 6 号 p. 392-408
    発行日: 1983/12/25
    公開日: 2009/11/12
    ジャーナル フリー
  • 町田 洋, 新井 房夫, 李 〓〓, 森脇 広, 江坂 輝弥
    1983 年 92 巻 6 号 p. 409-415
    発行日: 1983/12/25
    公開日: 2009/11/12
    ジャーナル フリー
    九州の巨大カルデラ, 鬼界と姶良から噴出した鬼界アカホヤ火山灰 (K-Ah) と姶良Tn火山灰 (AT) の分布の広域性は, 当初は日本列島の陸上における情報に基いて論じられた (町田・新井1976, 1978) 。その後, 日本列島周辺の海底において採取されたピストンコアを検索した結果, これらのテフラは海底にも広く分布することが明らかとなった (新井ほか1981) 。とくに日本海では, ATはほぼ全域に亘って確認され (厚さ20cm以下, 現海底からの深さ2~5m), またK-Ahは日本海南部で薄層ながら検出された (厚さ5cm以下, 深さ2.5m以浅) 。こうした情報に基づくと両テフラは韓半島にも降下堆積したことが予想されるが, これまでこの地域からの報告は皆無であった。ATは最終氷期最盛期初 (21,000~22,000YBP), K-Ahは後氷期ヒプシサーマル期 (6,300YBP) にそれぞれ噴出したことが判明しているので, 韓半島で発見されるならば, それらは最終氷期以降の地史や考古学編年さらにテフラの噴出運搬機構を考察するのに役立つものと考えられる。
    本稿は昭和57年度文部省科研費による韓国調査 (57041047) の際, 数地点でこれらのテフラが発見されたことの報告である。なお鬱陵島における確認とその意義については, 別稿に記す。
    現地調査では, 慶北大学校の曹華龍氏, 釜山大学校の呉建〓氏, 済州道西帰浦高校の呉南三氏, 全南大学校の朴勝弼氏ほか多くの方々に協力して頂いた。ここに記して深く謝意を表す次第である。
  • 日本地学史資料調査委員会
    1983 年 92 巻 6 号 p. 416-432
    発行日: 1983/12/25
    公開日: 2009/11/12
    ジャーナル フリー
  • 松田 磐余
    1983 年 92 巻 6 号 p. 433
    発行日: 1983/12/25
    公開日: 2009/11/12
    ジャーナル フリー
  • 坂上 澄夫
    1983 年 92 巻 6 号 p. Plate1-Plate2
    発行日: 1983/12/25
    公開日: 2009/11/12
    ジャーナル フリー
feedback
Top