大規模地震に伴う地震地すべりや谷埋め盛土の滑動崩落は,地震発生とほぼ同時に発生するために避難する時間的余裕がほとんどない。よって,どの程度の地震規模で滑動するかを,個々の斜面で事前に評価し,危険度に応じた防災・減災計画の策定が重要となる。本論では,地震動に伴う斜面の危険度評価を行うため,すべり面の土質強度定数(c,φ)に代えてせん断抵抗係数(φp)を用いた安定計算手法(φp法)を展開した。また,震度法を適用した安定計算で用いる震度係数(ke)の算定において,空間内挿法を適用した地表面最大加速度(PGA)から求められる増幅係数(λ)を用いる方法を提案した。既往の地震地すべり・滑動崩落の検証から,すべり面勾配(θ)とせん断抵抗係数(φp)との関係などにおいて有益な情報が得られたことから,地すべり地形斜面・谷埋め盛土斜面のための地震時危険度評価手法(案)を提案した。
抄録全体を表示