日本家政学会誌
Online ISSN : 1882-0352
Print ISSN : 0913-5227
ISSN-L : 0913-5227
41 巻, 5 号
選択された号の論文の15件中1~15を表示しています
  • 桐渕 壽子
    1990 年 41 巻 5 号 p. 395-400
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    (1) フロリジルカラムクロマトグラフィーと HPLCを組み合わせた分析法により, キノコ中のエルゴステロールおよびビタミンD2の分別定量を簡便に行うことができる.
    (2) 市販の干しシイタケとヒラタケ中のビタミン D2とエルゴステロールの定量を行った.干しシイタケはビタミンD2の存在が認められる場合とほとんど検出されない場合があった.ヒラタケにはエルゴステロールがシイタケと同程度含まれるが, ビタミンD2はほとんど検出できなかった.
    (3) 干しシイタケとヒラタケに日光や紫外線を照射するとビタミンD2が生成された.日光にさらす時間の長いほどビタミンD2の生成量は多くなり, 紫外線照射によりざらに多量のビタミンD2が生成された.
  • 桐渕 壽子
    1990 年 41 巻 5 号 p. 401-406
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    人工的に完全室内栽培で生産されているヒラタケやエノキタケに含まれているエルゴステロールおよびビタミンD2の量, また紫外線照射によるビタミンD2の生成量などを干しシイタケや生シイタケと比較検討した.
    (1) ヒラタケとエノキタケにはシイタケと同様にエルゴステロールが含まれており, 前者での含有率は生シイタケとほぼ同程度であり, 干しシイタケよりむしろ多いが, 後者ではヒラタケの約1/2量であった.
    (2) ヒラタケやエノキタケにはビタミンD2がほとんど認められなかった.
    (3) 干しシイタケ, 生シイタケ, ヒラタケ, エノキタケに日光や紫外線を照射すると, ビタミンD2が生成されるが, 日光に曝すよりは紫外線照射のほうが生成効率がよい.
    (4) 紫外線3時間の照射によるビタミンD2の生成量はエノキタケが最も多く, ついでヒラタケ, 生シイタケ, 干しシイタケの順となり, それぞれ19あたり, 1,993,897,473,453IUであった.
    (5) これらのキノコは食べる前に日光に曝すことで, ビタミンD2を増加させることができ, 1日のビタミンDの所要量を容易に満たすことができると思われる.
  • 澤田 崇子, 遠藤 金次
    1990 年 41 巻 5 号 p. 407-411
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    生および送風乾燥シイタケの加熱調理過程での, 組織への水の出入り, RNA, Nase, Pase, および5'-Ntについて検討した.その結果は次のように要約できる.
    (1) 加熱過程において, 生, 送風乾燥シイタケいずれも, 加熱温度が50~60℃を越えると吸水率の低下がみられた.
    (2) RNA量は, 50~70℃の加熱温度域でシイタケ中で減少したが, 汁中へのRNAの溶出はまったくみられなかった.
    (3) Naseは, 50~60℃で急速に失活したが, 生より送風乾燥シイタケのほうが, やや低い温度で失活する傾向がみられた.
    (4) Pase活性は, シイタケ中で60℃前後で急速に失活した.また汁中へのPase活性の溶出は認められなかった.
    (5) 5'-Ntは, 50~70℃の加熱温度域でシイタケ中および汁中で増加した.
  • 川染 節江, 石間 紀男, 山野 善正
    1990 年 41 巻 5 号 p. 413-419
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    バタースポンジケーキの連続圧縮試験の結果に対し, そのレオロジー的特性を示す実験式を導いた.すなわち, 毎回の圧縮で得る応力の最大値を結ぶ曲線を「最大圧縮応力曲線」とよび, 数式モデルを最小二乗法により統計的に求め, その後理論的な解釈を試み, パラメータの値と官能評価とを比較した.
    (1) 最大圧縮応力曲線は, 試料および圧縮部位により形状が異なるが, 圧縮回数が増大するほど圧縮応力は指数関数的に低下した.
    (2) 最大圧縮応力 (y) と圧縮回数 (n) との関係式として求めた, y=AnceBnが実験値との適合性がきわめて高かった.パラメータAは「硬さ」, Bは「変形のしやすさ (もろさ, 砕けやすさ) 」, Cは「変形に対する抵抗性 (変形回復力, しっとりさ) 」であると解釈できる.
    (3) Aは, バター添加量80%で総じて低い値を示した.Bは, バター添加量0%で最低値を示し, バター添加量の増大に伴い値が大きくなり, 試料は変形しやすくなった.CBと逆の傾向を示し, バター添加量の増大に伴い値は低下し, 変形回復力が弱くなることが示され, バター添加によりスポンジケーキのもろさや砕けやすさを増すことが理論的に説明できた.
    (4) 官能評価は, バター添加量80%の試料が最も良かった.この試料のパラメータの値は, Aが低く, B, Cは中間であり, レオロジー的には, 硬さはやわらかめで, もろさ, 砕けやすさおよびしっとりさは中程度であることを示している.
  • 食品中の天然色素による染色とその堅牢度
    木村 光雄, 中嶋 哲生, 清水 慶昭
    1990 年 41 巻 5 号 p. 421-426
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    食品中に含まれているアントシアン系の天然色素を繊維用の染料として利用するための, 基礎データを得るとともに, それらの実用化を図ることを目的として本実験を行った.
    アントシアン系色素の一つとして, 赤キャベツ中に含まれているルブロブラシンを使用し, 絹に対する等温吸着平衡や初期吸着速度を測定した.その結果, これらには合成染料の場合のような温度依存性が認められず, ルブロブラシン分子は絹繊維の非晶領域内でセグメントのすきまに水素結合のような分子間相互作用によって吸着しているのであろうと推定した.
    また, ルブロブラシンのほかに紅心大根などからの抽出液も使用して, 絹および木綿を染色し, 洗濯堅牢度および日光堅牢度の改善を試みることによって実用化のための方法を検討した.その結果, 洗濯堅牢度改善のためにはタンニン酸の使用が好結果をもたらすことを認め, 絹には同浴処理で, 木綿には先媒染処理で, 金属イオンによる後媒染を併用して, 優れた洗濯堅牢度を得ることができた.さらに, 日光堅牢度の改善に関しては, クエン酸やカルミン酸などの染浴への添加と金属イオンによる媒染の併用が有効であることを知った.
  • 井上 尚子, 中保 淑子
    1990 年 41 巻 5 号 p. 427-436
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    青年女子104名, 高齢女子46名の上腕部および腕付根部の身体計測値30項目に関して因子分析を行い, それぞれの上腕部形態および腕付根部形状の特性を明らかにした.そして, 形態および形状分類代表者の上腕部の体表面採取より得られた袖山線に相当する曲線の回帰分析を行い, この曲線の接線の傾きを個人別に検討し, 青年女子と高齢女子の差を明らかにした.
    その結果は次のとおりである.
    (1) 30項目の計測結果から, 高齢女子は青年女子と比較して, 上腕骨頭の中央の点から前腋点までの長さが長く, 69.6%の被検者において前腋点が後腋点より下方にあった。また, 後腋点位から腕付根下端位の長さが長く, 上腕最大囲位も下部にあることがわかった.
    (2) 因子分析の結果, 計測項目を7因子に分類することができた.同一因子に含まれる項日は, 青半女子と高齢女子とは, ほぼ類似しており, 上腕部の周径, 腋点を境とした上下における上腕部の縦方向の長さ, 腕付根部の前方向, 後方向の幅と長さであり, それぞれの形態的, 形状的特性に寄与していることがわかった.
    (3) 青年女子と高齢女子における袖山線に相当する曲線の傾きは, 上腕骨頭周辺および後腋点を原点としたときのB~Eの傾きに有意差が認められた.これは計測結果と一致する.
    (4) 袖山線に相当する曲線の傾きには, 上腕部形態と腕付根部形状とが関係していることが明らかになった.おわりに, 被検者としてご協力してくださった方々に感謝いたします.
  • 田辺 新一
    1990 年 41 巻 5 号 p. 437-445
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    1987年の冬季に日本人大学生87人が熱的快適感の季節差, 人種差を調べるために環境試験内に暴露された.
    その結果, 冬季の日本人大学生の中立温度は25.3℃となった.日本人の夏季の中立温度と比較して1℃低かったが5%の統計検定では有意差はなかった.しかし, 10%の検定によると有意差があった.日本人, アメリカ人, デンマーク人の中立温度の差は0.3℃以内で, その間には有意差がなかった。熱的中立域における皮膚よりの蒸発熱損失量は, 10-15W/m2となり夏季の結果とほぼ同じになった.また, FangerとGaggeらの欧米人の値ともよく一致した.熱的中立状態における皮膚のぬれ率は0.06となりSETによる計算値とよく一致した.23℃ (MT) で20%の人が, 22℃で30%の人が寒さによる不満を述べた.
  • 森永 泰子
    1990 年 41 巻 5 号 p. 447-450
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    発芽中の黒緑豆 (Vigna mungo) におけるL-アスコルビン酸の生成におよぼすL-GalA-γ-L添加の影響を検討した.
    発芽中の黒緑豆にL-GalA-γ-Lを与えるとL-アスコルビン酸量の増加がおこり, L-GalA-γ-Lが黒緑豆でのL-アスコルビン酸生成のよい基質であることがみとめられた.
    L-GalA-γ-Lを与えたとき, もやしのL-アスコルビン酸量は発芽日数とともに増加したが, 子葉では発芽日数による変動は少なく, L-GalA-γ-L-DH活性が生長部で高いことが考えられた.
    黒緑豆種子をL-GalA-γ-L溶液に浸漬したとき, 水浸漬の場合に比べてL-アスコルビン酸量が増加した.また, 発芽夏日目で急激なL-アスコルビン酸量の増加がみられた.
  • 平沢 和子, 磯田 浩
    1990 年 41 巻 5 号 p. 451-459
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 石谷 孝佑
    1990 年 41 巻 5 号 p. 461-465
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • (社)日本家政学会
    1990 年 41 巻 5 号 p. 467
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 新しい女性の生き方と家族
    金城 清子
    1990 年 41 巻 5 号 p. 468-469
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 汐見 稔幸
    1990 年 41 巻 5 号 p. 469-470
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 袖井 孝子
    1990 年 41 巻 5 号 p. 470-471
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 廣嶋 清志
    1990 年 41 巻 5 号 p. 471-472
    発行日: 1990/05/05
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
feedback
Top