家政学雑誌
Online ISSN : 1884-7870
Print ISSN : 0449-9069
ISSN-L : 0449-9069
24 巻, 3 号
選択された号の論文の11件中1~11を表示しています
  • 伊豫田 潤子, 野口 駿
    1973 年 24 巻 3 号 p. 169-175
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    The “nuts” in this paper is not necessarily strictly classified botanically but includes the nuts as ordinarily used, and distinguished from the “seeds” and “fruits.” The fatty acid compositions of oils obtained from various familiar nuts, seeds and fruits by means of gas-liquid chromatography were comparatively investigated. In general, major components of the nut oil were oleic, linolic and palmitic acids. The ratio of oleic to linolric acid content of any nut oil was higher than that of seed oils.
    Further it has been observed that pine seed oil contains an unidentified fatty acid in amounts of about 15% or more. The mass spectrometrical work to date has identified the acid to an isomer of linolenic acid, γ-linolenic acid (6, 9, 12-octadecatrienoic acid).
  • 本間 伸夫, 稲越 徳子, 渋谷 歌子, 石原 和夫, 岡田 玲子
    1973 年 24 巻 3 号 p. 177-183
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    Aroma is an important factor to evaluate miso-soup although it is unstable on heating. Volatile components existing in the headspace above miso-soup heated at 100°C were determined by gas-liquid chromatography and the relationship between gas chromatographic data and sensory evaluation was examined.
    The following results were obtained :
    1. Among volatile components of unheated miso-soup, the following compounds were identified; acetaldehyde, isobutyraldehyde, methyl alcohol, ethyl alcohol and ethyl acetate. In addition, isovaleraldehyde and/or α-methylbutyraldehyde were identified with heated misosoup.
    2. During heating, quantities of the aldehydes in the headspace vapor increased, while alcohols and esters decreased.
    3. Aroma of miso-soup which was heated in closed container was stronger than that heated in open container.
  • 堀 康二, 園田 育子
    1973 年 24 巻 3 号 p. 185-187
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    アルコール沈殿により得たオクラ粘質物の水溶液の粘度に及ぼす調味物質の影響について調べた.
    15~20℃では粘度はほぼ一定であったが20℃を越えると粘度は低下した.
    酢酸の存在は粘度を低下させ, pH5.5で最高の粘度を呈した.pHの変動による粘度の変化は電解多糖類のそれに似ていたが, ナトリウムイオンの存在は粘度に影響を及ぼさなかった.
    試料を溶解した庶糖液の粘度が増加したが, 5%および10%庶糖液中での粘度には差が認められなかった.
  • 被切削試料の変形
    岡村 〓か子
    1973 年 24 巻 3 号 p. 189-195
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    The cross-section of the kitchen-knife having the thin cutting edge were observed and photographed by means of travelling microscope.
    It was observed that the very edge of the kitchen-knife was not formed by two blade surfaces but formed by two other surfaces. The angle contained by these two surfaces that formed the edge was larger than that which should be formed by the two surfaces of the blade. In the cross-section of the kitchen-knife the angle contained by the line of the sharp edge surface and the line connecting the very edge point and the intersecting point of the lines of the blade surfaces was larger than the angle contained by the dull edge line and the connecting line stated above.
    The strains induced in the piece cut by the kitchen-knife were measured on both sharp edge side and dull edge side. It was detected that the deformation on the sharp edge side was greater than that on the dull edge side.
  • 繊維への汚染およびその除去について
    古田 幸子
    1973 年 24 巻 3 号 p. 197-202
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    Several kinds of fungi isolated from the air were cultivated on fabrics and their growth and way of making spots were observed. Then the method of removing the spots was studied. It was found that silk and wool were stained with water soluble colored products of fungi, in a similar way to dyes. When colored hyphae grew only on the surface of fabric, we could remove them rather easily. However, when inner parts of fabrics were infested by fungi, especially by fiber digestible fungi, the fabrics were apt to be deteriorated by removing the spot.
  • オレイン酸ナトリウムの洗浄率に関係ある要因について
    藤井 清子, 小野 美保子, 杉原 黎子
    1973 年 24 巻 3 号 p. 203-208
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    In order to estimate the influence of ten factors which may contribute to the detergency of fabrics in Na oleate solution, a series of experiments was carried out with artificially soiled pieces of cotton and polyester cloth. Statistical analyses of 252 cases were conducted by the multiple correlation method by the use of TOSBAC-3400.
    The results obtained are as follows :
    1. The multiple correlation coefficient for the detergency and ten factors was 0.606 for cotton and 0.950 for polyester.
    2. Comparing the standardized weight vectors of ten factors with one another, the values concerning the interfacial phenomena were high, but those concerning washing conditions were low, both with polyester and cotton.
    3. The experimental values closely agreed with the values calculated from the multiple regression equations.
  • 高温高湿下パンティストッキング着用による生体負担
    森瀬 貞, 石橋 葉子, 加賀野 美子
    1973 年 24 巻 3 号 p. 209-216
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    1) 高温高湿環境におけるパンティストッキング着用時の生体負担を測定した.
    2) 被験者は成人女子6名で, 人工気候室で36±1℃, 80±3%の条件を求め, 夏季に実験した.
    3) 高温高湿曝露に伴う心拍数の増加, 不快感や蒸暑感の増大, 最内空気層の湿度の上昇, 腎外水分喪失量の増加, 体温の上昇等はパンティストッキング着用時に, より著しかった.
    4) 実験条件および生体負担の程度について考察を加えた.
  • 地方小都市における労務系主婦の場合 (第1報)
    岡村 益, 壁谷沢 万里子
    1973 年 24 巻 3 号 p. 217-221
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    1) 調査対象は主として中高年齢層で8年から10年の長期間勤続した例が多い.このことは, 対象地に主婦労働を必要とする企業が誘致されるとすぐに就職した生活困難な低所得層であると解される.夫もブルーカラーが大半で2人で働いてもなおかつ生活は楽でない.したがって夫は妻の就労に賛成であり, 経済的期待がかなり大きい.
    2) 生活に余裕がないことは, 勤めに出ている理由のうち経済的理由の占める率が高いこと, 生計費が県平均よりかなり低いこと, 住居に持家が少なく狭いこと, 貯蓄の仕方が不定期で安定性がないなどに表われている.
    3) 主婦の家事労働を助ける機器が必要であるのにあまり使われていない.家事労働軽減のための機器の使用は娯楽的耐久消費財よりむしろおくれている.これは生活水準の低いためと低い生活意識によるものと考えられる.
    4) 家庭内における役割構造については概して夫より妻の役割が大きいが, これは家族周期がやや後期段階にわたることと妻の就労によって妻の地位が高められたものと考えられる.また, 家事の役割を分担するという家族習慣が形成されていないことが明らかになった.
    5) 対象の多くは結婚後初めて就職したので働く意識は全般に低いが, これからの女性の就労観について「家事と職業両立型」に賛成しており, 職業志向を示しているのは長い間の就労により養われたものかと考えられる.
    なお, 労務系の共稼ぎ主婦の生活構造の全般的把握は機会を改めて行なう予定である.
  • 地方小都市における労務系主婦の場合 (第2報)
    岡村 益, 壁谷沢 万里子
    1973 年 24 巻 3 号 p. 223-227
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    1) 調査対象者の年齢は若く子女養育期の者が多い.夫はブルーカラーの率が高いがこの場合でも親が農業従事の例が多い.このようにブルーカラー労働者でありながら農家的性格をもつことは, 離農・脱農の進みつつある複雑な現況を示している.人並に暮らすために働きに出たがその給料が物価上昇や消費の増大に追いつけぬ悩みや, 家に帰れば農業も手伝わなければならないなど, 家庭内の問題を多く抱えている.
    2) 勤めに出ている理由にもみられたように姑の家事担当度が高い.家計, 交際など家庭の役割をみても家庭経営の主体がまだかなり親にあることが示されている.
    3) 忙しい家族周期段階のため自由時間の少ない者もかなりみられ, 「子どもとの接触」時間を最も欲している.
    4) 前報にくらべれば問題意識はやや高い.これは家族周期との関連で家庭内での問題が多いこともあろうが学歴が高いことと考え合わされる.それにもかかわらず共稼ぎに伴う家事処理対策は前報と同程度で, 必要を感じてもあまり実行されていないのは嫁という立場も影響していよう.近代産業業種においてもこのような前近代的な労働力に支えられているところに地方の特色がみられる.
    第3報では同一業種間の比較を試みる予定である.
  • 志摩漁村安乗の場合
    湯沢 雍彦, 鈴木 敏子
    1973 年 24 巻 3 号 p. 229-237
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
    以上, 権威構造に影響を与えると思われる要因をいくつかとりあげて分析してみた.一地方に, 現在まである程度残されている昔の庶民型の配偶者選択様式が, 夫婦間の権威構造にどの程度影響しているかに興味をひかれたのであるが, 過去の夫婦の結ばれ方よりは, 現在の家族構成や夫婦の就労状況のほうが現実の家族の権威構造を大きく規定しているようである.たとえば, 老親の有無が老親と若夫婦の関係, さらには夫と妻の関係にまで影響を及ぼしていたし, 夫が同居しているか出稼ぎ別居中かが夫の権威を決定づけていた.そして夫婦間の権威構造にもっとも差異をもたらしている要因は夫婦の就労状況であり, その関係は4.で述べたとおりである.とすると, 労働人口の9割まで水産業関係者であり, 女子のほとんどが海女稼ぎをし, 夫婦ともに漁業従事者が大部分を占めていたことが判明している戦前では, 仕事の共同性から夫婦一致型, 海女である女の貴重な労働力から妻優位型の家族を想定できる.ところが, 社会経済的諸条件の変化に伴い, 水産業関係者は就業者総数の7割程度に減じ, そして約3割は被雇用労働者となって妻は村内の小工場へ, 夫は出稼ぎに出てしまうのが近年の趨勢である.その結果, 都市的な夫婦分業型の家族と, 夫が不在であるがための妻優位型家族が増加しつつある.今後も, 漁業関係者が多くはならないであろうという見通しの中で, ここにも漁村の家族生活が都市化していく過程の一部をみた.
    その結果,
    1) いちばん多い権威構造の類型は妻優位型で27%存在し, 都市家族にくらべると非常に多いが, 夫婦分業型も同程度ある.
    2) 非日常的な家族全体の重要問題は夫と妻の相談によるか, あるいは夫が決定者になっているが, 日常的事項や妻自身の問題の決定は, ほとんど妻に委ねられており, 総じて今回の調査項目では妻がもっとも多くの決定権を有している.
    3) 以上から, この地域では妻の家庭における地位が高いと推測される.
    4) 家族の権威構造をもっとも規定している要因は, 現在の家族構成と夫婦の就労内容である.とくに夫婦の就労内容と権威構造との関係を, 就業構造の時代的変化に照らしてみた場合, 夫婦とも漁業従事者に多い夫婦一致型と, 妻が海女である家族に多い妻優位型とが減少し, 都市勤労者家族に多い'夫婦分業型と, 夫が出稼ぎ不在であるがための妻優位型が増加しているように思われ, 家族の権威構造における都市化の傾向がうかがわれる.
  • 藤原 康晴, 高田 絢子, 安田 武
    1973 年 24 巻 3 号 p. 239-243
    発行日: 1973/06/20
    公開日: 2010/03/09
    ジャーナル フリー
feedback
Top