家政学雑誌
Online ISSN : 1884-7870
Print ISSN : 0449-9069
ISSN-L : 0449-9069
36 巻, 5 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
  • 李 〓烈
    1985 年 36 巻 5 号 p. 283-288
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 毛利 佳世, 五十嵐 脩
    1985 年 36 巻 5 号 p. 289-292
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    玄米のパフ加工処理による玄米脂質中の微量成分の変化を検討した結果, α-トコフェロール含量が約 2/3 に減少したことを認め, さらに γ-オリザノールの低下と, γ-オリザノールの分解による未知成分の生成が確認された. この未知成分は γ-オリザノールを形成しているフェルラ酸エステルのステロール骨格に由来していることが推定された.
  • 浅川 牧夫
    1985 年 36 巻 5 号 p. 293-298
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The present paper deals with an analytical method for determining the amount of linear maltooligosaccharides with various degrees of polymerization by high-performance liquid chromatography (HPLC) using a silica column.
    For optimization of the method, the concentration of acetonitrile and 1, 4-diaminobutane in the mobile phase and its flow rate were determined for the malto-oligosaccharides with the known degree of polymerization. The quantitative analysis of the oligosaccharides was performed on a Radial-Pak silica cartridge column (Waters, 10 μm, 0.8 × 10 cm) with 50 % acetonitrile solution containing 0.02 % 1, 4-diaminobutane as a modifier at a flow rate of 0.8 ml/min. Plots of the logarithm of the retention time versus the degree of polymerization of the malto-oligosaccharides yielded a linear relationship with a constant increment of log Rt=0.04 per one glucose unit under the experimental conditions. The calibration curve between the peak area and the amount of the oligosaccharides was also obtained with good linearity. When the present method was applied to the analyses of the digests of amylose by α-amylase, β-amylase and diastase, an aliquot of the digest was directly analyzed by HPLC without any purification of the samples. From the results obtained, the time-courses of glucose and malto-oligosaccharides produced in the hydrolysis of amylose could be easily followed.
    In conclusion, the present method is more advantageous than gel filtration, ion-exchange chromatography, and paper chromatography in terms of simplicity and reproducibility.
  • 佐藤 悦子, 小林 茂雄
    1985 年 36 巻 5 号 p. 299-304
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    サーキュラースカートの表地に裏地を重ね合わせたときのドレープ性について, 表地のみの場合と比較しながら, ドレープパターンから測定される山の高さをパラメータとして, スカート丈を変化させたときの性能を検討した結果を要約すると, 以下のとおりである.
    1) すそ線のみでなく, 連続的に各測定高さでのドレープパターンを求めることにより, 山の高さの形状変化をとらえることができた. すなわち, 表地のみ, 裏地を重ね合わせた場合の両者とも, 測定高さが下方になるに従いほぼ直線的に増加し, 定位置の測定高さではスカート丈が短いほど山の高さが大である. またすそ線は, スカート丈が長くなるほど, 曲げ特性や自重にあまり左右されず, 山の高さが一定値に近づく. 反対にスカート丈が短いときは, スカート丈や素材の差が現れることがわかった.
    2) 山の高さの変動率, すなわちフレアーの均一性はスカートのすそから上部になるほど変動率が低くなり安定する. こうした傾向から, 同一素材でも, ミニやロングなどスカート丈の違う場合には, そのフレアー効果も異なると推察される.
    3) 裏地がスカートの表地に及ぼす効果については, 剛軟性 (平均曲げ長さ) が最も影響大であり, さらに自重が影響し, これらの性質によってドレープ性が決定されると思われる.
    スカートの表地に裏地を重ねる場合, 立体的な効果として 「ハリをもたせる」 など表現される. しかし, 裏地が及ぼすスカートのフレアー効果は一様ではなく, 重ね合わせる表地, 裏地それぞれの方向性や曲げ特性, ドレープ性, さらに自重やせん断特性の性質が影響し合い決定づける. すなわち, 外観上フレアーの広がりは, 裏地を重ねることによりさらに増加するものと, 反対に減少する働きをもつもののあることが明らかになった. こうした特性間の関係を検討することにより, 被服の造形効果を推定することが可能になると思われる.
  • 森 俊夫, 岩佐 美代子
    1985 年 36 巻 5 号 p. 305-311
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The extensional properties and the stress-relaxation properties of representative round and square braids were studied by changing yarn species. Silk, promix and vinylon yarns were used as the materials. Maximum load, Young's modulus, work, energy loss and resilience of the round braids were lower than those of the square ones. Difference between both braids in the recovery percentage was not found. The extensional properties except for the recovery percentage and the resilience differed more or less depending on the yarn species. As the results of the stressrelaxation experiments, the rheological properties of the braids were found to be represented by a parallel combination of three Maxwell models and an elastic moment. Much differences were found between the rheological parameters of the round and square braids. The yarn species gave a pronounced difference in the relaxation time rather than in the other parameters, such as viscosity and elasticity. These results were discussed in terms of the spatial inadaptability of yarn bundles and of the rheological properties of the material yarns.
  • 絹和服地の地直しに関する研究 (第 1 報)
    阿部 栄子, 大村 寧
    1985 年 36 巻 5 号 p. 312-319
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The shrinking effects on the appearance characteristics of the cloths were discused, using the crape of the silk cloths for Kimono.
    The results obtained are as follows. The shrinking processes are classified into two groups according to the effects on the cloths : (1) By washing the comparatively hard and thick well-starched cloths which have the handle for marketing, the stuck starch is left out and the cloths shrink, (2) being exposed to the heat-steam, the cloths are stretched to the warp direction and as the results of these, not only the latent strain but the bias and the bow of filling in the cloths are reformed. And following with the above (1) and (2), the dimensional stability of the cloths becomes larger but the thickness, the weight and the density become smaller respectively. Moreover by making the surface of fibers composed of the cloths smooth, and desizing of the cloths, the luster of the cloths increases.
    The above shrinking effects are entirely owed to the skillfulness of the experts in Yunoshi, e.g. smoothing with steam, and it may be said that the shrinking is performed when the above effects are given to the cloths.
  • 若年女子について
    林 隆子, 桃 厚子
    1985 年 36 巻 5 号 p. 320-327
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    衣服設計の基礎としての体型把握を, 原型設定部位に即して検討するため, 若年女子の胴囲線より上部の身体計測値に因子分析を施し, 胴部原型作図のための上半身のからだつきの把握を試みた.おもな結果は次のようである.
    1) 計測値の解析では, 丈方向の前後関係と斜幅項目のサイズが, 上部体幹部の体型を把握するための重要な身体特性として抽出された.
    2) 示数値の解析では, 腕付根下端の位置より上部の扁平率と丈方向の前後関係が, 同じく重要な身体特性として抽出された.
    以上より, 胴部原型作図にさいして着用可能な大きさとすることのほかに, 後丈と前丈のバランス, および腕付根下端の位置より上部の扁平率を加味するような, 体型別作図法を設定することが, より衣服の適合度を高めるために必要であることが示唆された.
  • 農家生活における健康と医療について (第4報)
    三石 千代子
    1985 年 36 巻 5 号 p. 328-339
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The object of this paper is to investigate the relations between farmers' life and their health, and also diseases and medical expenses, surveying medical expenses in terms of their national health insurance classified by diseases. The samples and methods are the same as those used in Parts 1-3.
    Results and conclusions :
    1) Most of the families that have patients who have had high average points of medical fee for a long term, belong to the lower income rank. The pressure of chronic diseases seems to be heavy on their household economy. On the average the farmers whose income heavily depend on side jobs get high points of medical fee and need many days of treatment for their diseases.
    2) The results of the study show us the possibility to foresee the kind of farmers' diseases, the best time to treat their diseases, factors to cause diseases, etc., which will contribute to maintaining good health and reducing medical expenses in household economy.
  • 森 英子
    1985 年 36 巻 5 号 p. 340-350
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    家計消費支出の時系列変動額を所得・物価・その他要因に分析することを試みた.
    分析方法は,
    (1) 基準年次の消費支出と可処分所得から可処分所得限界性向を算出し, これを実質可処分所得変動額に乗じた数値を “所得要因” とする,
    (2) 比較年次の実質支出額と理論的支出額 (基準年次の支出額に上記所得要因を加算した数値) との差を “その他要因” とする,
    (3) 名目支出額と実質支出額の差を “物価要因” とする,
    (4) 所得・その他・物価要因の名目支出変動額に対する影響度を算出する.
    具体例として, 核家族 4 人・有業人員 1 人の標準世帯を対象に, 昭和 46 年次から 57 年次に至る連続年次の6大費目・55 年以降は 11 大費目の支出変動額の分析を試みた.
    その結果は,
    (1) 物価変動の影響度が全年次・全費目において大きかった,
    (2) 所得変動の影響度は, 可処分所得の増加が著しかった47・54・57 年次において, 多費目にわたって大きかったが, 例外として, 可処分所得限界性向のきわめて低かった 54 年次の住居費において小, 可処分所得限界性向が負であった 57 年次の住居費において負の影響であった,
    (3) その他要因の影響度は, 本文の消費支出総額のその他要因の解釈で述べたように, 所得要因の影響度が大きい工合は小か負であり, 所得要因の影響度が小か負の場合は逆に大きくなる傾向があったが, 消費習慣の慣性効果が大きい, あるいは自由裁量の余地が乏しい旧分類の雑費・新分類では, 交通通信・教育・教養娯楽・その他の消費支出において, 所得要因とその他要因の相反関係は顕著であった.
    ストックがなく代替性に富む食料費については, 所得要因とその他要因の間には相反関係は見いだされなかった. すなわち所得減の年次はその他要因も負であった.
    その他要因は, 名目支出額を物価指数で実質化し, これから「理論的消費支出額」を減じて算出した.これによって所得要因は除かれたが, 物価指数で実質化するだけでは厳密には物価の影響を除去しえたことにはならない.除去するためには, 所得・物価を説明変数とする重回帰方程式をもとめねばならない.しかし重回帰方程式では, それぞれの説明変数の目的変数 (この場合は消費支出額) に対する影響度を区別することが, 説明変数間に重共線関係が存在する場合には困難になるので6) 当初から避けた.また消費支出費目によって習慣形成効果の程度も異なるので, その他要因は所得・価格弾力性, 習慣形成効果の強弱の錯綜した結果として算出されることになる.消費支出変動要因の分析は考えれば考えるほど困難な課題である.
  • 斎藤 洋子, 和泉 真喜子
    1985 年 36 巻 5 号 p. 351-353
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 金城 清子
    1985 年 36 巻 5 号 p. 354-357
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 第1回ヒヤリング講演要旨
    1985 年 36 巻 5 号 p. 358-363
    発行日: 1985/05/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
feedback
Top