Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
簿記研究
Online ISSN : 2434-1193
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
簿記研究
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
7 巻 (2024)
1 号 p. 0_1-
6 巻 (2023)
2 号 p. 0-
1 号 p. 0-
5 巻 (2022)
2 号 p. 0-
1 号 p. 0-
4 巻 (2021)
2 号 p. 0-
1 号 p. 0-
3 巻 (2020 - 2021)
2 号 p. 0-
1 号 p. 0-
2 巻 (2019)
2 号 p. 0-
1 号 p. 0-
1 巻 (2018)
2 号 p. 0-
1 号 p. 0-
3 巻, 2 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
表紙
2020 年 3 巻 2 号 p. 0-
発行日: 2020/12/25
公開日: 2021/04/28
DOI
https://doi.org/10.32177/jjac.3.2_0
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2535K)
目次
2020 年 3 巻 2 号 p. 0-
発行日: 2020/12/25
公開日: 2021/04/28
DOI
https://doi.org/10.32177/jjac.3.2_0_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2517K)
戦時期日本の経理統制下における勘定科目の標準化
大規模製紙業を事例に
山下 修平
2020 年 3 巻 2 号 p. 1-10
発行日: 2020/12/25
公開日: 2021/04/28
DOI
https://doi.org/10.32177/jjac.3.2_1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿は,王子製紙の工場における決算報告書を用いて,戦時期における勘定科目の標準化の過程を明らかにすることが目的である。具体的には,一次史料である王子製紙の4工場における決算報告書に掲載されている総勘定元帳残高表を用いて,勘定科目の標準化の一端を明らかにする。 戦時期には,会社経理統制令(1940年)をはじめとする会計に関する諸法令が制定された。国は,監督・統制や,産業合理化の観点から,勘定科目の標準化を必要としていた。制度面に比して明らかにはなっていない当該実務面に着目し,その一端を明らかにすることを試みた。 本稿では,戦時期の会計諸法令が制定された1938年から1945年にかけての決算報告書を分析対象とした。勘定科目に関して,1941年上期に勘定科目数が増加し,その名称についてもその標準化が進んだことが明らかになった。戦時期という特殊な時代背景が,全国各地の工場に至るまで同一の会計実務が広まる契機になったことを示唆するものであると言える。全国各地に浸透した会計実務は,戦後の日本経済の発展を支える土台となったのではないだろうか。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(3484K)
資産負債観に基づく歴史的原価会計
収益認識会計基準を手がかりにして
首藤 洋志
2020 年 3 巻 2 号 p. 11-22
発行日: 2020/12/25
公開日: 2021/04/28
DOI
https://doi.org/10.32177/jjac.3.2_11
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿では,収益認識モデルを,会計利益観(収益費用観・資産負債観)と会計の体系(歴史的原価会計・公正価値会計)の組み合わせにより3つの理念的類型に分類する。そのうえで,IFRS15「顧客との契約から生じる収益」,及び企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」が,資産負債観と歴史的原価会計を組み合わせた新たな収益認識モデルでありながら,収益費用観や歴史的原価会計を基礎とした伝統的な収益認識モデルと親和的であることを明らかにする。 本稿の検討を通じて,2002年に発足したFASBとIASBの「収益認識プロジェクト」において当初から志向されてきた収益認識モデルが,2008年の世界金融危機を契機として変容を遂げたことを指摘する。また,欧米諸国及び日本で長らく会計実務を支えてきた,実現主義や歴史的原価会計に基づく収益認識モデルの重要性が再認識される。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(3380K)
編集後記
2020 年 3 巻 2 号 p. 23-
発行日: 2020/12/25
公開日: 2021/04/28
DOI
https://doi.org/10.32177/jjac.3.2_23
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2785K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら