Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
中部消費者教育論集
Online ISSN : 2759-6281
Print ISSN : 1880-4209
ISSN-L : 1880-4209
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
中部消費者教育論集
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
20 巻 (2024)
19 巻 (2023)
18 巻 (2022)
17 巻 (2021)
16 巻 (2020)
15 巻 (2019)
14 巻 (2018)
15 巻
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
協働による消費者教育
―成年年齢引き下げに応じた消費者教育―
泉谷 徹
2019 年 15 巻 p. 1-11
発行日: 2019年
公開日: 2025/06/16
DOI
https://doi.org/10.50844/jjacechubu.15.0_1
研究報告書・技術報告書
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
成年年齢引下げに伴い,未成年取消しの対象も引下げとなることから,高校生に対する消費者教育の必要性が急激に高まっている。本論文では,消費者教育と法教育との関係を整理し,消費者の観点から未成年取消しにより保護すべき未成年の概念を文献分析により整理した。そして,フォーマル教育(学校教育)に先行するノンフォーマル教育等から学校教育が授業に必要な知識や手法を吸収する手段として,協働の有効性を学習の観点から明らかにした。さらに,高等学校での家庭科授業で消費者教育の内容として,消費者として必要な知識と行動,そして両者を結ぶ意思決定が必要であることを指摘した。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1034K)
オープン参加型セミナーとシステムを併用した大学での金融教育支援の取り組み
二木 恵, 大藪 千穂, 尾島 恭子, 高田 良宏, 笠原 禎也
2019 年 15 巻 p. 12-20
発行日: 2019年
公開日: 2025/06/16
DOI
https://doi.org/10.50844/jjacechubu.15.0_12
研究報告書・技術報告書
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
大学における学生と教職員を対象とした授業以外での,金融教育支援活動の取り組みとして,共助努力型の金融教育支援活動であるWebシステムの運用とランチョンセミナーによる効果を分析した。金融サポートシステムは,匿名性を担保した専門家も参加するコンサルティングシステムである。システムを使いながら並行してランチョンセミナーを11回実施することで,金融情報を提供することとした。ランチョンセミナーには毎回約30名が参加し,セミナーの継続やシステムへの期待など,身近な情報収集の場を求めていることが分かった。またセミナーの開催前後は,金融サポートシステムへの参加数も増えたことから,金融サポートシステムだけでなく,セミナー等による金融情報の提供との併用が効果的であることが明らかとなった。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1489K)
協働による高校家庭科における消費者教育の授業開発
大藪 千穂, 亀山 貴美子, 泉谷 徹
2019 年 15 巻 p. 21-33
発行日: 2019年
公開日: 2025/06/16
DOI
https://doi.org/10.50844/jjacechubu.15.0_21
研究報告書・技術報告書
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本論文では,高校家庭科の消費生活に関わる6時間の授業について,スマートフォンによるネット利用を軸とし,情報の3Fの視点を組み込んだ授業案を高校教員,大学教員,そして弁護士とともに協働で開発した。これは高校生においてスマートフォンによるネット利用に関連したトラブルが増加していることや,成年年齢引き下げが直前に迫っており,今後消費者被害が高校生で増えると予想されることが背景にある。授業案としては,1スマホ版「人生設計ゲーム」を用いた人生にかかる費用の理解,2家計構とキャッシュレス社会でのお金の管理,3大学の費用と奨学金,ネットでのクレジットカード利用等の負債の管理,4スマホによる契約と消費者被害救済,5消費者契約法とネットでの消費者市民への行動,6ネット購入とSDGsの視点,の6つを開発した。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1495K)
第15号表紙
2019 年 15 巻 p. 0-
発行日: 2019年
公開日: 2025/06/16
DOI
https://doi.org/10.50844/jjacechubu.15.0_0_1
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(495K)
第15号ウラ表紙
2019 年 15 巻 p. 0-
発行日: 2019年
公開日: 2025/06/16
DOI
https://doi.org/10.50844/jjacechubu.15.0_0_2
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(491K)
第15号巻頭言
2019 年 15 巻 p. 0-
発行日: 2019年
公開日: 2025/06/16
DOI
https://doi.org/10.50844/jjacechubu.15.0_0_3
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(537K)
第15号参考資料
2019 年 15 巻 p. 33-49
発行日: 2019年
公開日: 2025/06/16
DOI
https://doi.org/10.50844/jjacechubu.15.0_33
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(1516K)
第15号奥付
2019 年 15 巻 p. 999-
発行日: 2019年
公開日: 2025/06/16
DOI
https://doi.org/10.50844/jjacechubu.15.0_999
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(484K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら