生物教育
Online ISSN : 2434-1916
Print ISSN : 0287-119X
38 巻, 1 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
研究論文
  • 福田 直
    1998 年 38 巻 1 号 p. 2-11
    発行日: 1998年
    公開日: 2022/04/16
    ジャーナル フリー

    高等学校生物の授業で,落ち葉層が発達している雑木林や落ち葉層のないグラウンド,人的に管理されている畑などいろいろな地点で採取した土を使って,コマツナBrassica rapa Lを育てる課題実験を実践した.生徒たちは,この課題実験を通してさまざまな観点から土の違いを認識し,土の違いが植物の成長に大きく影響していることを確認した.また,生徒たちは土壌呼吸量や土壌動物,土壌有機物量,土壌養分量,三相分布を調べたことから,腐植や土壌構造についても学習し,土の中での物質の存在や土壌生物の活動が理解されたと考えている.さらに,土の実験と植物の成長試験から,土と植物の密接な関係を理解するとともに,落ち葉層のない畑土や踏み固められたグラウンド土に対する人為の影響が土の性質を大きく変えることにも気づかせることができたと考えている.

  • 宮武 洋子, 佐藤 勝幸, 清水 宏次
    1998 年 38 巻 1 号 p. 12-18
    発行日: 1998年
    公開日: 2022/04/16
    ジャーナル フリー

    In the conjugation of a ciliate Euplotes octocarinatus, gamones which the organism excretes into culture medium play important roles in partner recognition. In this study, the method for checking the activity of gamones, the relationship between its storage conditions and the activity, and its stability during heat treatment were examined. The results show that gamones can be useful as a teaching material for understanding the mechanism of conjugation.

  • 兼井 正人, 川上 昭吾
    1998 年 38 巻 1 号 p. 19-25
    発行日: 1998年
    公開日: 2022/04/16
    ジャーナル フリー

    本研究は,長い時間を必要とするために,学校現場では行いにくい遺伝の法則の検証実験を,コンピュータ上で模擬的に行うことができるコンピュータソフトの開発を行ったものである.開発した遺伝ソフトでは,ショウジョウバ工,マツバボタン(ジュエル),およびメダカを材料として,コンピュータの画面上で交配実験を行い,交配結果を写真で提示することによって,子に現われた優性の形質,孫に現われた優性と劣性のそれぞれの形質を確認することができるようになっている.特に,交配により孫に現われた優性の形質または劣性の形質を持つ個体の個体数を,マウスを用いて画面上で数えられるようになっている.本ソフトを用いて授業実践を行った結果,遺伝の学習に対する興味を持たせるのには有効であったが,遺伝の法則性の理解を深めさせるためには,孫の個体数を増やしたり,扱う生物の種類を充実させるなどの改善が必要であることがわかった.

  • ―カリフォルニア州の場合―
    石川 浩子
    1998 年 38 巻 1 号 p. 26-33
    発行日: 1998年
    公開日: 2022/04/16
    ジャーナル フリー

    From questionnaires to teachers at 2-year colleges in California and from biology textbooks, the teaching of natural science and biology in American 2-year colleges is considered together with the explanations included in some college catalogs.

    In these 2-year colleges, there are a great number of students enrolling but they are educated in small groups. Education in these 2-year colleges is similar to the general education at 4-year colleges. In science education, laboratory work is considered to be as important as lectures. To complete an associate degree at a 2-year college, lectures with laboratory work is required as they are in any transfer program. This is one of the major differences in science education between America and Japan.

    Biology education covers broad biological areas and lays emphasis on correlation of those areas. Textbooks always contain scientific methods, biochemistry, taxonomy, and environmental science. It was suggested that teachers educate students who have various levels of ability and that they use various techniques in evaluating students.

    These results are compared with science education in Japanese junior colleges.

feedback
Top