日本食物繊維研究会誌
Online ISSN : 2186-5108
Print ISSN : 1343-1994
ISSN-L : 1343-1994
最新号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 馬場 忠雄
    2003 年 7 巻 2 号 p. 65-70
    発行日: 2003/12/31
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
    In this paper, it is summarized that dietary fiber will play the important role in intestinal absorption and mucosal repair. The in vitro and in vivo experiments indicated that absorption of nutrients such as glucose and fatty acids is disturbed by the increased thickness of unstirred water layer as well as adsorption. Recently, dietary fiber is paid attention to the action of prebiotics. Short chain fatty acids are produced by intestinal microflora, which will be utilized as an energy source of intestinal epithelium, and then promote the repair of intestinal mucosa. We clarified that butyrate has antiinflammatory action due to the decrease of NF-KB activation, and dietary fiber as prebiotics is useful to the patients with ulcerative colitis.
  • 鳥羽 保宏, 畑本 二美, 木下 さと子, 内田 俊昭, 小田 泰士, 石井 恵子, 青江 誠一郎, 鈴木 豊, 藤田 孝, 辻 秀一
    2003 年 7 巻 2 号 p. 71-79
    発行日: 2003/12/31
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
     オートミール摂取の血清コレステロール値への影響と長期摂取時の安全性を調べることを目的に,境界域または軽度高コレステロール血症の日本人成人男性36名(平均年齢40歳)を対象に,二重盲検法による比較試験を行った。被験者を無作為に2群に割り付け,オートミール群の被験者にはオートミール45g(β-グルカン1.6g)を含むオートミール粥を,対照群の被験者にはオートミールの代わりに白米とセルロースを含む対照粥をそれぞれ1日1回ずつ12週間摂取させた。その結果,対照群の血清総コレステロール(TC)値は,摂取前に比べて増加する傾向にあった(p=0.053)。一方,摂取期間中のオートミール群の血清TCレベルは変化しなかったが,対照群に比較し有意に低い値を示した(p<0.05)。生理学的検査,生化学検査,自覚症状の調査の結果から,お腹がゆるくなる以外にオートミールの摂取による異常は認められなかった。以上,β-グルカンを含むオートミールは,血清TCレベルを調節し,安全な食品であると考えられた。
  • 梅木 美樹, 安東 史子, 岩橋 妙子, 外薗 英樹, 林 圭, 大森 俊郎, 望月 聡
    2003 年 7 巻 2 号 p. 81-88
    発行日: 2003/12/31
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
    We investigated that effects of fermented barley fiber (FBF) prepared from barley shochu lees, which was produced in manufacturing barley shochu, on lipid metabolism in rats. FBF contains about 50% of dietary fiber. The components of dietary fiber were hemicellulose, cellulose and lignin. Rats were fed on a relatively high-fat diet which contains 10% of lard, and 5% or 10% of FBF. FBF did not affect the levels of serum lipids. However, the concentrations of total lipids, triacylglycerol, and cholesterol in the liver were decreased by fed a FBF-containing diet. In another experiment, we fed a diet containing 20% of FBF with 1 % of orotic acid to rats. FBF prevented the accumulation of lipids in the liver and normalized the levels of serum lipids induced by orotic acid. From these results FBF was considered to possess the improvement effects on the accumulation of lipids in the liver.
  • 田村 亜紀子, 塩見 卓也, 奥原 康英, 速水 耕介, 重松 典宏, 菊地 裕人, 冨田 房男, 原 博
    2003 年 7 巻 2 号 p. 89-96
    発行日: 2003/12/31
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
     Difructose anhydrideIII(DFAIII)の過剰量反復摂取試験を実施した。全被験者は,3gのDFAIIIを1日あたり3回(9g),4週間摂取した。摂取開始前(dayO),摂取2週間目(day14),摂取終了1日後(day29)に血液,尿検査を行った。また,便状,排便回数,食事メニューと胃腸症状やその他の症状の記録を摂取期間を挟み6週間行った。その結果,主に血液浸透圧に関するいくつかの血液パラメータが,摂取前と比較してday14,またはday29で変動したが,これらの変動は重篤ではなかった。いくつかの胃腸症状の発生率は摂取期間の初期にのみ上昇した。一方,排便回数と下痢の発生率は,摂取期間中上昇し,摂取期間終了後に収束した。これらの結果により,DFAmの過剰量反復摂取により,一過性の下痢および胃腸症状を発生することがあるが,重篤な有害事象は発生しないことが示唆された。
  • 大池 教子, 石原 知恵, 村田 智恵, 溝川 千恵, 味谷 房子, 加福 文子, 山本 みどり
    2003 年 7 巻 2 号 p. 97-102
    発行日: 2003/12/31
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
     40名の便秘傾向を有する高齢者に乳果オリゴ糖5gを含有するゼリー飲料を1日に1本2週間摂取させて,排便回数,排便量,便性状などの複数の観点から排便状況に及ぼす影響について検討した。その結果,便性状の変化は認められなかったが,摂取前の排便日数が4日/週以下の者において,排便日数,排便回数および排便量が有意に増加し,健常者と同様の排便改善効果が認められた。
  • 2003 年 7 巻 2 号 p. 109-140
    発行日: 2003/12/31
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
feedback
Top