人間工学
Online ISSN : 1884-2844
Print ISSN : 0549-4974
ISSN-L : 0549-4974
41 巻, 4 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • 渡邉 政嘉
    2005 年 41 巻 4 号 p. 193-197
    発行日: 2005/08/15
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
  • Damin QIN, Mamoru TAKAMATSU, Yoshio NAKASHIMA, Zojiro KATOH, Yasuaki F ...
    2005 年 41 巻 4 号 p. 198-202
    発行日: 2005/08/15
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
    In three-dimensional display systems, binocular disparities must be limited within a certain fusional area, called as “Panum's fusional area”, otherwise too large disparity could cause double view or serious eye tiresome. In this study, a three-dimensional display device was employed with a constant stimuli method to measure the disparity limits of the Panum's fusional area in sixteen different directions from 0 degree to 360 degrees by a step of 22.5 degrees in the retinal fovea. The following results were obtained: (1) the horizontal disparity limit of binocular fusional area is about 32-40min of arc and the vertical limit is about 19.2-25.6min of arc. (2) The disparity limits of binocular fusional area are approximatively symmetrical about horizontal meridian. (3) The disparity limits are not symmetrical about vertical meridian, and the nasalward disparity limits are obviously larger than the temporalward disparity limits. (4) In the nasal side of retina, the disparity limits decrease in a monotonic fashion and in the temporal side, however, the disparity limits have no obvious difference.
  • 藤田 悦則, 小倉 由美, 落合 直輝, 苗 鉄軍, 清水 俊行, 亀井 勉, 村田 幸治, 上野 義雪, 金子 成彦
    2005 年 41 巻 4 号 p. 203-212
    発行日: 2005/08/15
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
    睡眠パターンの特徴は体温リズムなどに代表される概日リズムやホメオスタシスなどで決まる. 本研究では, 概日リズムやホメオスタシスの影響による末梢循環系の変化を, 指尖容積脈波の極超低周波成分 (ULF) と超低周波成分 (VLF) から捉える方法を考案した. 臥位および座位での睡眠導入実験により, 指尖容積脈波を採取した. 採取した指尖容積脈波をカオス解析により求めた最大リアプノブ指数とパワー値の各傾きの時系列変化の分析により, 覚醒期における睡眠第1段階移行を予兆する現象を検出した. この予兆現象は, パワー値の傾きの振幅の遷移状況及び最大リアプノフ指数とパワー値の傾きが180度位相差をもつことにより捉える事ができる.
  • 田中 敏明, 奈良 博之, 井野 秀一, 伊福 部達
    2005 年 41 巻 4 号 p. 213-217
    発行日: 2005/08/15
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
    【目的】
    長期入院を必要とする半側空間無視を有する左片麻痺患者は他の患者より日常生活活動に支障を来たし, かつ, 転倒が多く認められる. 本研究の目的は, バーチャルリアリティ技術の臨床応用としてヘッドマウンテッドディスプレイ (HMD) を使用による半側空間無視症状の改善の可能性を検討した.
    【方法】
    被験者は半側空間無視のある脳卒中患者6名とした. 半側空間無視評価の一つである線分抹消試験を実施した. 末梢試験実施においては, HMD使用しての縮小率 (90%, 80%, 70%) 条件およびHMD使用しない通常条件の4条件において実施した.
    【結果および考察】
    結果として, 80%もしくは90%の映像縮小修正し呈示した場合の得点は, 無視部分が多い100%の映像呈示時の得点より有意に得点が改善した. また, 70%の縮小率では得点がのびず, 縮小率の限界が示唆された. 本研究で構築されたHMDシステムの使用により, 半側空間無視の評価と治療に有益な神経心理学的リハビリテーションとしての臨床応用の可能性が示唆された.
  • 航空管制におけるレーダー監視作業を対象とした模擬的実験による検討
    中西 美和, 岡田 有策
    2005 年 41 巻 4 号 p. 218-227
    発行日: 2005/08/15
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
    本研究では, 単眼透過型ヘッドマウントディスプレイ (MSTHMD) を用いた Augmented Reality をVDT作業に応用する可能性について検討した. 航空管制におけるレーダー監視をモデル作業とした実験では, 被験者が, MSTHMDに表示される航空機間の距離をレーダー模擬画面に重ね合わせて見ながらタスクに取り組んだ. 結果は以下のようにまとめられる. まず, 付加情報を得ることによって, 被験者はニアミスの予測および回避がしやすくなった. ただし, レーダー模擬画面上の情報量が多い場合, 付加情報の支援効果は小さかった. また, 付加情報をレーダー模擬画面に直接表示させた場合, 被験者の注意は付加情報に強く惹きつけられ, 他の部分に対する注意が相対的に弱まったのに対し, 付加情報をMSTHMDに表示させた場合, 被験者は必要なときだけ付加情報に注意を払い, そうでないときは他のより重要な情報に注意を向けることができた.
  • 牧下 寛, 松永 勝也
    2005 年 41 巻 4 号 p. 228-236
    発行日: 2005/08/15
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
    自動車運転中に心理的負荷が与えられたときの影響を明らかにするため, 運転中に暗算をさせて, 反応時間を計測した. また, 運転中の暗算によって反応時間が長くなる人を, 静止状態の実験で識別することが可能であるか調べた. 若年層, 中年層, 高齢層各10人を被験者とし, 市街路を模擬したコースにおいて実験を行った. 暗算によって, いずれの年齢層も, 反応時間の平均値や個人差, 個人内のばらつきは増加するが, その効果が高齢層で著しいことが示された. 暗算しながら運転している場合とたんに暗算をしていた場合では, 反応時間に相関は認められず, 運転中の心理的負荷の影響が大きい人を, 静止状態の実験で識別することは困難であると考えられた.
  • 渡辺 はま, 川口 潤, 中井 雄介, 塚田 哲也, 彦野 賢, 中村 肇
    2005 年 41 巻 4 号 p. 237-243
    発行日: 2005/08/15
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
    本研究では, プラントにおける作業を模擬した二つの実験を通して, 行為意図の遂行における事前動作の効果を検討した. 各実験にはそれぞれ40名, 20名の学部学生が参加した. 両方の実験で, 被験者は指示 (例えば“112A 開”) を与えられ, それらを覚えるよう教示された. 干渉課題に続いて, 被験者はキーボードキーを押すことで指示を遂行することが求められた. 六つの指差呼称条件 (統制条件・動作付き指差呼称条件・動作付き指差条件・呼称条件・指差呼称条件・位置確認条件) を比較した結果, 動作付き指差呼称もしくは指差呼称を伴って指示書を確認した被験者において, 優れた遂行成績が示された. これらの結果は, 作業前に作業遂行時と同様の動作を行うことが, 通常の指差呼称と同程度に, 意図した行為の優れた遂行を導くことを示唆している.
  • 渡邊 洋, 足立 公洋, 梅村 浩之, 松岡 克典
    2005 年 41 巻 4 号 p. 244-247
    発行日: 2005/08/15
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
    高速連続視覚刺激パラダイムを用いて, 高齢者の注意の瞬きの特性を検討した. 高齢者においては先行する刺激と後発する刺激の属性の順番による非対称な反応特性が得られ, 視覚属性の処理に応じた認知的負荷に加齢が関連することが示された.
  • 高橋 和彦
    2005 年 41 巻 4 号 p. 248-253
    発行日: 2005/08/15
    公開日: 2010/03/15
    ジャーナル フリー
feedback
Top